タグ

blogに関するmas-higaのブックマーク (23)

  • 2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記

    2019/07/26 追記 2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了いたしました。詳しくは下記の告知をご参照ください。 diary.hatenastaff.com 文 株式会社はてな サービス・システム開発部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。 はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。 私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてな

    2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記
    mas-higa
    mas-higa 2018/08/30
    キーワード復活するなら歓迎したい。キーワードなくなってからダイアリー書く頻度ほぼ 0 になってたからなぁ。
  • 情報系ブログのいらん前置きとかイメージ画像の多用ってなんなの?→「ホント迷惑」「滅んで」という声多数。

    Ryu-yu @ryu_yu37564 しかもオチが大したことないと腹が立つ。あとYoutubeの動画も、サムネがやたらと説明的な癖に題までが長い事が多くてしょっちゅう見るの止める(笑) twitter.com/poladora/statu… 2018-04-28 16:28:25

    情報系ブログのいらん前置きとかイメージ画像の多用ってなんなの?→「ホント迷惑」「滅んで」という声多数。
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/01
    何か1枚画像がないとサムネ用の画像がなくてバナー画像とか使われてつらいことになる
  • 自衛隊イラク日報 バグダッド日誌/バスラ日誌 一覧

    バグダッド日誌 ( 2005年9月26日 ) 050926.pdf page 17 バグダッド 日 誌 ( 9月26日 ) | 1 C3Plan ( 基地再編計画等担当部署 ) は大忙し 「 日 、 治安権限移譲に関するワーキング ・ グループミーティングが実施された 。 会議は午前中30分程度であった 。 「 会議終了後 、 C3Plan担当者に内容を聞きに行ったが 、 全員出払い終日連絡が取れない状況であった 。 「 基地再編計画の修正も実施中とのこと 。 できあがったら 、 「 俺にも送って 」 と見かける度に話しかけるのだが 、 計画 修正は進んでない様子である 。 他国のLOは今日の会議もあまり気にかける様子もないのに日のLOだけが 、 いつもいつも同じ事ばかり言って たら 、 嫌われそうで少し気が引ける今日この頃である 。 2 大相撲結果に一喜一憂 ( コアリッション事務所

    自衛隊イラク日報 バグダッド日誌/バスラ日誌 一覧
  • 「自衛隊イラク日報」読めるサイト、個人が公開 370日分をブログ形式で

    「面白い」と評判になっている、自衛隊のイラク派遣の際の日報を、ブログ形式で読めるサイトが登場。個人開発者の@akiyanさんが開発・公開した。 防衛省がこのほど公表し、朝日新聞デジタルで公開された、自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)の「日誌」の内容が、「読みものとして面白い」などと話題になっている。ただ日報はPDF形式で、日ごとにファイルが分かれており、日誌部分はごく一部。PDFをいちいち開き、日報部分を探すのはとても大変だ。 そこで、日誌の部分だけを抜き出し、画像とテキストで読めるブログ形式のWebサイト「自衛隊イラク日報 バグダッド日誌/バスラ日誌 一覧」を、個人開発者の@akiyanさんが公開した。ツイートボタンも備えており、面白い日誌を見つけたらTwitterに投稿することもできる。 @akiyanさんは、日報のPDF(計約8000ページ)をダウンロードし、JPEGに変換した

    「自衛隊イラク日報」読めるサイト、個人が公開 370日分をブログ形式で
  • http://www.okuni.me/entry/hatenablog-hard-to-read-cause

    http://www.okuni.me/entry/hatenablog-hard-to-read-cause
    mas-higa
    mas-higa 2018/02/14
    そんなに読みにくいか? と思ったら RSS リーダで読んでたから気づかんかった。
  • 『ブログに技術書の内容を丸写しする問題点と、オリジナルなコンテンツを書くためのアイデア - give IT a try』へのコメント

    Qiitaの記事やブログあるいは日で出版される技術書の多くは著作権無視してますよね?CCライセンスの公式ドキュメントをほぼまるコピーしておきながら、CCライセンス表記がない日技術書いっぱいありますよね?

