タグ

生き方とメンタルヘルスに関するmarief8107のブックマーク (3)

  • 「俺、働いてるよ。」

    20歳過ぎの時にうつ病と診断され、それから10年くらいうつ病とおつきあいをしてきている。せっかく入った大学も、通い続ける気力が出ずにしかたなく中退。働くのも不定期のバイトをちょくちょく入れるという程度。うつ病を抱える人ならわかると思うけれど、調子がいいときしか働いたりできないから定期的には働けない。毎日実家に引きこもり、まるまる1ヶ月一歩も外に出なかったこともあった。ストレスがたまったら物にあたるしかなかった。だからうちの家は壁も家具もボロボロ。 4年くらい前、少し状態が改善したから働こうと思った。ハローワークに行ったけれど、自分が希望する仕事はすべて大卒を求めている。中退の私には応募すらできない。そこで、勉強だけは自信があったから公務員試験を受けようと思った(公務員学歴面では受験資格なし)。そして頑張って1年間勉強して筆記試験には合格。でもその後の面接で落とされた。それもそのはず。勉強

    「俺、働いてるよ。」
    marief8107
    marief8107 2014/06/27
    10年間辛いのに諦めずに軌道修正しながら出来ることをチャレンジしてきて、今はそんな過去がなかったような生活になってるそうで良かったねと思う。今ダメなの人もこれ読んで希望抱いてほしい。
  • あ、こいつメンタル強いなって奴の特徴 : 稲妻速報

    2013年06月19日 あ、こいつメンタル強いなって奴の特徴 カテゴリ人生 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/18 08:28:40 ID:w4xc2sPM0 信念をもって生きてる 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/18 08:29:19 ID:IpV2SO+vP ハンパない適応力 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/18 08:29:45 ID:D1TbAYf70 メンタル強いと人の話聞かないは紙一重 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/18 08:30:47 ID:gFGz356F0 むしろ信念が無いから砕けるものが無い 俺の知ってる弱い奴は皆意地だとか夢だとかをすぐ語れる 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/1

    あ、こいつメンタル強いなって奴の特徴 : 稲妻速報
  • 為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 昨日の返信で、部活動は我慢を覚える事と、人とうまくやっていく事を学ぶ側面があるという意見が多かった。これはすごく象徴的なのでこれについて話したいと思う。日では、途中で止めたり、やる事を変えたり、合わない人を避ける事を逃げだと感じる人が多い。 2012-02-24 23:58:40 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan これは根強く大人になっても残っていて、僕はの原因に少なからず影響していると思う。止める事や集団に合わせられず組織から抜ける事を恥だと感じていてぎりぎりまで我慢する。それで自分の状態には無頓着だったりすると、自分の精神と身体が追い込まれる事がよくある。 2012-02-25 00:01:02 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 何もかもから逃げるとそれ

    為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」
    marief8107
    marief8107 2012/02/28
    「受動的に耐えた人は忍耐が習慣化し易い 鬱になったら気合いが足りないになる 大事なのは自分の核にモチベーション どこかに逃げ場」
  • 1