タグ

ネタとはてブニュースに関するmarief8107のブックマーク (4)

  • “町田市は神奈川ではない” TOKYO MX選挙特番、各選挙区にキャッチフレーズを付ける - はてなニュース

    東京都議会議員選挙の投開票が行われた6月23日(日)、TOKYO MXでは選挙特別番組を放送しました。総合司会を務めたのは、衆院選の選挙特番で党首陣に直球の質問を投げ掛け、ネット上で“池上無双”と称されたジャーナリストの池上彰さん。Twitterでは今回も池上さんの動向に注目が集まりましたが、同様に話題を呼んだのは「町田市:神奈川県ではありません」「荒川区:荒川には接してない」などの選挙区のキャッチフレーズでした。 ▽ TOKYO MX * 「首都決戦2013 池上彰の都議選開票速報」 TOKYO MXの特別番組「首都決戦2013 池上彰の都議選開票速報」では、中継リポートや注目の選挙区情報などを交え、各選挙区の開票結果を伝えました。総合司会の池上さんは、第46回衆議院選挙の際にテレビ東京の特番へ出演。各党幹部に対するストレートな質問での斬り込みがはてなブックマークなどで称賛されました。

    “町田市は神奈川ではない” TOKYO MX選挙特番、各選挙区にキャッチフレーズを付ける - はてなニュース
    marief8107
    marief8107 2013/06/26
    なにかと話題になって、TOKYO MXさん、よかったね!って思う。私の町じゃ観れないから残念!
  • 平野レミさん、自身が出演の「きょうの料理」まとめブログを読んで大笑い - はてなニュース

    NHK教育料理番組「きょうの料理」で、11月16日放送回に出演した料理愛好家の平野レミさん。ネット上で大きな話題となった番組内容をまとめたブログの記事を、なんと平野さん自身も読み、Twitterでその感想をツイートしました。 ▽ http://www.kyounoryouri.jp/happy_table/kichenreport/2010/11/101116_1.html ▽ 平野レミさん出演のNHKきょうの料理が神回で大反響 : 2のまとめR 平野レミさんは、11月16日放送回の「実況!20分で晩ごはん」というコーナーに登場。20分の制限時間内で、「れんこんマグロッケ」「温野菜おいしい根!」「かぶのエコスープ」「さつまいモンブラン」といった4つの料理を見事に作り上げました。しかし指まですりおろす勢いで野菜をスライスしたり、“20分で作る”という番組のコンセプトそのものを否定した発言を

    平野レミさん、自身が出演の「きょうの料理」まとめブログを読んで大笑い - はてなニュース
    marief8107
    marief8107 2012/11/14
    今頃見つけた2010の記事。twitterでもレミさんの発言に、彼女の無邪気さと器の大きさを観た。みんな彼女くらい明るくなると世の中、明るくなると思った。動画はまだみてないけど観たい。
  • 業界の“自虐あるあるネタ”に思わず涙? 「◯◯死亡かるた」がTwitterで流行 - はてなニュース

    あ「あなたのセンスでつくってみてください」、え「偉い人はコード書かない」、ち「ちょっと待て そのうちの 蔵書じゃない」——。業界人や関係者なら思わず「分かるわー」とつぶやいてしまうような自虐ネタを、ハッシュタグ付きで投稿する「◯◯死亡かるた」がTwitterで話題を集めています。 「◯◯死亡かるた」は、仕事趣味の“自虐あるあるネタ”をいろはかるたになぞらえて投稿するTwitter上の遊びです。ツイートをまとめるWebサービスTogetter」でまとめられている「◯◯死亡かるた」をいくつか紹介します。ただし、事情の分かる人が読むとヘコむ可能性があります。あらかじめご了承ください。 <デザイナー死亡かるた> ▽ デザイナー死亡かるた - Togetter 「◯◯死亡かるた」が流行るきっかけになった「デザイナー死亡かるた」。う「うるさくない? このレイアウト、うるさくない?」、ち「ちょっと

    業界の“自虐あるあるネタ”に思わず涙? 「◯◯死亡かるた」がTwitterで流行 - はてなニュース
    marief8107
    marief8107 2012/10/26
    最初題名が嫌だなと思ったけど、内容見て、なるほど、じゃあ盛り上がる、と納得。子供からIT業界の事を散々聞いてるから、解る解る、でも子供が凹みそうで話題に出来ないかも。未知の業界の苦労の理解に役立つかも。
  • フレスコ画の“修復後”がさまざまなコラ画像に 名画も川越シェフも修復される - はてなニュース

    スペイン・ボルハの教会で19世紀に描かれたイエス・キリストのフレスコ画が、地元に住む一般女性の手によって“修復”され、原画と似ても似つかない姿になったとして大きな話題となりました。ネット上では、修復されたフレスコ画の何ともいえない表情が注目の的に。この修復後の絵をモチーフにした“コラ画像”が、日のみならず世界各国でじわじわと広まりつつあります。 ▽ CNN.co.jp : スペイン19世紀のフレスコ画、「修復」のなれの果て 悲惨な結末 CNNの報道によると、フレスコ画はスペインの画家、エリアス・ガルシア・マルティネスによる作品で、いばらの冠をかぶったキリストの肖像が描かれていました。修復後の異変に気付いたのは、フレスコ画を写真に収めようと教会を訪れたボルハの地域研究センター職員で、絵を見て「驚愕した」とのこと。フレスコ画を修復した80代の教会員、セシリア・ヒメネスさんは「頼まれたからやっ

    フレスコ画の“修復後”がさまざまなコラ画像に 名画も川越シェフも修復される - はてなニュース
    marief8107
    marief8107 2012/08/30
    関係者からしたらふざけるな!って事なのに、それぞれの記事の書き出しを読んだだけで可笑しくて、だってNHKアナウンサーまで笑って伝えたとか世界中でコラ画像とか!やっぱりイエス様は凄い!?
  • 1