タグ

M3Qと掃除に関するmarief8107のブックマーク (5)

  • どんな汚れもこれでスッキリ~♪おうちの蛇口を新品みたいにピカピカに蘇らせる掃除方法!

    くすんだ蛇口を新品同様に♪ 気がつくと白く曇っている蛇口。 実はそれ、「カルシウム汚れ」がついているせいなんです! こすってもなかなか取れない頑固な汚れ、どうにかしたいと思いませんか? キッチンやお風呂、トイレや鏡まで! くすんだカルシウム汚れを撃退しピカピカに仕上げる方法をご紹介します。 さっそく蛇口をピッカピカにしてみよう♪まず用意するものはこちら! ・重曹 ・クエン酸 クエン酸の代わりににお酢を使ってもOKですが、においが気になる方にはやはりクエン酸がおすすめ。水あかや石けんカスなどの汚れを落とすことができます。 ①蛇口の先から洗浄スタート!意外と汚れを見落としがちなのが蛇口の先。 ここは最終的に水が行きつく先なので汚れやすい反面、普段あまり見ることがないから気付きにくいですよね。まずはそんな蛇口の先から掃除スタート! 重曹を水で溶いてペースト状にしたら、歯ブラシにつけてゴシゴシして

    どんな汚れもこれでスッキリ~♪おうちの蛇口を新品みたいにピカピカに蘇らせる掃除方法!
    marief8107
    marief8107 2016/01/15
    職場の蛇口が汚い。掃除業者が毎日掃除してるのに、こんなもんと思ってるのかな。綺麗にしてやろうかな。
  • ズボラさんにも!お部屋掃除の裏技・便利技 | Linomy[リノミー]

    フローリングの艶出し お米のとぎ汁で拭く たったこれだけで、ワックスで磨いたようなつやが復活します♡雑巾は固く絞り、木目にそって拭きましょう。 畳の手入れ ミカンの皮を潰したり、煮出したりして汁を集める その汁を水で薄め、雑巾に染み込ませ畳をふく みかんの皮には天然の油が含まれており、汚れが取れる上に艶出しの効果も期待できます。使っているのはみかんなので、お子さんにも安心安全なお掃除用品です♡ カーペットや絨毯 ゴム手袋をはめてこする たったこれだけで、ほこりや髪の毛などが驚くほどとれてきれいになるんです! 壁紙の汚れ 歯ブラシと歯みがき粉で、汚れをかき出すように壁紙をブラッシング 水拭きと乾拭きで、残った歯磨き粉をきれいにふきとる 歯磨き粉のつけすぎには要注意!歯磨き粉をきれいに落とすのが大変になってしまいます。 壁についたタバコのヤニ 水に器用洗剤を混ぜ、雑巾に染み込ませて拭く ひど

    ズボラさんにも!お部屋掃除の裏技・便利技 | Linomy[リノミー]
    marief8107
    marief8107 2014/01/17
    知らないで損してたこと、多い。
  • さあ年末!ラクで環境に優しい「エコ大掃除」しよう!まとめ29個 - M3Q

    【エコ大掃除】 いくら洗ってもなかなか落ちない油汚れや水垢汚れ。 そんなガンコ汚れも「セスキ炭酸ソーダ」や「クエン酸」や「酸素系漂白剤」を使うことでゴッソリ落ちます。 さらに手肌や環境にも比較的優しいので、嬉しいですね。 「セスキ炭酸ソーダ」とは「重曹」よりアルカリ性が10倍強く、汚れを落とす力が強いものです。

    さあ年末!ラクで環境に優しい「エコ大掃除」しよう!まとめ29個 - M3Q
  • すっきりキレイ!洗濯の裏技・便利技まとめ15個 - M3Q

    【洗濯物の頑固な汚れを簡単に落としてしまう方法】 (1)ミニサイズのペットボトルを2用意して、ラベルを綺麗に取り、キャップを閉める (2)2とも洗濯ネットの中に入れて、洗濯物の一番上におく (3)普通に洗濯する これだけで、頑固な汚れもすっきりキレイになりますよ。 【洗濯物の頑固な汚れを簡単に落としてしまう方法】 (1)ミニサイズのペットボトルを2用意して、ラベルを綺麗に取り、キャップを閉める (2)2とも洗濯ネットの中に入れて、洗濯物の一番上におく (3)普通に洗濯する これだけで、頑固な汚れもすっきりキレイになりますよ。

  • 身近なもので!キッチン掃除の裏技・便利技まとめ22個 - M3Q

    【水道の蛇口をキレイにする方法】 (1)みかんの皮の白い方で、軽くこするだけ それでダメなら、水で湿らした重曹をふりかけて磨きましょう。驚くほどピカピカになりますよ。 【水道の蛇口をキレイにする方法】 (1)みかんの皮の白い方で、軽くこするだけ それでダメなら、水で湿らした重曹をふりかけて磨きましょう。驚くほどピカピカになりますよ。

  • 1