タグ

スマホとLINEに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • スマホユーザーが一生知る由もない「ガラケー版LINE」の正体

    朝夕の電車のなかは、スマホ、スマホ、スマホ、ときどきタブレット。チラリと見える画面には、LINEかパズドラ(パズル&ドラゴン)ばかり。スマホさえあれば、最新の情報、音楽ゲームなど何にでも容易にアクセスできるため、最近、通勤時間が楽しくなった、あるいは充実したという人も少なくないだろう。 総務省の調査(平成24年通信利用動向調査)によると、スマートフォンの2012年末の世帯普及率が49.5%と、29.3%だった前年末から大幅に伸び、もはや「スマホが当然になった」といってもいい。そんな今、従来型携帯電話を使う、いわゆる“ガラケーユーザー”は何をして楽しんでいるのだろうか? 「電車でパカっと携帯を開くだけで、周りの人に見られてる気がするんですよね」 こう語るのは、未だガラケーの使い手であるAさん(31歳)。ただ、一車両にガラケーユーザーが1人いるかいないか、という時代になったにもかかわらず、A

    スマホユーザーが一生知る由もない「ガラケー版LINE」の正体
    marief8107
    marief8107 2013/07/20
    一生って、大げさな題名。ガラケーが1車両に1人でイラクのが恥ずかしい?そんな状態なの?電車乗らないから分からない。LINEを多くの人がやっても私はやらないから、どっちみち関係ない、ってのに、はてブしてる(>_<)
  • スキル高過ぎ!? 絵文字マスター・オカン

    うちのオカンほど絵文字の使い方マスターしてる人見たことない http://t.co/bqaD8CqdxH — とりこまる。 (@trkmr_8) 2013年6月27日 母親の絵文字のスキルが高い、というツイートがTwitter上で話題になっている。 ご飯とイルカの絵文字を使って「ご飯いるか?」という意味になるようだ。 確かに絵文字だけで文章を作るのは、若者でもなかなかできない…。 このツイートにさまざまな反応が集まった。 「ご飯いるか?」ってことか。 お母さんオチャメさん(*´∀`*人) “@yuuekibot: うちのオカンほど絵文字の使い方マスターしてる人見たことない: http://t.co/Ofs1WyGLQh” — ogusama (@oguratours) 2013年6月28日

    スキル高過ぎ!? 絵文字マスター・オカン
    marief8107
    marief8107 2013/07/01
    なるほど。しかし、母子のやりとりが、こればっかり。
  • 1