タグ

cloudに関するmas-higaのブックマーク (16)

  • IME のオンライン機能利用における注意について – IIJ Security Diary

    語などのマルチバイト文字を扱う環境において、IME (Input Method Editor) は切っても切り離せない機能です。最近は、この IME に常時インターネット接続を必要とする、クラウド関連の機能が実装されることが増えてきました。うまく使えば有益な機能ですが、利用における注意点などについて説明します。 クラウド機能の定義は IME 毎に異なりますが、概ね以下の様な機能を指しています。 ユーザ辞書の外部サーバへの保存(辞書同期)外部サーバからの変換候補の取得(クラウド変換) これらの機能は文字入力精度や効率の面から見ると非常に魅力的です。ですが、セキュリティの面から見た場合には注意する点があります。 ユーザ辞書の外部サーバへの保存(辞書同期) 殆どの IME はユーザの入力データを元に自動学習しており、効率的な変換が可能です。これらには自動的に学習した単語や、ユーザが自ら登録し

    IME のオンライン機能利用における注意について – IIJ Security Diary
    mas-higa
    mas-higa 2013/12/19
    送られた文章を第三者が引き出せるようになるとヤバイ
  • PaaSレイヤーの「シングルテナント」と「マルチテナント」はどちらが優位か? | Engine Yard Blog JP

    SaaSというクラウド事業モデルが出始めて以来、「マルチテナント」という言葉を耳にすることが多くなったのではないでしょうか。そして、今となってはあまり耳にしなくなっているかもしれません。しかし、誤解を解くために敢えてこの話題を取り上げたいと思います。 ではまず、「マルチテナント」という言葉の火付け役ともなった「SaaS」を含む、クラウドサービスの基の3形態、そして「マルチテナント」とそれに相対する「シングルテナント」がどういったものなのかをおさらいします。 クラウドにおける基の3形態 1999年に設立されたSalesforce.com社によって「SaaS」という言葉が生み出され、2006年に「クラウドコンピューティング」という言葉が普及して以降、クラウド上で提供されるソフトウェアを一般的に「SaaS」と呼ぶようになりました。そして、クラウドをはじめとする、あらゆるサービスの事業モデルを

  • 1GB/1円のAmazon Glacierを個人でも活用する方法 - ku-sukeのブログ

    先日1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのはてなダイアリーという記事を書きました。ブコメとかで結構気軽には使えないよね―という意見があったのですが、先日S3経由での利用オプションができたので、割りと個人でも簡単に使えるようになったということでそのやり方を紹介してみようと思います。 S3経由でGlacierを使う新機能とは? 普通の速度で使える方のクラウドストレージであるAmazon S3にファイルを保存すると、勝手にGlacierにファイルを送ってS3上にはショートカットのようなものだけを置く感じにしてくれるサービスです! 一度S3に保管しますが、S3の利用料はほとんどかからず激安価格でGlacierに保管することができます。もちろん取り出しには数時間かかるという点は変わらないのですが、S3上でファイルの一覧が管理されているので、安心して利用

    1GB/1円のAmazon Glacierを個人でも活用する方法 - ku-sukeのブログ
  • Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル

    2012年07月02日07:00 Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日流」と「米国流」を比較してみる カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 先週は日のファーストサーバ、今週はAmazonと、世界各地で相次いでクラウド/データセンターの障害が発生し、その上でサービスを展開する法人に大打撃を与える事態が発生しています。あれ?自前でサーバーを持つよりもそういうリスクが低減できるのがいいところじゃなかった?という感じですが、ファーストサーバはメンテナンス中の事故、Amazonは自然現象が原因とはいえ、事業を支えるシステム・データを人に預けてしまうことの危険性を改めて認識させてくれています。 ▼Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPinterestがダウン(ITmedia) 米Amazo

    Amazonの障害と利用規約による免責 ― ウェブサービス利用規約の「日本流」と「米国流」を比較してみる : 企業法務マンサバイバル
  • これは大惨事…MSが提供したコマンドを実行→大学の全アカウント消失 | ガジェット速報

    これは大惨事…MSが提供したコマンドを実行→大学の全アカウント消失 | ガジェット速報
  • 「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため

    「弊社としても、お客様が安心してご利用頂けない現状を痛切に感じており、一日も早く正常化を目指しておりますが、現在は課金をさせて頂ける状況ではないと判断致しました。つきましては3月1日に遡り、当面の間は「さくらのクラウド利用料」について無償化させて頂くことをご報告致します」ということで、なんと「さくらのクラウド」が無償化されてしまいました。 さくらのクラウドの現状報告および課金対応について | IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」 http://cloud.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=622 無償化せざるを得なくなってしまった経緯は以下のように説明されています。 既に掲載のとおり、データを格納するストレージのパフォーマンス低下により、 頻繁に負荷が増大する状況が続いております。 その為、改善を図ることを目的としたファ

    「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため
    mas-higa
    mas-higa 2012/03/23
    はい虚構…って、えっ本当に!?
  • Amazon EC2の大規模障害、その時何が?

