タグ

家族と世代に関するmarief8107のブックマーク (7)

  • 92歳のばーちゃんがスマホ欲しいと言いだした。

    おでんマンwithたわ神 @ugaidensetu 92歳のばーちゃんにスマホを教えてきたレポします。 大正生まれ、「この世界の片隅に」の主人公すずさんと同い年のばーちゃんです。 2018-01-13 18:32:19 おでんマンwithたわ神 @ugaidensetu 過去にも携帯電話、ブルーレイレコーダー、プレステなどの使い方をばーちゃんにマスターさせてきた孫からの高齢者への正しいレクチャー(身内限定)の参考になれば。 ちなみにばーちゃんはまだ現役でみんなのGOLF2やってる。 2018-01-13 18:32:19

    92歳のばーちゃんがスマホ欲しいと言いだした。
    marief8107
    marief8107 2018/01/18
    私でもゲーム出来ないのに、92歳のおばあちゃん、凄い。教える人が教え方が上手というのも有るのかな。
  • 20代後半男性の10.3%が無職!「結婚なんて考えられない」 | ハナクロ

  • 40歳以上のひきこもり100万人以上!高齢ひきこもりの社会復帰を阻むもの - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    情報番組『あさイチ』(NHK)で特集されたこともある、「SNEP」という言葉をご存じだろか? 「solitary non-employed persons」の略で、2012年に東京大学社会科学研究所教授の玄田有史氏が提唱した、「20歳以上59歳以下の未婚の無業者のうち、普段ずっと一人でいるか、一緒にいる人が家族以外にはいない人々」を指す言葉だ。就業できないという問題も含んでいるが、「SNEP」が特に問題視されるのは、周囲から孤立していることである。社会との接点がないために存在が表面化しにくかったが、7月には大手掲示板に「18歳から、42年間ひきこもり還暦を迎えた」という男性がスレッドを立てて、自身の人生を「42年間、三べてテレビ見て雑誌読んでビデオ見てみたいな生活の繰り返し」と後悔し、ネット民に大きな衝撃を与えた。 スレ主が当に「42年間ひきこもり還暦を迎えた」のかを確かめる手立ては

    40歳以上のひきこもり100万人以上!高齢ひきこもりの社会復帰を阻むもの - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし

    会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから 不覚にも読みながらボロボロと大粒の涙が出てきてしまった。 第十章 転生 「離職者再生工場」の可能性――ベビーバギーを作る生産技術者 の章でもう涙で読み進めることが困難になるほどだった。 いろいろな気持ちが交錯してのことだ。 三洋電機は知っての通り一時は2兆円の売上高があった大手総合家電メーカーの一角であったが、経営が傾き、ゴールドマンサックスや三井住友銀行を中心とした金融機関の管理解体を経てパナソニックに吸収され完全に解体されブランドも消滅した。 10万人居た社員はパナソニックで残務を処理する9000人を残し、散り散りバラバラとなりリストラの憂き目を見た。 著者はこの日の基幹産業の一角を占めた巨艦があっという間に沈み行くさまを当事者たちの証言と共に「あの時何があったのか?」を生々しく記し、またバラバラになった社員達のその後を追いその後の人生を記

    「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし
    marief8107
    marief8107 2014/06/23
    昨日2014/06/23ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」の最終回を観た後だから、こういう企業・家族物にぐっときちゃう。私の父は三菱勤務で子供の頃、すごく誇りにしててCM流れるだけでも嬉しかったです。皆が幸せだった時代
  • 父が嵐にオトされていた件w久々に爆笑したので聞いて下さい。うちの父は、定年も見えてきたいい年のおっさんです。 - 根っからの理系で... - Yahoo!知恵袋

