タグ

企業とアルファルファモザイに関するmarief8107のブックマーク (8)

  • ワタミ渡辺美樹 「(過労自殺社員)なぜ採用したのか。不適性を見極められなかったか反省をしている」

    (参院の注目新人)「ブラックじゃない」 渡辺美樹氏 【大津智義】――自民党は大勝したのに、当選後に「想像を超える逆風だった」と話していましたね。 「マスコミや一部の政党から『ブラック企業』批判の標的となった。週刊誌に書かれた1行1行に違うと言いたいことは山ほどあったが、おもしろおかしく書かれる恐れがあったので反論はしなかった。打たれるがままのサンドバッグ状態だった」 ――労災での過労自殺は何が原因なのでしょうか。 「なぜ採用したのか。なぜ入社1カ月の研修中に適性、不適性を見極められなかったのか。なぜ寄り添えなかったのか。当に命がけの反省をしている。ワタミグループの役職をすべて離れたが、創業者として心配だ。だから実は昨日、中堅幹部500人を集めて、二度とこの不幸を起こしちゃいかんと話し合った。しかし、我々の幸せ感とか労働観は、我々の文化だから守らなきゃいけない」 ――参院選に立候

    marief8107
    marief8107 2013/08/03
    題名だけ読んでも、どこまでもブラックなんだと怒り。遺族の気持ちを逆なですることばかり言う最悪な人間。人間じゃないよ、こいつ。まだ全部読んでないが・・・。
  • マクドナルド、わずか1ヶ月で客数が1割も減る

    マック、1月2月連続で売上げ2桁減 客数10.9%減は一昨年以降で最大 日マクドナルドが8日発表した今年2月の売上高は既存店ベースで前年同月比12.1%減と、11カ月連続で前年を下回った。1月は17.0%減で、2カ月連続で2けた減となった。 2月は客数も10.9%と2桁減となった。一昨年以降では最大の減少幅となった。客単価も1.4%減と落ち込んだ。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130308/biz13030816320019-n1.htm ※関連記事 マクドナルド、月曜朝に「ソーセージマフィン」など無料! 【マクド】「アイダホバーガー」復活! ※お値段:410円 マック社長「60秒無料券の批判はネットのごく一部」…話題性・できたて商品をアピールしていく マクドナルドTwitterLINE2ちゃんねるで発言するな」と全国店

    marief8107
    marief8107 2013/03/09
    「この社長ってロッテリアとかモスから派遣されたスパイなんじゃね? いくらなんでも売上下げすぎ」が、うまいと思った。変なことばかりして話題になってるから読むけど、マックなんて昔から絶対食べないよ。食べる
  • ブックオフ 「助けて!若者の古本離れ!」

    ブックオフコーポレーションが2月8日に発表した2013年3月期第3四半期決算は、売上高566億3700万円(前年同期比1.1%増)、営業利益9億9800万円(52.0%減)、経常利益は前年同期比44.2%減の13億円に落ち込んだ。当期利益6億500万円(41.9%減)となった。 併せて、通期の同利益を従来予想の35億円→23.5億円(前期は38億円)に32.9%下方修正し、減益率が8.0%減→38.2%減に拡大する見通しとなった。 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の25.9億円→14.4億円(前年同期は21.9億円)に44.3%減額し、一転して34.2%減益見通しとなった。 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比45.2%減の4億円に落ち込み、売上営業利益率は前年同期の3.3%→

    marief8107
    marief8107 2013/02/11
    「雇用産み出してるっていう人いるが 定年退職後にちんまりとした古本屋を営んで生活できてた層が生活保護に頼らざるを得なくなった原因の一つでもある どの道amazonという黒船が来たから同じ事だったのだろうけど」
  • アマゾンを怨む家電量販店だがお前らはかつて街の家電屋を潰してきたことを忘れたのか?因果応報だよ

    の家電量販店とアマゾンとの戦いが行われているようだ。 某大手家電量販店から「アマゾンの価格は、不当廉売には当たらないのか」という怨嗟の声が上がっている、と日経ビジネスにあるが、過去のことを忘れているのか。 @tokoyaさんがツイートする。 「家電量販店がAmazonの価格に怒ってるという話だけど、自分達がそうやって街の家電屋を潰してきたことを忘れたんだろうか」 自身が戦いに勝ってきて消えていったライバルたちも数多い。 上州戦争で当時のライバル・コジマをはじめ、小さな街の「家電屋さん」も消えていったことだろう。 自分たちが挑戦者の時代には消費者の論理で動いていただろう。 しかし、チャンピオンとなった今は、今度は挑戦者の脅威にさらされて「保身」になったということか。まさに、因果応報だ。 http://media.yucasee.jp/posts/index/12434

    marief8107
    marief8107 2012/11/25
    Amazonで買うためのショールームという使い方…私も本ではやって来てしまった…ごめん、近所の大型書店さん。ただし買うのはAmazonと楽天。
  • ヤマダ電機「アマゾン死ね」 ビックカメラ「アマゾン死ね」 ケーズデンキ「アマゾン死ね」

