タグ

研究結果と医療に関するmarief8107のブックマーク (12)

  • うつ病の人こそが世界を正しく認識しているという説:抑うつリアリズム理論 : カラパイア

    「今日あまりにも多くの会話の中で ”うつ病” という語を聞くことができる。そして心に破局が訪れたかのように語られている」。これはカナダのシンガーソングライターであり詩人、小説家である レナード・コーエンの言葉である。 従来の心理学では、うつや悲観的な捉え方を止めることができないのは考え方に問題があるからだとしている。例えば、うつ状態の人は将来について過度に心配し、否定的な見方で事実を歪めたり、どんなときでも物事を悲観したりすることがある。 こうした従来の心理学派によれば、「憂」から完全に逃れる唯一の手段は、認知療法と呼ばれるうつ患者の考え方の習慣を変化させることである。 現在の主流はこうした見解であるが、また別の理論も存在する。「抑うつリアリズム」理論というものである。 これは、軽度から中程度のうつ患者に限られた理論であるが、うつ状態に陥るのは「誤った」考え方のせいではなく、ただ世の中を

    うつ病の人こそが世界を正しく認識しているという説:抑うつリアリズム理論 : カラパイア
    marief8107
    marief8107 2014/11/29
    私、非うつ、長男何年か前にうつと診断されたが、いつも私は長男に「メルヘンの世界に生きてるよね」と言われる。長男は、世の中を鋭い目で見てて批判するし、う~ん諦めてるってかんじかなあ。当てはまってると思う
  • 朝日新聞デジタル:心筋症の子ども、細胞シート貼り治療 阪大が臨床研究へ - テック&サイエンス

    「細胞シート」による子どもの心筋症治療の流れ  【中村通子】筋肉から作った「細胞シート」で、重い心筋症を患う子どもの心筋の再生を促す臨床研究が、大阪大で今秋にも始まる。心臓移植しか治療法がない子どもの重い心筋症に、新たな治療の選択肢が見え始めた。  心筋症は、心筋が硬くなり、心機能が衰える病気。軽いうちなら薬で治療できるが、重症になると心臓を移植するしかない。心臓移植の対象となる心筋症の子どもは国内に30〜40人いるが、子どもの脳死臓器提供は極端に少ない。  阪大と東京女子医大が開発した「細胞シート」は、傷んだ心筋を癒やす物質を数カ月にわたって放出する性質がある。心臓の表面に貼ると、心筋に栄養を送る血管の再生を促し、心筋組織を修復する。成人ではすでに治験に入っており、効果を上げている。 続きを読む関連記事子どもの心筋症、貼って治療 「細胞シート」阪大が臨床研究へ9/4iPS初臨床で特設サイ

    marief8107
    marief8107 2014/04/14
    重い心臓病の子供が移植せずに済むなら助かる親が増えると思う、携帯アクセスでまだ読めてないが。
  • STAP細胞―どんな細胞にもなれる万能細胞の作成に成功 理研・小保方晴子さんら

    STAP細胞―どんな細胞にもなれる万能細胞の作成に成功 理研・小保方晴子さんら 朝日新聞デジタル |  執筆者: 朝日新聞社提供 投稿日: 2014年01月30日 08時27分 JST  |  更新: 2014年01月30日 08時27分 JST メルマガ登録: メルマガ登録 フォロー: STAP細胞, STAP細胞 小保方晴子, iPS細胞, サイエンス, 医学, 医療, 小保方晴子, 小保方晴子 理研, 理研 STAP細胞, 社会, ニュース 新しい万能細胞作製に成功 iPS細胞より簡易 理研 理化学研究所などが、まったく新しい「万能細胞」の作製に成功した。マウスの体の細胞を、弱酸性の液体で刺激するだけで、どんな細胞にもなれる万能細胞に変化する。いったん役割が定まった体の細胞が、この程度の刺激で万能細胞に変わることはありえないとされていた。生命科学の常識を覆す画期的な成果だ。29日、英

    marief8107
    marief8107 2014/02/01
    SMAPと1字違い。たまたま観た映像は研究室で割烹着着てるようなので、え?と思ったけど、ここで「割烹着」と出てきて納得。普通白衣だけど、お気に入りなのかな?30歳の綺麗な女性という事で話題だが不本意だろう
  • 長寿500人追跡調査で判明「100歳で元気ピンピンな人」の秘密(週刊現代) @gendai_biz

