タグ

日経新聞とあとで読むに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 預金残高ついに1000兆円 回らぬ経済象徴 - 日本経済新聞

    金融機関に預金が集まり続けている。銀行や信用金庫などの預金残高は2017年3月末時点で、過去最高の1053兆円となった。日銀のマイナス金利政策で金利はほぼゼロにもかかわらず、中高年が虎の子の退職金や年金を預け続けている。預金は銀行の貸し出しの原資だが、今は活用されないまま積み上がる「死に金」。沸き立たぬ日経済の今を映し出す。「預金を集めているわけではないんだが」。大手銀行幹部は苦笑する。メガ

    預金残高ついに1000兆円 回らぬ経済象徴 - 日本経済新聞
    marief8107
    marief8107 2017/06/12
    「銀行や信用金庫などの預金残高は2017年3月末時点で、過去最高の1053兆円」「預金は銀行の貸し出しの原資だが、今は活用されないまま積み上がる「死に金」。」
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
    marief8107
    marief8107 2015/07/09
    3年働いて超過勤務、退社できず休み無しで先輩達もやってるからと無理を続けて心身壊し、知らぬ間にフェイドアウトした先輩達同様退職した息子は7年経っても社会復帰出来ない。会社は社員を大事にしてほしい。
  • 1