タグ

広告と社会に関するmarief8107のブックマーク (2)

  • ヤバい求人の見分け方

    http://anond.hatelabo.jp/20130418190633 自分のチェックポイントをあげていたのですが、求人サイトのライター経験者の方から貴重な声が寄せられたので、間違っていた情報を削除と追記。 twitterや、はてブのコメントで寄せられた情報も追記。最後に「良い求人の見分け方」を追加してまとめました。 求人文言チェック学歴職歴不問、未経験OK! 離職率高い。こき使われる。OJTと言うよりも業務の引き継ぎで教育制度が整っていない可能性あり。もしくは完全マニュアル化の社畜(テレアポ営業など)出来る方にはどんどん仕事をお任せしています。やりがいを求める方にピッタリです。 業務がマニュアル化されておらず、OJTだが仕事を教える人もおらず、引き継ぎのみで戦場へ送り込まれる可能性あり。20代の若い社員が活躍する職場です。 管理職が育たない会社。ブラックor将来性が危うい。自社コ

    ヤバい求人の見分け方
    marief8107
    marief8107 2013/04/19
    言い回しが楽しい。ストビュー出来る所が広域になってほしい。求人誌や広告に出てくる謳い文句ばっかり!参考になります。でも、じゃあ、まともなとこが無いってこと?あ、「良い求人の見分け方」を見ればいいのね。
  • プロブロガーはGoogleとAmazonに飼われています

    この記事は「社畜と家畜の共通点(イケダハヤト) – BLOGOS(ブロゴス)」のパロディです。イライラしないと約束できる人のみ元ネタを確認してください。 飼われている プロブロガーはGoogleAmazonに飼われています。 毎日記事を書いて広告を貼れば毎月アフィリエイト報酬が与えられますが、何らかの事情で報酬が与えられなくなったら、プロブロガーたちは右往左往します。弱ったコミュニケーション能力では、スタバの外に飛び出して生き延びることすらできないでしょう。そもそも、“社会の中に戻ること”すら思い浮かばないかもしれません。 搾取されていることに気付いていない プロブロガーは搾取されていることに気付きません。毎月アフィリエイト報酬を与えてくれるGoogleAmazonに感謝すらしているかもしれません。 しかし、GoogleAmazonは利益を最大化するため、プロブロガーたちを無機質に“

    プロブロガーはGoogleとAmazonに飼われています
    marief8107
    marief8107 2013/04/10
    「プロブロガーは搾取されていることに気付きません。毎月アフィリエイト報酬を与えてくれるGoogleとAmazonに感謝すらしているかもしれません」私はプロブロガーじゃないが、楽天にかなり搾取されてたが感謝もしてる。
  • 1