タグ

2013とfacebookに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 【悲報】Facebook、廃れ始める : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】Facebook、廃れ始める Tweet 1:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 16:58:53.04 ID:1NFzCJRM 残当 やはり日に実名SNSは根付かない 2:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 16:59:27.72 ID:nwDWzajn 嫉妬されるからねしゃーない 7:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 17:01:01.80 ID:+HpRPBXL 相手の顔色見ながらリア充アピールする為のツールだからね 9:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 17:01:17.36 ID:W5YF2bJS たしかに 日人には向いてない 11:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 17:01:36.24 ID:vw7rZrDA 現状、高学歴高収入リア充自慢大会みたいになってるからな 18:風吹けば名無し:2013/06/01(土) 17

    【悲報】Facebook、廃れ始める : 暇人\(^o^)/速報
    marief8107
    marief8107 2013/06/02
    どこ情報で「廃れてる」ってなってるのかな?私も削除はしてないけど、もうだいぶ前から、オススメに昔の知り合いが並んでるの見て、嫌になって、殆どアクセスしてないな~。
  • マカンコウサッポウ - Wikipedia

    マカンコウサッポウとは、ある人物を中心に跳躍した瞬間を撮影することでその人の発した技(不可視のエネルギーや拳圧・風圧など)でふっ飛んだように見せかけた写真を撮るインターネット・ミーム。 2013年の2月頃から日の女子高校生たちが「マカンコウサッポウ」と称してTwitterに投稿し始めていたが、3月の終り頃から専用のスマホアプリが作られたりまとめサイトなどで広まり、ITmedia等種々のネットメディアに取り上げられるようになった[1]。なお、マカンコウサッポウ(魔貫光殺砲)とは、漫画『ドラゴンボール』においてピッコロなどの登場人物が使う技である。しかし、ブームの発端となった投稿者はこの写真の技のネーミングを、投稿者の友人が言っていた「マカンコウサッポウ」の語感が面白いと感じてこの写真を投稿する際に「マカンコウサッポウ」と称しただけであり、投稿した人は漫画ドラゴンボールの魔貫光殺砲が存在す

    マカンコウサッポウ - Wikipedia
    marief8107
    marief8107 2013/05/08
    日本の女子高生が最初にやり、twitter、NAVERまとめで広がりネットメディアで取り上げた、2013/02くらいから、と意外と最近と知った。アプリがあると知らなかった。邪道じゃね?
  • 1