タグ

増田とメンタルヘルスに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 「俺、働いてるよ。」

    20歳過ぎの時にうつ病と診断され、それから10年くらいうつ病とおつきあいをしてきている。せっかく入った大学も、通い続ける気力が出ずにしかたなく中退。働くのも不定期のバイトをちょくちょく入れるという程度。うつ病を抱える人ならわかると思うけれど、調子がいいときしか働いたりできないから定期的には働けない。毎日実家に引きこもり、まるまる1ヶ月一歩も外に出なかったこともあった。ストレスがたまったら物にあたるしかなかった。だからうちの家は壁も家具もボロボロ。 4年くらい前、少し状態が改善したから働こうと思った。ハローワークに行ったけれど、自分が希望する仕事はすべて大卒を求めている。中退の私には応募すらできない。そこで、勉強だけは自信があったから公務員試験を受けようと思った(公務員学歴面では受験資格なし)。そして頑張って1年間勉強して筆記試験には合格。でもその後の面接で落とされた。それもそのはず。勉強

    「俺、働いてるよ。」
    marief8107
    marief8107 2014/06/27
    10年間辛いのに諦めずに軌道修正しながら出来ることをチャレンジしてきて、今はそんな過去がなかったような生活になってるそうで良かったねと思う。今ダメなの人もこれ読んで希望抱いてほしい。
  • 元増田です。 子育てって人生って疲れるけど子どもってたまに狙わずにすご..

    増田です。 子育てって人生って疲れるけど子どもってたまに狙わずにすごい幸福感くれるよねって話なのが、 すごくずれてしまった。 そして独り言のつもりがたくさんコメントをもらって驚いた。 私が姉に冷たいって数多くのご指摘は否定しない。事実そうだと思うから。 私の人生を姉に捧げる気はない。 こう思えたのが40歳くらいのこと。もう私は十分頑張った。 病名に関していい加減なことを言ったのは私にとっての問題は病名ではないからだけど いざその病気で苦しむ人には配慮がなかったと思う。申し訳ありません。 酔ってたし感動してたしで長男をいたく美化して書いたが 優しいのは事実だが、まあ年相応に弟にひどい時も多く、日頃は喧嘩ばっかり。 ただ弟はいらんことしつつも兄ちゃん大好きだし、 あの日は次男がクラスで意地悪な奴がいてって愚痴を言うのに、 じゃあ見に行ってやるけど兄ちゃんのジャンプ絶対さわるなよ!みたいな会話

    元増田です。 子育てって人生って疲れるけど子どもってたまに狙わずにすご..
    marief8107
    marief8107 2014/03/02
    「子どものかわいい時期って人生のボーナスステージだね」本当だね!私には、もうずっと昔の事だけど、優しい長男が心身の病気で3年以上家にいます・・・。お姉さんの事、過剰反応する人多かったね。めげないでね。
  • 1