タグ

多コメントと日本に関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 製造業の人たちは本当に凄いんだぞ、って話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    伊藤慎介さんという経済産業省のお役人さんが、経営不振の製造業のところだけ見て「日の製造業は独創性のある社員の使い方に問題がある」とか「優位な人材を使いこなせない経営陣は退陣するべき」などというニュアンスの与太話をぶっていました。 現役官僚が提言!日のモノづくり衰退の真因は 組織的うつ病による「公私混同人材」の死蔵である http://diamond.jp/articles/-/34702 その論旨があまりにもクソであったので、Y!J個人に「そのりくつはおかしい」という話を掲載したわけなんですが。 経済産業省の「現役官僚が提言!」らしいんですが、何を言いたいのか良く分かりません http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130422-00024512/ 伊藤さんの書いている内容がまったく根拠もなければ実証もできない感情論と精神論で日

    製造業の人たちは本当に凄いんだぞ、って話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    marief8107
    marief8107 2013/04/22
    私の携帯じゃ全部読めないが、はてブのコメントが様々で面白い。
  • フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64%:ハムスター速報

    フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64% Tweet カテゴリニュース 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/09(金) 17:17:56.10 ID:???0 ★「将来に希望ない」64% ワーキングプア急増  ・1日7時間、週5日働いているのに生活が苦しく、64%は将来に希望が持てない。 連合が年収200万円以下の千人を対象にアンケートをしたところ、こんな結果が出た。 連合は「正社員並みに働いているのに賃金に反映されていない」として、賃金底上げの必要性を訴えている。 調査は6~7月、携帯電話のサイトを通じて行い、20~59歳の千人が回答。それによると 勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。現在の生活実感について聞くと、複数回答で「格差社会の中にいる」が80%、「収入アップは無理」が79%、「世の中の厳しさや薄情さを感じ

  • 1