    百寿者人口が5万人を突破した日。だが、優れた医療を後ろ盾にしても、100歳を元気な状態で迎えるのは難しい。そんな中、最新の研究で、ついに健康長寿の命運を握る「鍵」が解き明かされた。 なぜ日人は長生きか 「我々『百寿者研究チーム』は、100歳まで健康長寿を保つ秘訣と深くかかわる、あるホルモン物質をついに見出したのです」 こう語るのは、慶應義塾大学医学部老年内科学教室の新井康通医師。 日の100歳以上の高齢者は、ついに5万人を突破した。なぜ100歳人口がこれほどまでに増えたのだろうか。そして、100歳まで元気に生きられる人と、その前に亡くなってしまう人の間には、どのような「違い」があるのだろうか—。 そのような素朴な疑問をきっかけに、新井医師が所属する慶大医学部老年内科と東京都健康長寿医療センターが、共同で100歳老人の健康調査に乗り出したのは'00年のことだった。当時はまだ、100歳以

    長寿500人追跡調査で判明「100歳で元気ピンピンな人」の秘密(週刊現代) @gendai_biz
    marief8107
    marief8107 2014/01/12
    2000年スタートの調査、その時は100歳超の人は1万人以下。今は5万人以上。地道な調査。考え方はポジティブ、誠実性、自立性も鍵。びっくりするような生き方してる例も紹介してる。今後年齢を引き上げて調査をするらしい
  • Facebook

    marief8107
    marief8107 2013/09/14
    輸血で提供する方の事でなく、提供される人が寿命を縮めるという研究結果と、その理由。
  • 右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究) : カラパイア

    その人の考え方の特徴やタイプを表わすのに右脳型とか左脳型という言葉が良く使われる。男性は左脳型、女性は右脳型などとも言われており、「地図が読めない女性」は右脳型の典型とも言われていた。 右脳型の人は創造性があって感情的、左脳型の人は論理的で解析的とされ、それぞれ右脳や左脳をの使い方がどちらかに偏っていると信じられていた。だが実際はそんなことはないという。最新の研究結果では、右脳と左脳の活動に個人差はないということが判明した。

    右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究) : カラパイア
    marief8107
    marief8107 2013/09/05
    右脳型、左脳型って、定説だと思ってたのに、ブコメでは知ってたと書いてらっしゃる方が多くて、驚いた。私の脳が古い情報を認識したままだったのか・・・。
  • 末期ガン、激痛の原因が特定される → たんぱく質「CCL-1」 - ネタフル

    ガンになるのは仕方ないとしても、激痛の中で死んでいくのは怖いな‥‥と思っていたのですが、どうやら末期ガンの激痛を引き起こす原因が特定されたようです。 末期がん激痛の原因突き止めた…福岡大チームという記事になっていました。 脊髄で「CCL―1」というたんぱく質が増えるのが原因だという。この疼痛にはモルヒネなどの鎮痛剤が効きにくいが、新たな治療法につながると期待される。 脊髄で「CCL-1」というたんぱく質が増えるのが原因で、これにはモルヒネなどの鎮痛剤が効きにくいそうです。原因が特定されれば、新たな治療法が期待されます。 原因を特定したのは福岡大学のチームで、イギリスの科学雑誌の電子版に発表されたそうです。 「CCL―1の働きを妨げる物質をあらかじめ注射しておくと、激痛を感じなくなる予防効果がある」ことも確認されています。 現在はマウスでの実験の段階ですので、実用化は少し先になるのでしょうね

    末期ガン、激痛の原因が特定される → たんぱく質「CCL-1」 - ネタフル
    marief8107
    marief8107 2013/06/25
    まだ研究段階。激痛の原因のたんぱく質 CCL-1 への対処の仕方は、今後の課題ということね。
  • がん細胞を死滅させる不織布

