タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ChromeとClearlyに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • ウェブの余計な部分を切り捨ててEverNoteにクリップ「Clearly」 | 教えて君.net

    思いついたメモを書き込んだり、気になったウェブページを取り込んで保存し、ローカルとウェブで二重に管理できる「EverNote」。長らく欠点の1つだったのが、「ウェブページをキレイに取り込めない」ところだが、バナー広告などを排除し、テキストエリアのみを取り込めるChrome拡張「Clearly」が登場したぞ。 万能のオンラインメモ管理ツール「EverNote」は、一部で非常に高い評価を得ているツールだが、その一方で、コレといった使い方を見出せずに放置されている割合も高そうな、かなり得て不得手の分かれるソフト。 日常の気になったことをメモしておく、Twitterのバックアップに使うなど、様々な使われ方が提案されているが、その中でも鉄板なのが、「後で読みたいページをクリップしておく」という使い方。ウェブページをEverNoteに取り込んでおけば、ページ自体が消滅しても安心だし、スマホと同期してお

  • Evernote Clearly が埋める日常の情報フローの「継ぎ目」

    ウェブページを読む際に、広告やよけいな部分をそぎ落として文だけをじっくりと読みたい。そんなニーズに対応する機能は Safari にもありましたし、Instapaper のようなツールがそれを可能にもしてくれていました。 しかし案外なかったのが、「スタイルを除去したページを読んでから次のアクションにつなげる」というソリューションです。 Evernote から発表された Chrome 拡張機能Evernote Clearly はまさにそうしたウェブの「閲覧」と「共有」の継ぎ目をぴたっと埋めてくれるサービスです。 これが便利なだけでなく、Evernoteの戦略も見えてくる拡張機能です。 Evernote Clearly はブラウザの「ワイパー」 Evernote Clearly拡張機能Chrome にインストールし、ごちゃごちゃとしたウェブページ上で Clearly アイコンを押すと、

    Evernote Clearly が埋める日常の情報フローの「継ぎ目」
  • 1