タグ

スパムとgigazineに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 全自動で楽天アフィリエイトリンクを散りばめた日記風文章を作るジェネレーター

    一時期、「ブログでお小遣い稼ぎ!」みたいなのが流行したことがありましたが、最大の問題点は人が来るか来ないかではなく、そもそも毎日更新できるかどうかという点。自分の好きなものに特化していたり、知的好奇心が旺盛でいろいろなジャンルのことを日々知ることに喜びを見いだしたり、あるいはニュースジャンキーとしてあちこちのサイトを巡って自分用にページをまとめて公開するのが趣味、みたいな人であれば「そのついで」にこういったアフィリエイトでお小遣い稼ぎというのも現実的ではあるのですが、そうでない人にとってはそもそも更新するネタがなく、三日坊主というか、あっという間に更新できなくなって、破綻!というケースがほとんどのはず。 そこで使えるのがこの「アフィリエイトリンク付き日記ジェネレーター」。 アフィリエイトリンク付き日記ジェネレーター|ワードサラダでおいしいspam料理始めました。 http://wordsa

    全自動で楽天アフィリエイトリンクを散りばめた日記風文章を作るジェネレーター
    marief8107
    marief8107 2014/11/20
    gigazineだし、沢山はてブされてるし、読んでみたが、あまりに文章がくだらないから、途中で読むのをやめた。無駄に時間を遣った、悔しい。
  • 迷惑メールだと分かっていても面白いネタを共有する「SPAM MUSEUM」

    迷惑メールは日常的に送られてきてうんざりするものですが、そんな迷惑メールの中にも楽しめるものや感動するものがあるはず、ということで、迷惑メールの中から面白いものを集め、ランキングからも見られるようにしたのが人の心を動かす迷惑メール共有サービス「SPAM MUSEUM」です。 SPAM MUSEUM http://meiwaku.me/ トップページにあるシルエットにカーソルを当てると、投稿された迷惑メールのタイトルが表示されます。 クリックすると、こんな感じで迷惑メールの文が表示されます。このメールでは出稼ぎにシンガポールに行った夫が大アリクイに殺されてしまったようです。 メールの上部にある「ワクワクッ」というボタンをクリックすると、その迷惑メールに投票することも可能です。 投票数によって迷惑メールは以下のようにランキングされます。 気になるものをクリックするとランキングからもメール

    迷惑メールだと分かっていても面白いネタを共有する「SPAM MUSEUM」
    marief8107
    marief8107 2012/11/03
    怪しいと思った時、文の一部を検索すれば、やっぱりねとなる程スパムは皆経験済み。私も来た文を気を付けてと晒したことがある。そういうの集めてくれてるの、面白い。才能の無駄遣いコンテストもいい。
  • 1