タグ

画像とfacebookに関するmarief8107のブックマーク (4)

  • コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除

    コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。ローソンは7月15日、「品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。 問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。写真に入ったロゴからローソン店内であることも分かるようになっていた。 この写真がネット掲示板などに転載され、店舗の情報や、写真に写った男性が店舗関係者の親族だといった情報が書き込まれるなどして“炎上”状態に。「ローソンのアイスは買わな

    コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除
    marief8107
    marief8107 2013/07/15
    コンビニなんてオーナーも従業員も忙しのに低賃金で本部、本社だけが儲かるようにできてるんじゃないの?で、働けど楽にならずで、頭が変になっちゃったのかな?本社はFC店舗の名前をさらしてFC契約切ればいいだけさ
  • 「中国で買ったマッサージタオルの注意書きがヤバイ」――シュールすぎる画像、Facebookで話題に

    中国で買ったマッサージタオルの注意書きがヤバイ」という画像がFacebookで話題になっています。“海外のおかしな日語ネタ”と言えばネットでもたびたび話題にのぼりますが、この画像は予想のナナメ上を行くおかしさ。 「この製品には、迅速に、汚れを削除することができますし、お肌の新陳代謝を促進する皮膚の健康を維持する」――と、語り出しは若干ぎこちないものの、まだなんとか意味は通じるレベル。しかし、読み進めていくうちにだんだん様子がおかしくなってきます。 4項目目、「スキーやスノーボード 寒いので外に出たくない」といきなりインドア志向を告白されたかと思うと、5項目目、今度は「外で、寒さに負けず凍り付きながら耐えている雪だるまの描写を選んだあなたの深層を分析していくと――」と謎の心理テストが始まります。なんかヘンなの乗り移ってるんですけど! その後も、「相手を見なさい」と突然命令口調になったり、

    「中国で買ったマッサージタオルの注意書きがヤバイ」――シュールすぎる画像、Facebookで話題に
    marief8107
    marief8107 2013/06/10
    何を元に中国語にすると、こうなるんだろう!?
  • マカンコウサッポウ - Wikipedia

    マカンコウサッポウとは、ある人物を中心に跳躍した瞬間を撮影することでその人の発した技(不可視のエネルギーや拳圧・風圧など)でふっ飛んだように見せかけた写真を撮るインターネット・ミーム。 2013年の2月頃から日の女子高校生たちが「マカンコウサッポウ」と称してTwitterに投稿し始めていたが、3月の終り頃から専用のスマホアプリが作られたりまとめサイトなどで広まり、ITmedia等種々のネットメディアに取り上げられるようになった[1]。なお、マカンコウサッポウ(魔貫光殺砲)とは、漫画『ドラゴンボール』においてピッコロなどの登場人物が使う技である。しかし、ブームの発端となった投稿者はこの写真の技のネーミングを、投稿者の友人が言っていた「マカンコウサッポウ」の語感が面白いと感じてこの写真を投稿する際に「マカンコウサッポウ」と称しただけであり、投稿した人は漫画ドラゴンボールの魔貫光殺砲が存在す

    マカンコウサッポウ - Wikipedia
    marief8107
    marief8107 2013/05/08
    日本の女子高生が最初にやり、twitter、NAVERまとめで広がりネットメディアで取り上げた、2013/02くらいから、と意外と最近と知った。アプリがあると知らなかった。邪道じゃね?
  • 話題の「ねこスイーツ」に、和と洋を織り交ぜた新作「肉球ぱ~んち」登場

    有限会社ビクトレージは5月16日から31日までの期間限定で、今FacebookなどのSNSで話題になっている、「もなかちゃん」をモチーフにした「ねこスイーツ」を博多阪急スイーツイベントコーナーにて販売する。 「ねこスイーツ」は、もともと和菓子屋を営んでいたビクトレージの江口代表が、3年前に飼い始めた「もなか」が発端となって作られた。かわいいしぐさや表情の写真を撮っていくうちに、ブログを書くように。やがて「もなか」への愛情が爆発し、完成したのが「もなかちゃん」のお菓子だという。作り続けて今では10種類を超えるまでになり、今回、そのもなかちゃんのお菓子を総じて「ねこスイーツ」と名づけたそうだ。 今回、新作の「ねこスイーツ」である「肉球ぱ~んち」も登場。「肉球ぱ~んち」は、スポンジケーキにカスタードと生クリームが乗ったケーキを和菓子の求肥(ぎゅうひ)で包んだ、和と洋を織り交ぜた新感覚のスイー

    話題の「ねこスイーツ」に、和と洋を織り交ぜた新作「肉球ぱ~んち」登場
    marief8107
    marief8107 2012/09/15
    和菓子屋を営んでいたビクトレージの江口代表が3年前に飼い始めた猫「もなか」が発端となって作られた猫スイーツ和菓子が10作になる、そのうちの新作。
  • 1