タグ

gigazineとこれはひどいに関するmarief8107のブックマーク (4)

  • 全自動で楽天アフィリエイトリンクを散りばめた日記風文章を作るジェネレーター

    一時期、「ブログでお小遣い稼ぎ!」みたいなのが流行したことがありましたが、最大の問題点は人が来るか来ないかではなく、そもそも毎日更新できるかどうかという点。自分の好きなものに特化していたり、知的好奇心が旺盛でいろいろなジャンルのことを日々知ることに喜びを見いだしたり、あるいはニュースジャンキーとしてあちこちのサイトを巡って自分用にページをまとめて公開するのが趣味、みたいな人であれば「そのついで」にこういったアフィリエイトでお小遣い稼ぎというのも現実的ではあるのですが、そうでない人にとってはそもそも更新するネタがなく、三日坊主というか、あっという間に更新できなくなって、破綻!というケースがほとんどのはず。 そこで使えるのがこの「アフィリエイトリンク付き日記ジェネレーター」。 アフィリエイトリンク付き日記ジェネレーター|ワードサラダでおいしいspam料理始めました。 http://wordsa

    全自動で楽天アフィリエイトリンクを散りばめた日記風文章を作るジェネレーター
    marief8107
    marief8107 2014/11/20
    gigazineだし、沢山はてブされてるし、読んでみたが、あまりに文章がくだらないから、途中で読むのをやめた。無駄に時間を遣った、悔しい。
  • 孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される

    by Todd イギリスでは児童ポルノ写真を所持しているだけではなくウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるのですが、男性が孫の写真を所持しているだけで逮捕されることもあるようです。弁護士のであるbarristerswifeさんはイギリスの司法に関する記事を投稿しているのですが、孫が水浴びしている写真を持っていた男性Aさんの身に何が起こり、どのように逮捕され、どんな結果を迎えたのかという流れを自身のブログ内に書いています。なお、以下のストーリーは実際に起こった出来事ですが、当人のプライバシーを保護するため、一部変更を加えているとのとこと。 Exhibit A – the “child pornographer” | a barrister's wife http://abarristerswife.wordpress.com/2013/05/05/exhibit-a-the-child

    孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
    marief8107
    marief8107 2013/06/08
    よく2chまとめには、PCの中にヤバイ物を溜め込んでいそうな書き込みがあるよね。そういう人達には他人事ではないかもね。孫がいるおじいちゃまも気をつけねば。
  • Yahoo!など大手ニュースサイトを免許制にして規制する枠組みを6月1日からシンガポールが開始

    by aaayyymm eeelectriik 国境なき記者団の調査によると、シンガポールは報道自由度が179カ国中135位と極めて低いそうですが、6月1日からはテレビや新聞といった従来のメディアと同様に、オンラインのニュースサイトについても免許制になることが明らかになりました。免許が必要になる条件の1つは「国内のユニークユーザー数が月間5万以上」なので、今のところ対象になるのは10媒体だけですが、今後も基準を満たしたサイトは順次免許が必要になるとのこと。 Fact Sheet- Online news sites to be placed on a more consistent licensing framework http://www.mda.gov.sg/NewsAndEvents/PressRelease/2013/Pages/28052013.aspx MDA rolls o

    Yahoo!など大手ニュースサイトを免許制にして規制する枠組みを6月1日からシンガポールが開始
    marief8107
    marief8107 2013/05/29
    1年更新の免許制で更新時に約510万円支払う。でも、運営できそうな10媒体のうち2媒体が国営企業、7媒体が政府を支持するシンガポールプレスホールディングスが運営って、なんかダメな感じがする。
  • ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める

    by Pranjal Mahna's photostream 多動性、不注意、衝動性などの症状を特徴とする発達障害の注意欠陥・多動性障害(ADHD)は治療薬にメチルフェニデートという薬を必要とするとされていますが、「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は亡くなる7カ月前のインタビューで「ADHDは作られた病気の典型的な例である」とドイツのDer Spiegel誌に対してコメントしました。アイゼンバーグ氏は2009年10月に亡くなっており、インタビューはその前に実施されました。 DER SPIEGEL 6/2012 - Schwermut ohne Scham http://www.spiegel.de/spiegel/print/d-83865282.html 当初「幼少期の運動過剰反応」と呼ばれており、後に「ADHD」と名付けられた注意欠陥・多動性障害は1968年から40年以

    ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
    marief8107
    marief8107 2013/05/29
    研究者がみんな製薬会社とつながってるわけではないだろうけど、膨大な研究費を出してくれるのはやっぱり企業だよね。で有りもしない病気を作って薬作ってじゃ、本当の医療や研究者が期待できなくなるよね。
  • 1