タグ

生活とインターネットと考察に関するmarief8107のブックマーク (1)

  • 結局同じなんだよな。

    寝てない勉強してないアピールするのも、 ツイッターに日常のあれこれをつぶやくのも、 モラルのない人がツイッターに迷惑な画像を投稿するのも、 DQNやメンヘラがパートナーをとっかえひっかえするのも、 全部他者からの承認が欲しいからなんだよな。 存在を他者に認めてもらう快感には中毒性がある。 現代では他者からの承認を得られる機会が多いから、割と簡単に手に入ってしまう。 レベルの低い快感でも回数が多いから満足してしまう。 でもそのうち物足りなくなってきてエスカレートしていく。 そうなるともうモラルなんて考えられなくなってしまう。ただ消費し尽くすだけ。 誰でもいいから認めてほしいという欲求がこれでもかというほど露骨に見える。 お互いに認め合って生きていけばいいのに「私を見て!」一辺倒だから顰蹙を買って人が離れていく、 もしくは類友で更に密度が濃くなり嫉妬が増える。病状悪化。負の連鎖。 私はそれが大

    結局同じなんだよな。
    marief8107
    marief8107 2013/11/19
    みんな、ホントに誰かに、そしてより多くの人に、認められたいんだろうね。たった1人でも認めてくれる人がいれば満足、とはならないのかな。私は毎日家族のために頑張ってるけど当たり前って思われてて認められたい
  • 1