タグ

ネタとイギリスに関するmarief8107のブックマーク (5)

  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
    marief8107
    marief8107 2014/07/04
    食べ物なのに、すごい。遠い国のことだから笑ってられるけど、自分が利用するスーパーでこううのあると嫌だな。このページの1番下に、過去に話題になったニーチェ先生の本が表示されてた。本になってたのね~。
  • 【画像あり】ベッカムの長男が完全にお前らな件wwwwwwwww::ぱぴぷ速報

    ベッカム家の長男がプロクラブ入団テストを受験 2013.11.24 藤井重隆●文 text by Fujii Shigetaka 元イングランド代表デビッド・ベッカムの長男、ブルックリンが、 複数のプロクラブのアカデミー入団テストを受け続けている。 現在14歳のブルックリンは先月、父の古巣マンチェスター・ユナイテッドのテストを受けたが、 1月のチェルシー、10月のQPR(クイーンズ・パーク・レンジャーズ)に続いて不合格に終わったため、現在はフラムで入団テストを受けている。 エクスプレス紙によると、フラムのアカデミーには、チェルシーを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督の息子ジョゼ・マリオが今季からGKとして在籍しており、ブルックリンはモウリーニョの紹介でテストを受けているとも報じられている。 フラムの練習場「モッツパー・パーク」はベッカムファミリーが住む南ロンドン、クラファムの自宅からもっとも

    marief8107
    marief8107 2014/02/13
    「QPRで落ちたらもう行くとこないだろ 日本か中国行けよちやほやしてもらえるぞ 日本来いよ。日本人はビッグネームの息子とか大好物だから。長男だけ不細工だな嫁のせいで」など、言われたいほうだい、有名人は大変ね
  • 海外「日本は本気か?」 クリスマスにKFCを食べる日本に外国人ビックリ

    ■ この映像は丹念に作り上げたジョークか何かだろ? 日人は気でこういうことをやってるのか? アメリカ ■ クリスマスにチキンなんて出されたらかなり腹が立つと思うね!! +10 アメリカ ■ クリスマスイブの夕にケンタッキーのバケットを用意するのは、 たしかに日である種の伝統になってるようだよ。 国籍不明 ■ 日だと、クリスマスってのはチキンをべる日ってことなんだろ! +4 国籍不明 ■ こっちだと、誰がクリスマスにKFCなんて欲しいの、って感じだけど。 アメリカ ■ まさか、日だとカーネル・サンダースはサンタのカッコしてるんじゃ……。 南極 ■ 「ヤッター、ケンタッキーのチキンだー!」……とはならんなw たぶん俺だったら立ち去っちゃうかな。 アメリカ ■ 日語の先生がこれについて話してたの思い出して笑っちゃったよ。 実際にクリスマス期間中はこういうバケットを予約するんだって

    海外「日本は本気か?」 クリスマスにKFCを食べる日本に外国人ビックリ
    marief8107
    marief8107 2012/12/26
    なんだか日本人って・・・クリスチャンでもないのにってだけでなく、ちょっと恥ずかしい。みんながみんなKFCで買ってるわけじゃないのにね。
  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
  • ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています クラウドファンドサイト「indiegogo」で、真の「実写版ドラゴンボール」を作ろう! というプロジェクトが話題になっています。目標額の3500ドルはすでに達成済みで、今後は公開に向け正式に動いていく模様。 「ドラゴンボール」の実写映画化と言えば、もはや完全に別モノとなってしまった映画「DRAGONBALL EVOLUTION」の悪夢が思い出されますが、公開されている映像を見るかぎり、こちらは原作のキャラクターをかなり忠実に再現しようとしていることがうかがえます。 悟空 ピッコロ ベジータ ヤムチャ クリリン 天津飯 チャオズ 悟飯 ラディッツ ナッパ 登場人物の顔ぶれから、どうやらストーリーはサイヤ人襲来編が中心になるみたいですね。ピッコロやチャオズの再現度からも、制作陣の気ぶりが伝わってきます。 制作しているのはイギリスの小

    ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ
    marief8107
    marief8107 2012/09/13
    なんか、酷い。息子が「DRAGONBALL EVOLUTION」よりはマシだけど酷いと教えてくれたよ。中国で作ったほうがいいんじゃない?って。たしかに、あれこれ問題の中国だけど、こと龍珠?に関してはそうかも?
  • 1