    患部に貼ることでがん細胞を死滅させる効果がある不織布を、物質・材料研究機構の荏原充宏主任研究員らが開発した。不織布の超微細な繊維(ナノファイバー)には、交流磁場をかけることで発熱する微粒子(磁性ナノ粒子)、および抗がん剤が含まれ、発熱したナノファイバーが縮むことで抗がん剤を放出する。がん細胞が熱に弱いことを利用した温熱療法と抗がん剤を使った化学療法を同時に行う“ダブル療法”として注目される。 研究者らは、皮膚がんの一種である悪性黒色腫の細胞を入れた皿に不織布を乗せ、培養3日目に磁場を5分間かけたところ、翌日にはがん細胞が7割近く死滅した。さらに5分間磁場をかけると、翌日(培養5日目)には8割近くのがん細胞が死滅した。磁性ナノ粒子だけを入れた不織布や抗がん剤だけを投与した場合に比べ、より多くのがん細胞が死滅した。これらの処理をしない場合は、がん細胞が6割近く増加した。また、がん細胞を染色する

    がん細胞を死滅させる不織布
  • 乳房予防切除 国内での状況は NHKニュース

    ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが乳がんのリスクを減らすためとして、乳房を切除する手術を受けたことを明らかにしました。 決断の背景にあったのは遺伝子検査。 日の専門家は、「予防切除のリスクをどう考えるかは難しい問題だ。検査を受けるかどうかも含め、患者が納得する治療を選べるよう、カウンセリングの態勢を充実させる必要がある」と話しています。 がんの発症と遺伝子検査 がんの発症には遺伝子の働きが関係するため、乳がんなど一部のがんでは、遺伝子を検査して、将来、発症する確率を判定できるようになっています。 このうち、アンジェリーナ・ジョリーさんが受けた検査は、血液を分析して特定の遺伝子に変異があるかどうか調べ、乳がんと卵巣がんの発症の確率を判定するものです。 日人の女性が70歳までに乳がんになる確率は5%、卵巣がんになる確率は1%とされていますが、この遺伝子に変異があると、発症の確率

    marief8107
    marief8107 2013/05/20
    「予防のために切除手術が行われることもあり、卵巣を切除すると、がんの発症率、死亡率、共に下がるとする調査がある一方で、乳房を切除しても死亡率が下がるとするデータはありません」もっと食生活とかで予防を!
  • アンジェリーナ・ジョリー、がん予防で両乳房切除―専門家の見方は (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    marief8107
    marief8107 2013/05/20
    親をそういう病気でなくしてる女性には気になるニュースだが、同じことをする女性が日本で増えるだろうか。遺伝というよりも同じ食生活や生活習慣のほうが癌になるって常識になってると思ったが、そうでもないんだね
  • HIV感染後、AIDSを発症しない研究について、興味深い話

    shs_kz @s_hskz @ayafuruta "elite HIV controllers" の記事を読みました。 希望ある未来への展望が開けるといいなぁと祈るばかりです。 2012-09-04 12:17:18

    HIV感染後、AIDSを発症しない研究について、興味深い話
    marief8107
    marief8107 2012/09/05
    今私の携帯では半分しか読めないみたい。まだはっきりしたものではないのかな。今日フレディの誕生日。エイズによる悲しみが減りますように。
  • ■DNA研究により漢方薬の危険性が白日の下にさらされる|2012-04-13 - 食品安全情報blog

    2012-04-13 EPAは2,4-Dについての請願を拒否 EPA EPA Denies Petition on 2,4-D Pesticide April 9, 2012 http://www.epa.gov/oppfead1/cb/csb_page/updates/2012/2-4d-petition.html 2008年11月6日に受け付けた誓願で、NRDCはEPAに2,4-Dの登録とトレランスを全て取り消すことを求めていた。パブリックコメ… 2012-04-13 地方自治体保健サービスの環境健康ガイド:小規模化学事故のバイオモニタリング RIVM Environmental health guideline for Municipal Health Services : Biomonitoring for small scale chemical incidents 2012-0

    ■DNA研究により漢方薬の危険性が白日の下にさらされる|2012-04-13 - 食品安全情報blog
  • 1