    ■編集元:ニュース速報板より「ヤマダ電機「アマゾン死ね」 ビックカメラ「アマゾン死ね」 ケーズデンキ「アマゾン死ね」」 1 デボンレックス(岡山県) :2012/07/14(土) 07:32:59.10 ID:bsAmYlio0 ?PLT(12021) ポイント特典 ★“家電量販店”再編の真相…最大の敵はアマゾン! ビックカメラによるコジマ買収、ヤマダ電機によるベスト電器買収など家電量販店の再編が加速するが、専門家は「さらなる大手量販店同士や異業種との再編は避けられない」とみる。量販店を脅かす「最大の敵」に直面するというのだ。 家電量販店業界は21世紀に入って大きく変化した。ヤマダが業界トップに躍り出たのは2002年で、05年には全都道府県への出店を果たす。 2位のエディオンは01年に名古屋のエイデンと広島のデオデオが統合して誕生、大阪のミドリ電化や東京の石丸電気を傘下に収めた。

  • パナソニック本社、大幅縮小へ 7000人 → 数百人

    ■編集元:ニュース速報板より「パナソニック社大幅縮小 7000人 ⇒ 数百人」 1 名前:スナドリネコ(岐阜県) :2012/07/09(月) 21:13:45.84 ID:FOB96zJZ0 ?PLT(14133) パナソニック社大幅縮小 7000人から一気に数百人に 大手電機メーカーのパナソニックが2012年10月に始動する「新社」の人員を、現在の7000人から一気に数百人規模に縮小することがわかった。 12年3月期連結決算で過去最大の7721億円の最終赤字に転落した同社は当初、事業部門などへの配置転換の推進や、数百人規模の早期退職の募集などで人員を半数以下に削減するとしていた。生き残りに、その程度では間にあわなくなったようだ。 社に残れない約6000人はどうなる 新社に残れる人員は数百人。じつに6000人を超える人員が社からふるい落とされることになる。パナソニ

    marief8107
    marief8107 2012/10/14
    7月の記事だが今頃はてブ。企業の生き残りのためにやる事?ブラックの極みじゃん。サポート部門だ?。松下幸之助は喜ぶとは思えない。後継者ちゃんと育ってないって事だ。コメントに明言多数。
  • マツダのパワハラ上司が部下の自殺に「この忙しいのにw」「あ、亡くなったわw」「泣かすよなあwww」

    ■編集元:痛いニュース+板より「マツダのパワハラ上司が部下の自殺に「この忙しいのにw」「あ、亡くなったわw」「泣かすよなあwww」」 1 ぽキール星人φ ★ :2011/03/01(火) 11:44:45.34 0 「質、量とも過重な労働状態だったのは明らか。だが、マツダは何ら対策を講じなかった」。2007年に自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)の社員だった県内出身の男性(当時25歳)がうつ病になり、自殺したのは長時間労働などが原因として、同社の責任が問われた訴訟で、地裁姫路支部が原告の主張をほぼ全面的に認めた判決が言い渡された28日、中村隆次裁判長は、男性を自殺へと追い込んだ職場環境の問題を次々と指摘した。 男性は当時、入社3年目ながら、ベテラン社員が担当していた業務に配置換えになり、時間外労働が増えた。中村裁判長は取引先とのトラブルを上司相談した際、「何が言いたいのか分から

  • 企業「もう新卒は採用しません」

    ■編集元:ニュース速報板より「企業「もう新卒は採用しません」」 1 オリオン座(兵庫県) :2010/12/26(日) 16:16:22.65 ID:Fhj1vxyi0 ?PLT(20000) ポイント特典 リクルートワークス研究所は20日、民間企業の採用動向に関する調査結果をまとめた。 2012年に卒業する大学生・大学院生の採用が「増える」と回答した企業は全体の9.3%で、「減る」と答えた企業(7.5%)をわずかに上回った。 ただ「わからない」とした企業も28.6%あり、同研究所では新卒採用は「今後の景気動向に大きく左右されそうだ」と分析している。 11年卒の新卒採用は最終的に59万1000人になる見通し。 10年卒の60万4000人より少なく、厳しい就職事情を浮き彫りにした。 調査は従業員規模5人以上の民間企業を対象に10月13日~11月5日の間、電話とFAXで実施。

  • 1