    父が嵐にオトされていた件w 久々に爆笑したので聞いて下さい。 うちの父は、定年も見えてきたいい年のおっさんです。 父が嵐にオトされていた件w 久々に爆笑したので聞いて下さい。 うちの父は、定年も見えてきたいい年のおっさんです。 根っからの理系で堅物、職業もマイナーな研究職ですし、お洒落とかするわけもなくいつも眼鏡に背広または白衣。趣味といったらクラシック音楽の鑑賞のみで、PCの壁紙はお気に入りのピアニスト。 テレビも全然見ない。見てもせいぜい笑点か水戸黄門くらい(なんでこの二択!) 当然、芸能人になんて興味ゼロ。「キムタク?誰?」みたいな酷いレベル…… の、はずだったんです。 ところが先日、予想外の事態が。 私が何の気無しにテレビ見ていたところ、チョコレートのCMで松潤さんが登場。 すると。PCに向かって仕事していたはずの父がぱっと振り返って、「あ、マツジュンだ」と嬉しそうな顔して、いそ

    父が嵐にオトされていた件w久々に爆笑したので聞いて下さい。うちの父は、定年も見えてきたいい年のおっさんです。 - 根っからの理系で... - Yahoo!知恵袋
    marief8107
    marief8107 2014/03/12
    私もクラシック好き、嵐も大好き、ジャンルに関係なく、いいものはいい。
  • 大学生の子供のアルバイト

    大学生の子供がアルバイトを始めたということ。 高い学費を出して、仕送りまでしてるのに、短時間バイトならいざ知らず居酒屋で深夜まで長時間のアルバイトをやっている。 言っちゃあ悪いが大学生のバイト代の単価なんて今の俺の稼ぎからすると屁みたいなもん。 それでも学費+仕送りには足りないから教育ローン組んで援助してるわけだが、そうやって維持してやっている生活を低単価な居酒屋バイトでつぶされるのはアホらしい。 追記) 色々御意見ありがとうございます。 奨学金に関しては1種は年収制限でアウトだったし、大学まではサポートしてやろうと考えたので2種はやめておきました。 いろんなブログやサイトも読んでこういう考えも間違ってはいないんだろうと思いました。 大学生のアルバイト心構え 大学生のアルバイトは、親が高い金を出して買った時間を、安いレートで換金しているだけだ - 脱社畜ブログ 息子と話し合い、結果として社

    大学生の子供のアルバイト
    marief8107
    marief8107 2013/09/17
    金遣い荒い友達でもいるのかな。都会は誘惑が多いから買いたいものが多いかも。仕送りだけでは足りないんだろうね。もっと仕送りくれ、でなく自分で作るの偉いけど、本分の学業がおろそかになるかと心配になるよね。
  • 人の運転に口出ししてくる人を

    罰する法律はできんもんかね。弟が免許取ったんだけど、父が横からごちゃごちゃ上から目線で不適当な口出しするもんで、弟が混乱して慌てて、ついに事故った。幸い怪我人はでなかったけど。そんな予感がして助手席には母か私が乗ろうとしたのに、父は我先に助手席をキープした。父は典型的な「女は運転が下手」の人だが(下手な女ドライバーがいればすかさず女は~、男の場合、年寄りは~若いやつは~ああいう車に乗ってるやつは~と自分が該当しない属性にずらす)、うちの家族、父、母、私(女)のなかで事故ったことがあるのは、これまで父だけであった。(運転量がいちばん多いのは母)弟は父がいないときに、母か私を乗せて練習したいというが、それを見越して、父が車のキーを常にポケットに入れるようになった(自営なので家にはいる)。なんでそこまでして教官気取りしたいのか。というか普通、初心者や下手くその運転する車に乗るとき、パニック起こし

    marief8107
    marief8107 2013/06/18
    こういう面倒くさい家族は大変だ。それが年長者だと余計にだし、運転の邪魔じゃ、尚更。「うるせぇんだよ、黙れ」って言わない優しい家族に、支えられてるのも気づいてないんだね、オヤジ。1回、言ってみては?
  • 1