タグ

311とTogetterに関するmarief8107のブックマーク (3)

  • 自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。

    へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 2012-03-07 00:29:54 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで... 2012-03-07 00:30:18

    自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。
    marief8107
    marief8107 2012/03/09
    何故か私の携帯だと全部読めない。あとでPC出来たら読む
  • Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

    キュゥべえ @QB0 これから、少しキミたちには不安な話をするかも知れないけど、これは今から考えておかないといけない問題だから聞いて欲しいんだ。今、東電が関東に供給できる電力はおよそ3300万kWだけど、それに対して需要が3400万~3800万kW必要だと想定されてる。それが今の計画停電の理由なんだ。 2011-03-16 14:38:26 キュゥべえ @QB0 だけど、これは福島や茨城が停電していることに加えて、鉄道もかなり運休していることを前提に想定されてる需要なんだ。つまり、これから鉄道網が回復するに連れて必要電力はますます増えるし、被災地でも復興がはじまれば電力は当然もっと必要になるってことだ。 2011-03-16 14:41:40 キュゥべえ @QB0 仮に、四月の必要電力を4000万kWと想定したとして、これは今の状況でも賄える。計画停電が続いた前提だけどね。だけど、問題はそ

    Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
  • アニメの現代性と3.11以降の「終わりのないディフェンス」感 - Togetter

    物語 奏多 @k_monogatari 昨日のノイタミナは録画してないからリアルタイムで見ただけで見返せてないけど、何かの「終わり」を始点において「やり直し」に希望を見出していく、ってどうしようもなく20世紀末的だなぁとは思った。 #UnGo #GuiltyCrown 2011-10-14 23:20:10 キキ @ifnolond うーん確かに「終わりからのやり直し」はフィクションのテーマとしては若干古いというか、リアリティ喪失してるかもしれない。 戦後復興のアナロジーなわけで。 どちらかというと「終わりのないディフェンス(Vガンダム)」だよな、21世紀のジャパン的リアリティは。 2011-10-15 01:11:06

    アニメの現代性と3.11以降の「終わりのないディフェンス」感 - Togetter
  • 1