タグ

画像と世代に関するmarief8107のブックマーク (4)

  • 「りぼん小学生まんが大賞」受賞作のレベルが半端ないと話題 | おたくま経済新聞

    「りぼん」オフィシャルサイトの受賞作品紹介ページでは、受賞者の名前とともに、作中の1場面を掲載。その画力はとても小学生が描いたとは思えないほどレベルが高く、今インターネットを通じ話題になっている。 今回大賞を受賞したのは4作品。 ・「ふわふわ恋模様」32P 岡山県 由井しまこ(小学校6年生) ・「小太郎騒動記」27P 神奈川県 星空雨(小学校6年生) ・「さかさまの世界」32P 東京都 日向りよ(小学校6年生) ・「等身大の私達」32P 岩手県 空水茜(小学校6年生) これについてインターネットでは「最近の小学生の画力半端ない!」や「下手な絵を期待して見たら自分よりうまかったwwww」、「全部読みたいけど大人の男性としてりぼん買う勇気なすwww」など様々な意見が上がっている。 なお、今回受賞した小学生漫画家達の作品は、夏発売の増刊に全ページ掲載予定とのこと。 作品内容は明らかとされていない

    「りぼん小学生まんが大賞」受賞作のレベルが半端ないと話題 | おたくま経済新聞
    marief8107
    marief8107 2013/06/08
    小6でこの画力?びっくり。そうだよね、ダンスのうまい子達も小学生でうじゃうじゃいるもんね。
  • マカンコウサッポウ - Wikipedia

    マカンコウサッポウとは、ある人物を中心に跳躍した瞬間を撮影することでその人の発した技(不可視のエネルギーや拳圧・風圧など)でふっ飛んだように見せかけた写真を撮るインターネット・ミーム。 2013年の2月頃から日の女子高校生たちが「マカンコウサッポウ」と称してTwitterに投稿し始めていたが、3月の終り頃から専用のスマホアプリが作られたりまとめサイトなどで広まり、ITmedia等種々のネットメディアに取り上げられるようになった[1]。なお、マカンコウサッポウ(魔貫光殺砲)とは、漫画『ドラゴンボール』においてピッコロなどの登場人物が使う技である。しかし、ブームの発端となった投稿者はこの写真の技のネーミングを、投稿者の友人が言っていた「マカンコウサッポウ」の語感が面白いと感じてこの写真を投稿する際に「マカンコウサッポウ」と称しただけであり、投稿した人は漫画ドラゴンボールの魔貫光殺砲が存在す

    マカンコウサッポウ - Wikipedia
    marief8107
    marief8107 2013/05/08
    日本の女子高生が最初にやり、twitter、NAVERまとめで広がりネットメディアで取り上げた、2013/02くらいから、と意外と最近と知った。アプリがあると知らなかった。邪道じゃね?
  • 女子大生「仕送り月25万じゃ足りない件」 - ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し :2013/04/26(金) 04:05:06.92 ID:BcqTvwrx 理科大 仕送り30万 家賃9.2万 法政 仕送り29万 家賃11万 お茶の水女子大 仕送り28万 家賃8.5万 東大 仕送り25万+バイト7万 家賃14万 13 :風吹けば名無し :2013/04/26(金) 04:10:40.77 ID:DfUKOdZ7 金持ちすげー 3 :風吹けば名無し :2013/04/26(金) 04:07:33.70 ID:BixFECpw を実家に送って家賃1万のアパートに住め 4 :風吹けば名無し :2013/04/26(金) 04:07:37.21 ID:lLrsya2p 金持ちしかダメじゃん 5 :風吹けば名無し :2013/04/26(金) 04:08:00.32 ID:kxTTOoZ2 京大 仕送りゼロ+バイト10万 家賃3万 7 :

    marief8107
    marief8107 2013/04/28
    画像観ないとわからないけど、ブルジョア女子大生のお金の使い方が話題になってるようだ。生まれ育った金銭感覚はそのままいくんだろうな。
  • 中年の生きづらさを凝縮してる…!? もしも、ロボットアニメの主人公が中年だったら

    まとめ #中年サラリーマンが主人公のロボットアニメ 加齢臭の漂う、涙なしには観られない漢の戦い…? 65178 pv 416 38 users 76 『機動戦士ガンダム』『新世紀エヴァンゲリオン』をはじめ、現在放送中の『革命機ヴァルヴレイヴ』『翠星のガルガンティア』など、かねてから10代の若者を主人公とした作品が目立つ、日のロボットアニメ。 特に、乗り込み型のロボットアニメには顕著にあらわれているらしいのだが…。先日、これに一石を投じるつぶやきが投稿された。 何故少年少女がロボットに乗るアニメしかないんだろうか。私としては人並みに生き、周りに合わせている毎日で胸にポッカリと穴の開いた中年リーマンがひょんなことからロボットに乗る羽目になり「私が乗れと…?まだ自分の車すら持ってないのに…」みたいなのをかれこれ5年は待っているんですが。 — 加ト美 (@katomiman_2) 2013年4月

    中年の生きづらさを凝縮してる…!? もしも、ロボットアニメの主人公が中年だったら
    marief8107
    marief8107 2013/04/22
    このガンダムの画像いい。「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…今ここで逃げたら家のローン子供の教育費…全てが払えなくなる…だからやるしかないんだ!どうせ死んでも恩給で養えるんだし…」
  • 1