タグ

宗教とあとで読むに関するmarief8107のブックマーク (1)

  • 遺骨を「ゆうパック」で送る時代:日経ビジネスオンライン

    所詮はすべてが既得権だからねえ。墓は遺骨が土に返るところでしょう。それを宗教だからと言ってしまうのは間違っているということなんじゃあないのかなあ。骨も焼いてくだいて骨粉としてしまえば土に埋めてあっという間に植物の栄養分として循環されてしまいますよね。いつまでも土にかえることを許さない方式の墓がいいのかどうなのか?寺という既得権益でしかないのではないのかなあ?宅配よりも死んだら消費財と言い放った東大に解散命令を出さない方がよほど鬼畜だとも思うし。日最大の宗教は行政というところも非常におかしなことになる癌そのものだと思うし。天皇を利用して天皇崇拝者も傘下に収めて天皇を利用する政教分離という言葉そのものが嘘。墓があるとその宗教に属した信仰者になどなることもあるわけがない。信仰という言葉を口にする人には信仰の始まりは自分は嘘をつかないと決めることだよねという基を押さえることから始めると決めてい

    遺骨を「ゆうパック」で送る時代:日経ビジネスオンライン
    marief8107
    marief8107 2016/01/30
    「肉親の骨をゆうパックで寺に送るな!」『月刊住職』の見出しがロックすぎると話題に - Togetterまとめ http://togetter.com/li/909274@ROYGB さん、ここを教えてくれた。続き読むパスワード何だっけ…
  • 1