タグ

名文と仕事に関するmarief8107のブックマーク (6)

  • ひまである

    仕事をやめてからだらだらと過ごしている。 仕事をやめる前はあれをやろうこれをやろうと思っていたこともあった。 ただそれも、明日でも明後日でも、何なら数カ月後でもいいと思うと今やる必要もないような気がして、だらけてしまう。 10時間ぐらい寝てみたり2時間昼寝をしてみたりぶらぶらと散歩したりプールに泳ぎに行ったり昔のゲームをやったりと、 仕事をしていた時は絶対にやらなかったであろうことをしている。 昼間っから自転車を目的地に向けてだらだらと漕いでいる時に、時間に追い立てられないというのはいいものだなと思う。 仕事をしていたらきっと今頃は電車の中でぎゅうぎゅう詰めだっただろうなと思う時、今の時間を気にせずだらだらできる状況に深く安心する。 22時などにスーツを着てコンビニから出てくるサラリーマンを見た時にあの立場から逃れられてよかったと今の状況を幸福に思う。 こうしてだらだらしていると、会社勤め

    ひまである
    marief8107
    marief8107 2014/06/26
    私も今無職。家族が複数無職&病人がいる。そのままでいいと思ってる節がある。「働かない家族」で検索すると色々出てきて、みんな大変と思う。今更主婦が家族を養うの?と自問自答の日々。
  • オタクの電脳ブログ

    marief8107
    marief8107 2014/03/03
    「最近になって二度も生命の危険にさらされるような病を患っていたのか」から柴田錬三郎の話になり「団塊世代の人なら、みんな共感と懐かしさとともに読めるんじゃないかなあ」と戻ったが、おしまい。
  • わたしはお局になってしまった

    新人とウマが合わない。 喋らないわけでもないし、お土産を一人だけ買ってこないとかそんな幼稚なことはするわけでもないし、お弁当の卓も並べるし、きちんと指導もして面倒も見ている(はず)。でもダメだ。まだ3か月弱しか一緒に仕事してないのに、これから何年も彼と一緒なのかと思うと非常に憂だ。 今年に入って、就職を2年留年した大卒の新人がわたしの下に入ってきた。 とある中小企業のシステム部門で、実務を離れた上司を除けばたった4人の小さな部署になる。 先輩(8年目)、わたし(4年目)、後輩(2年目)、そして新人という構成。 年齢が 先輩>>>わたし>新人>後輩(後ろ三人は団子) となってしまうので、後輩が大人しい性格なのを考慮して、わたしはこの採用に反対だった。 小さい部なのに年齢が偏りすぎているし、なにより彼はシステム畑でもなんでもなく外大卒なので、完全に一からのスタートになる。 そもそも3人で手は

    わたしはお局になってしまった
    marief8107
    marief8107 2013/06/20
    とても平和だった日常が新人によってめちゃくちゃにされてる。こういう人いるいる!関わりたくないのに!「先輩と、わたしと、後輩は、すごく仲がいいのだ。三日間だけ、彼が来る前の和やかな部屋に戻るのが嬉しい」
  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
    marief8107
    marief8107 2012/09/05
    らしい。まだ読んでないけど、みなさんのはてブコメントで、なるほど~で、読むの楽しみ。id:wacokさんの「夫がアルマジロに殺されてから三年」に興味あり。id:wacokさん「オオアリクイ 1年」ですね、了解!感謝!
  • 掃除屋やってた時の話

    1:名も無き被検体774号+:2012/03/08(木) 17:19:57.76 ID:TVzygEbm0 立ったら書く 2:名も無き被検体774号+:2012/03/08(木) 17:20:35.88 ID:o0DWC6z50 私の 部屋もお願いします 3:名も無き被検体774号+:2012/03/08(木) 17:21:12.10 ID:TVzygEbm0 立ったか 暇な人向けかも、大した話しじゃないが書いてく&貼ってく 5:ホワイトストロベリー花 ◆x6ilkhxT86 :2012/03/08(木) 17:21:24.27 ID:oCpYvTps0 近所の迷惑おばはんを片付けてください 6:名も無き被検体774号+:2012/03/08(木) 17:23:08.45 ID:mVfnVuitO 国家の陰謀に巻き込まれる一大スペクタクルか!超期待 7:名も無き被検体774号+:2012/

    marief8107
    marief8107 2012/03/10
    恐恐読んでて「俺達は男子寮だと思っていたのだ。掃除の匠として、現場のブツを目にし手にしたにも関わらず、先入観で物事を判断していた事を恥じた」で安心した。「ライブハウス編」というオマケもある。
  • 「モチベーションが上がらない」は贅沢でございます - Everything You’ve Ever Dreamed

    モチベーションがあがらない、仕事が捗らないとアッピールする新人君にトラウマになるほど少々厳しく当たってしまったのは、新人君が女子高生と付き合っているという認めがたい現実とは絶対に関係ないことを最初に申し上げておく。続け様に、モチベーションをあげる方法がないか、すがるように訊いてくる新人君に僕は何も言えない。言わない。まあ、ないことはないがって教えないのは、くっそー女子高生と付き合えていいなあ、むかつくなあ、仕事上で失敗すればいい気味なのにぃと一瞬たりとも思ったからではなく、そういうのは人様から教えてもらうものではなく自分で見つけ出すものだからとオッサンのごとく考えたからだ。 実際、十数年前、僕も彼と同じ年の頃はモチベーションが…と言って仕事がはかどらなかった時期があるが、モチベーションが上がらないどうしようというのは贅沢な悩みである。そもそもモチベーション云々と言って己の仕事に没頭しないの

    「モチベーションが上がらない」は贅沢でございます - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 1