    『ブログに技術書の内容を丸写しする問題点と、オリジナルなコンテンツを書くためのアイデア - give IT a try』へのコメント
    mas-higa
    mas-higa 2018/01/26
    "公式ドキュメントをほぼまるコピー" そんなんあるんですか!?
  • naoyaのはてなダイアリー

    naoyaのはてなダイアリー Naoya Ito id:naoya Twitter | github | Flickr

    mas-higa
    mas-higa 2017/07/26
    よく「謝罪のときだけ別ブログ立てるのよくない」って批判を見るけど、他のエントリとジャンルが違いすぎて「他所でやれ」って思うわ。
  • さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記

    d.hatena.ne.jp こう、一時代が終わるって感じがしますね。 未だにはてなダイアリーを使っている有名またははてな村歴史を刻むはてなユーザー一部 男の魂に火をつけろ! REVの日記 @はてな himaginaryの日記 見えない道場舗 アンカテ shi3zの長文日記 やしお 誰かの妄想・はてな版 finalventの日記 木走日記 キャズムを超えろ! アスペ日記 ARTIFACT@ハテナ系 私の時代は終わった。 キリンが逆立ちしたピアス 紙屋研究所 シートン俗物記 脳髄にアイスピック 法華狼の日記 雑種路線でいこう NATROMの日記 Apes! Not Monkeys! はてな別館 Ohnoblog 2 映画評論家町山智浩アメリカ日記 ピアノ・ファイア ねこら対策研究要塞日誌@はてな 新小児科医のつぶやき 火薬と鋼 Chikirinの日記 平民新聞 YAMDAS現更新履歴 ※

    さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/26
    アカウント取りまくってメルカリで売れば
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mas-higa
    mas-higa 2016/04/28
    特に悪質だったのは 127.0.0.1
  • 数字を追って記事を書かず、本質を見極めよう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先般の炎上記事関連で、ホットな反響を頂戴した。それも、問題となった谷口マサトさん関連の話ではなく、その周辺で起きた実に考えさせられる記事だ。 炎上という甘美な果物 http://copiz.hatenablog.com/entry/2013/08/02/125932 LINE炎上系プロデューサー谷口マサト氏爆誕 featuring 高広伯彦氏 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/line-featuring-.html 書き手が心を折っている。それも、出だしから「こんにちは。ちょっとブログを気力がなくなっているチャランポランナーです」と、いきなり日語が変。それだけ衝撃を受けたのかもしれない。 しかしだな。私程度のブログで言及されて心を折っているようでは困る。君の先に、まだまだ道は広がっているのだ。私のヤフーニュース個人アカウントで起きている

    数字を追って記事を書かず、本質を見極めよう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mas-higa
    mas-higa 2013/08/14
    さすが煽り慣れている人は余裕を感じる
  • 全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。

    ▼関連記事 この記事を公開後、武雄市職員さんより1通のメールをいただき、1週間後に武雄市職員さんに武雄市図書館を案内していただきました。こちらの記事もご覧ください。 全国的に話題になっているようですね。武雄市図書館に行ってきました。 各方面から賛否両論さまざまな意見があるようです。ボクは武雄市民ではないので、お前に関係ないじゃないか!と、いわれればそれまでですが。。。 正直、現地に行ってみるまで、ボクはツタヤ運営にどちらかと言えば賛成派でした。しかし実際に行ってみると意見が大きく変わりました。 自分の暮らす街の図書館がツタヤ運営になり、スタバも併設しますよ。ということになったらボクは断固反対します! みなさんは図書館といえば、どんなイメージを思いうかべますか?ボクが思い描く図書館のイメージは、落ち着いた雰囲気で館内は静かで、利用者同士がお互いを気遣いながら書籍を選び、読書や勉強をゆっくりで

    全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。
    mas-higa
    mas-higa 2013/04/10
    さて、このブログはいつ潰されるか
  • Google+は単なるソーシャルメディアじゃない?! 今知っておきたい3つのトピックス

    Google+は単なるソーシャルメディアじゃない?! 今知っておきたい3つのトピックス:いつの間にか世界2位のソーシャルメディアに 英国の調査会社によると、米グーグルのソーシャルメディア「Google+」が、2012年10~12月のアクティブユーザー数で、Facebookに次いで世界第2位のソーシャルメディアとなりました。なぜGoogle+が伸びているのでしょうか。3つのトピックスを紹介します。 こんにちは、SMMLabの藤田です。グーグルは昨年、Google+と検索エンジン、電子メールサービス「Gmail」、動画投稿サイト「YouTube」、ビジネスリスティング、携帯端末向け基OS「アンドロイド」などのサービスとの統合を一気に進めました。また、Gmailを利用しようとした人がGoogleのアカウントを開設すると、Google+のプロフィールページが自動的に作成されるなど、利用者のアカウ

