タグ

NHKニュースと教育に関するmarief8107のブックマーク (2)

  • 中学女子4人に1人が体育以外運動ゼロ NHKニュース

    文部科学省が全国の小中学生の運動習慣などについて調べたところ、女子中学生の4人に1人は体育の授業以外は全く運動していないことが分かりました。 この調査は文部科学省が平成20年度から行っているもので、今年度は4年ぶりに全国すべての小学5年生と中学2年生が対象となり、およそ211万人が参加しました。 この中で、体育の授業を除く1週間の運動時間を尋ねたところ、「60分未満」という児童生徒は男子小学生で9%、女子小学生で21%でしたが、女子中学生では30%を占めました。 このうち「運動時間が0分」と答えた女子中学生は80%に上り、計算すると4人に1人は体育の授業以外は全く運動していないことが分かりました。 もっとスポーツをするための条件は複数回答で▽「好きな種目やできそうな種目があれば」が77%で最も多く▽「友達と一緒にできたら」が54%▽「自分のペースで運動できたら」が44%などとなっています。

    marief8107
    marief8107 2013/12/15
    逆に4人に3人が授業以外で運動をしてるのが、私は驚き。確かに、なんで女子だけ?YouTubeのフラッシュモブを観ちゃうと今時の子達は皆ダンス踊れて運動神経いのかな?なんて思っっちゃってたから、少し安心した、てか。
  • 匿名で小学校に3000冊の本 NHKニュース

    北海道釧路市の3つの小学校に、匿名の男性から600万円分、3000冊余りのが贈られ、このうち1つの小学校では11日、「サンタ文庫」と名付けた図書コーナーが作られ、子どもたちは一足早いクリスマスプレゼントに大喜びです。 が贈られたのは、いずれも釧路市立の阿寒小学校と中徹別小学校、それに仁々志別小学校で、それぞれ1000冊余りずつが届きました。 これらのは、先月中旬、釧路市内の書店を訪れたお年寄りの男性が3つの小学校を指定して「子どもが喜びそうなを贈ってほしい」と注文したもので、店員は男性に名前などを尋ねましたが、答えないまま現金で600万円を支払って帰ったということです。 書店では、辞典や図鑑、それに小説など3000冊余りを選んで9日、3つの小学校に届けました。このうち、阿寒小学校では11日、玄関先のホールに「サンタ文庫」と名付けた図書コーナーを設けました。 休み時間になると、児童た

    marief8107
    marief8107 2013/12/15
    3つの小学校に200万円づつ使ってもらったのかな。どこの誰とも言わずに600万置いていったなんて、カッコイイ。書店は書店で、責任重大だよね。お礼の気持ちすら伝えられないのが、なんか残念。
  • 1