タグ

映画と日本に関するmarief8107のブックマーク (6)

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「納得の1位だ!」 BBC『史上最高の外国語映画100選』で日本映画が快挙

    今回はBBC選出の「史上最高の外国語映画100」からです。 このランキング英語以外の作品を対象としており、 43カ国、計209人の評論家による投票をもとに選出されています。 評論家は、自身が好きな映画10作品に順位を付けて投票。 ランキングに応じて特定のポイントが与えられ、 総合得点によって最終順位が決められました。 その結果、史上最高の外国語映画は黒澤明監督の「七人の侍」に。 日映画は他にも、国別では2位となる10作品がランクインしています。 1位「七人の侍」(1954年:黒澤明) 3位「東京物語」(1953年:小津安二郎) 4位「羅生門」(1950年:黒澤明) 37位「千と千尋の神隠し」(2001:宮崎駿) 53位「晩春」(1949年:小津安二郎) 61位「山椒大夫」(1954年:溝口健二) 68位「雨月物語」(1953年:溝口健二) 72位「生きる」(1952年:黒澤明) 79

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「納得の1位だ!」 BBC『史上最高の外国語映画100選』で日本映画が快挙
  • 杉浦日向子「百日紅」を原恵一がアニメ映画化、来年公開

    「百日紅」は江戸風俗研究家でもある杉浦の代表作。葛飾北斎とその娘・お栄を軸に、江戸に生きる町人たちの生活や交流を描いていく。原は原作について「現実と幻想、人の生死や日常、季節の移り変わりが、とてもリアリティある描写で描かれていて、画面も変化に富んだ作品が作れると感じました」とコメント。また映像化にあたり、「現実味のある『時代劇』にしたいと思うのと同時に、杉浦日向子さんという素晴らしい作家のことをもっと知ってもらえたら」と意気込んだ。 映画「百日紅」はプロダクションI.G制作のもと、2014年に完成、2015年に日公開を目指し進行中。今年の6月9日から14日にかけて開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭には原が登壇し、製作発表が行われる予定だ。 原恵一コメント 杉浦日向子さんの作品の中でも、特に「百日紅」は現実と幻想、人の生死や日常、季節の移り変わりが、とてもリアリティある描写で描かれ

    杉浦日向子「百日紅」を原恵一がアニメ映画化、来年公開
    marief8107
    marief8107 2014/04/26
    杉浦日向子さんも「百日紅」も原恵一さんも知らないけど、プロダクションI.Gだけは知ってる(>_<)なんか楽しみ。音楽は誰が担当するんだろう。
  • 日本の女子高生がきっかけ…「ダースベイダーごっこ」で遊ぶ外国人たちの写真いろいろ : らばQ

    の女子高生がきっかけ…「ダースベイダーごっこ」で遊ぶ外国人たちの写真いろいろ 日の女子高生がドラゴンボールごっこをしている画像「マカンコウサッポウ」がTwitterで人気を呼び、海外メディアで報じられるにまで波及しています。 海外でも真似をする人が続出しているようですが、それをさらにアレンジした「ダースベイダー版」も新たに生み出されていました。 「暗黒面に堕ちたフォースごっこ」をしている写真をご覧ください。 以下は、日の女子高生が始めたドラゴンボールごっこの写真を紹介している海外記事。 Japanese teenagers upload pictures of 'Dragon Ball attacks' in bizarre new craze sweeping the web | Mail Online それがさらに、ダースベイダーごっこへと発展したのが、以下のものです。 1.

    日本の女子高生がきっかけ…「ダースベイダーごっこ」で遊ぶ外国人たちの写真いろいろ : らばQ
    marief8107
    marief8107 2013/04/05
    「スターウォーズ」観た事ないから、こういう技が使える人なのね、と理解した。日本女子高生がはやらせたって凄い。三点着地も日本発よね。どうやって撮ってるの?と不思議なのが多い。ダースベーダー犬がウケた。
  • 【写真あり】土方歳三を演じた歴代俳優を並べたらカオスだった

    新選組 鬼の副長として知られた土方歳三。彼を演じた俳優をまとめてみたら、土方歳三像が、かえってよくわからなくなりました。 まずは土方歳三ご人。 いわずと知れた新選組 鬼の副長。幕末屈指のイケメンですね。 さて、我々が想像する土方歳三像を確立したといわれるのが、この方。 1960年代から70年代に『燃えよ剣』などで土方を演じた栗塚旭。 今でも土方歳三といえば栗塚との声が根強いです。 この10年ではこの方の好演が印象に残りました。 2004年の大河ドラマ『新選組!』で土方を演じた山耕史。 好評のため、『新選組!!土方歳三 最期の一日』という番外編も制作されました。 ここらへんが一般的な土方像かと思いますが… ほか、たとえばこんな方が演じています。 ビートたけしですね。コマネチ。 土方歳三を演じると、こんな感じ。 1999年、大島渚監督の映画『御法度』より。 お次はこの方。 長塚京三。優しげ

    【写真あり】土方歳三を演じた歴代俳優を並べたらカオスだった
  • 中国で“寿司映画”に絶賛の声、「どこで観られるんだ?」と関心高く。

    最高峰の寿司店であり、ミシュランガイドでは三つ星も獲得した銀座の名店「すきやばし次郎」。3月9日から、同店の創業者で現役寿司職人の小野二郎さん(86歳)に迫ったドキュメンタリー映画「JIRO DREAMS OF SUSHI」が米国で公開されたが、中国ではいま、同作の予告編に高い関心が寄せられ、多くの中国人が二郎さんの言葉に感銘を受けているようだ。 米国のデヴィッド・ゲルブ監督が手がけた「JIRO DREAMS OF SUSHI」は、86歳という高齢ながら一線で活躍している二郎さんの寿司に対する思いや人生観、弟子や家族との関係などに迫った作品。中華圏では昨年11月に台湾で上映された後、徐々に口コミでその評判が伝わり、昨年末頃から予告編が微博(中国版ツイッター)をはじめとするソーシャルサービスで反響を呼んでいた。 そして3月13日、ネットで話題の動画を紹介する新浪微博のアカウント「YouT

    中国で“寿司映画”に絶賛の声、「どこで観られるんだ?」と関心高く。
    marief8107
    marief8107 2012/03/19
    若者も、この方からパワー貰えるといいな。
  • U-1速報 : 日本人が世界的名作のヒロインのモデルになっていた!?

    2012年03月01日10:30 日人が世界的名作のヒロインのモデルになっていた!? カテゴリ 181:例えばこんな日びいき 31:2012/02/27(月) 21:42:26.23 ID:EpuviQuj 日びいきの児童文学作家。 現在、このスレでは「とおる」さんの書く「Mrミュンヘン」が注目を集めております。 便乗して、今回はドイツ・ミュンヘンに在住した親日の児童文学作家について。 まあ、ミュンヘン・作家・日びいきとくれば、それだけで分る人は分ります。 その人の名はミヒャエル・エンデ(Michael Ende)。 もしかしたら、世界で最も有名な児童文学作家かもしれません。 (随分前ですが、私はコテを名乗らずに彼の話題に出したことがあります) エンデは、1929年 11月12日、バイエルン生まれ。父親は、 シュールレアリスムの画家エドガー・エンデ。 ミヒャエル

    marief8107
    marief8107 2012/03/04
    ミヒャエル・エンデが日本贔屓で日本人と結婚してたとは知らなかった。ルドルフ・シュタイナーとカレル・チャッペクの名前も出てきて嬉しかった。
  • 1