    Google+は単なるソーシャルメディアじゃない?! 今知っておきたい3つのトピックス
    mas-higa
    mas-higa 2013/02/21
    "この記事はソーシャルメディアマーケティングラボ「Google+は単なるSNSじゃない?!今知っておきたい3つのトピックス」の原稿を一部修正して転載しています" コピーブログですか?
  • 東京Ruby会議10に参加&発表した - おもしろwebサービス開発日記

    1月13日、14日に開催された 東京Ruby会議10 に参加し、さらに発表もさせていただきました。14日の13:45が僕の発表開始時間だったのですが、大雪が原因で14時中止になってしまった影響で結果的に大トリを務めることになってしまいました…。 発表で使用したスライドを貼り付けておきます。 内容は、タイトルで分かるように「みんなもっとブログ書こうぜ!」というものになっています。ただスライド見ただけではあんまり詳細が分からないかもしれません。これは以前プレゼンテーションZenを読んだ影響で 、文字だらけのスライドを読み上げるプレゼンではダメだ!と思ったためです。詳細気になる方は、動画が後日公開されるようなのでそちらをご覧ください(ちょっと恥ずかしいですが)。 ここ数年ずっと「日技術系ブログ少なすぎ!みんなもっとブログ書こうよ!」という気持ちを抱いていて、どうにかしてこれを伝えたいなーと思

    東京Ruby会議10に参加&発表した - おもしろwebサービス開発日記
    mas-higa
    mas-higa 2013/01/17
    "これからも折を見てしつこく発信していけたらと思います" それ大事
  • 俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ

    ブログを「はてなダイアリー」から、自分のサーバーに移転しました。 せっかく移転するなら、2012 年の流行を取り入れた挑戦的なブログにしてみたい!と思い、構想から半年、ついにこの日を迎えることができました。 せっかくなので、凝ったところを自慢させてください。 これが俺史上最強のブログ システムだ ブログ システムとして Jekyll を採用 Jekyll のプラグインを自作 (はてな記法対応、英語ブログとの統合) 履歴管理は GitHub を利用、git push で自動でデプロイ コメント欄には DISQUS を採用、旧ブログへのコメントはインポート済み HTML5 マークアップ、CSS3、レスポンシブ Web デザインでのモバイル対応 盛りだくさんですね。 詳しく説明していきます。 ブログ システムとして Jekyll を採用 最近では WordPress を選ぶのが普通でしょう。Wo

    俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ
  • RubyによるMarkdownをベースにしたEPUB電子書籍の作り方と出版のお知らせ

    「情報革命」とは何でしょうか。それはネットを介した大量情報の流入による社会生活の変化の連続のことです。情報革命の初期に始まる一つの変化は「見る変化」です。情報を最も効率的に処理できる人間の入力デバイスは「目」であり、そのための環境作りがまず構築されるでしょう。 スマートフォンが携帯電話を駆逐したのは、iPhoneのデザインが素晴らしかったからではありません。人々が大量の情報を処理するためには、非効率な「耳」デバイスを置いて、より効率的な「目」デバイスを活用する必要があったからです。 7インチタブレットの新製品投入が相次いでいます。これは何を意味し、何を駆逐するのでしょうか。そのフォルムを見れば答えは明らかでしょう。それはまさに「書籍」なのです。7インチタブレットは「アトムの読書」を「ビットの読書」にすべて置き換えようとしています。 スマートフォンは、話し言葉を文字化して見るためのデバイスと

    mas-higa
    mas-higa 2012/12/27
    "ブログというメディアはもっぱら大型モニタ用に作られたメディアですから" 横幅を指定したり、レイアウトを固定しようとするからそういことになる。
  • 月15万PVを生むブログをデザインしたときに徹底した7つの要素

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. ブログを始める以上は、誰だって、出来るだけ多くの人に見て貰いたいものだ。 そこで、私はブログを始める前に、国内外の人気ブログを30個読み込み、人気ブログに必須の要素リサーチをした。 そして、その中から、共通点を7つに絞り込み、実践した結果、ブログを始めてから3週間で15万を超えるアクセスを得ることができた。 下図は、5月1日〜20日までのアクセス解析だ。 そこで、日は、私がブログを始める上で調べたブログデザインの7つの要素を全てご紹介する。 1.覚えやすいブログタイトル ブログタイトルは、訪問者への一番最初の、簡単な自己紹介と考えて欲しい。 オフラインの場で、初対面の人に自己紹介をする時、あなたは何を言うだろうか? 私の場合は、「この人

    月15万PVを生むブログをデザインしたときに徹底した7つの要素
    mas-higa
    mas-higa 2012/05/24
    "「バズ部」と名乗り、「ソーシャルメディアマーケティング」ができます" うわー "「この人は役に立つかもしれない。」" なぁ。
  • BloggerのURLが変わっちゃった話の背景:Geekなぺーじ

    ここ数日、GoogleBlogger(Blogspot)でのURL変更が話題になっています。 「Facebookの"いいね"数がリセットされた!!!」とか「リンク数カウントどうなる?SEOは?」というような話が色々なところで言われています。 先月はじめに、Google Bloggerで行われるネット規制の予定に関する話を書いたのですが、そういえば、恐らくその背景であると思われるインドの裁判所命令に関して書いてなかったので追記です。 2月6日に書いた記事:Google Bloggerがネット規制対応 インドでの裁判所命令 先月7日に、ロイターがインドにおいて21企業が「預言者モハメッド、キリスト、ヒンズー教の神々に対して宗教的に攻撃的であるコンテンツをブロックする仕組みを開発することを命令された」と報じています。 Google and Facebook pull content after

  • はてなからTumblrに移るための手引き

    要約:Tumblrは日記帳としてもソーシャルなブクマとしても使えるので、ダイアリーとブックマークを止めてTumblr一にすると捗ります。 Tumblrははてなダイアリーの代用になるか?なります。 はてなダイアリーで個人的に便利だと思っていたのは次の4点です。 テキストベースで書ける。コードのシンタックスハイライトが充実している。はてブされやすくて、他の人に見てもらいやすい。 どうせはてブを使うので、複数のサービスを行き来したりログインしなおす面倒くささがない。このあたりは Tumblr にしてもだいたい大丈夫というか、むしろよくなります。 Markdown記法で書ける。シンタックスハイライトはJavaScriptを使えばいくらでもできる(例)。リブログされやすくて、他の人に見てもらいやすい。Tumblr がブクマの役割も果たしてくれるので、2つのサイトを行き来する面倒くささがない。Jav

    はてなからTumblrに移るための手引き
    mas-higa
    mas-higa 2012/03/20
    はてなから移行できないかと思ってたけど、これ読んで無理だとわかった。
  • 俺の+1返せ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! URLリダイレクトでBloggerブログが悲惨なことに……

    This Page has moved to a new address: 移転した: 俺の+1返せ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! URLリダイレクトでBloggerブログが悲惨なことに…… Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

    俺の+1返せ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! URLリダイレクトでBloggerブログが悲惨なことに……
    mas-higa
    mas-higa 2012/03/19
    やっぱり Google にはソーシャルっぽいことは無理なんじゃないかと思う。
  • tDiary開発者会議だった - ただのにっき(2011-02-15)

    ■ tDiary開発者会議だった hsbtの呼びかけでtDiaryの開発者が集まって、今後の開発方針を話し合う「tDiary開発者会議」が行われた。主にtDiaryのテストインフラを最初に整備したkakutaniの話を聴くのが目的。議事録(?)はGitHub上のWikiにまとまっている(まだまとめ中)。 過去なんども書いているけれど、日記というものは継続性がもっとも大切で、だからこそ日記(ブログ)ツールは長寿命を目指すべきだ。ブログブームのさきがけたるMovableTypeが最近だいぶ残念なことになっているように、いま現在隆盛を誇っているWordPressだって10年後にはどうなっているかわからない。tDiaryは「最低でも四半世紀の継続性」を謳って開発を続けているが、その目標までまだあと15年もある。 今後(少なくとも)15年間のメンテナンスを維持するために、コードを安心していじれる保証

    mas-higa
    mas-higa 2011/02/17
    TrackBack なくなるの!?