    クラウドコンピューティングの普及に伴い、トラブルが顕在化し始めている。2011年4月、米アマゾン・ドット・コム子会社が提供するクラウドサービスの代表格「Amazon EC2」で、過去最大規模の障害が発生。多くの利用者に影響を及ぼした。クラウドサービスの大規模障害は他事業者でも発生している。また「仮想マシンがダウンした」といった小さなトラブルは、大規模クラウドサービスであればほぼ毎日発生していると言っても過言ではない。クラウドのトラブルはどのように起こるのか――。Amazon EC2で発生した大規模障害の実態に迫る。 米アマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)の仮想マシン貸しサービス「Amazon EC2」で2011年4月21日に発生した大規模トラブルは、多くのクラウドユーザーに教訓を残す事件だった。

    Amazon EC2の大規模障害、その時何が?
  • 「Square」を利用したアイスクリーム店、POS代わりのiPadごと盗難に

    専用のドングルを装着するだけでiPhoneiPadをPOS端末にしてしまう「Square」というサービスが米国の小売店や金融関係者の間で話題となっているが、この簡易POSとして利用されていたiPadが持ち去られ、店がすぐに同日の営業を終了せざるを得なくなる珍事件が発生している。 はじめにSquareについて説明しておくと、これはiPhoneiPadイヤホンジャックに挿入するドングル型のカード読み取り装置。iPad上で通常のレジ処理のほか、クレジットカードをこのドングル型装置を通すことで読み取り、決済をSquareのバックエンドシステムを通して行えるという仕組みだ。既存のiPhoneiPadをすぐにPOSレジとして利用できる手軽さがメリットとなる。またSquareという仕組み自体が珍しく、これを目当てに設置店舗へとやってくる客も多く、実際筆者がいくつかの導入店を取材してみたところ、こ

    「Square」を利用したアイスクリーム店、POS代わりのiPadごと盗難に
    mas-higa
    mas-higa 2011/11/25
    POS のサービスらしい。
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    mas-higa
    mas-higa 2011/09/22
    いろんな意味ですごい。発想は面白いんだけど自分で使う気にはなれない。
  • Apple社はなぜクラウド・サービスが苦手なのか

    mas-higa
    mas-higa 2011/06/15
    枯れた技術にシンプルな UI を被せるのが apple のやり方。枯れた cloud 技術さえあれば……
  • news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found

    2011年06月07日09:44 カテゴリNewsiTech news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ というわけで発表された。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。 驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。 Mac OS X v10.7 Lion と iOS 5 は、iCloud により iTunes なしでも同期できるようになる。以前から望まれていたし、以前からそうなるだろうと言われていたことだ。ただ同期を取るだけであれば技術的な困難はさほどない。極論してしまえば同期が必要なデバイスの全容量の合計分のストレージを用意して、rsyncなどの既存のテクノロジーをその

    news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found
    mas-higa
    mas-higa 2011/06/08
    販売停止した楽曲が消えたりしないよね。それとも金返すのかな?
  • TechCrunch

    A security researcher says a bug on an Indian state government website inadvertently revealed documents containing residents’ Aadhaar numbers, identity cards, and copies of their fingerprints. T The European Union announced today it is opening an investigation into X for allegedly spreading illegal content and disinformation, including terrorist and violent content and hate speech. This comes

    TechCrunch
    mas-higa
    mas-higa 2011/03/31
    amazon△
  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である
  • TechCrunch

    CRED is in talks to acquire Kuvera, a startup that operates an online wealth management platform, a source familiar with the matter told TechCrunch, in what is a sign of the Indian fintech giant&#8217 X, the social platform formerly known as Twitter, came under fire earlier this week in Europe, when European Commissioner Thierry Breton sent a stark open letter to the company warning it of its fail

    TechCrunch
    mas-higa
    mas-higa 2010/07/14
    iPad/iPhone が Mac/PC 必須というだけで残念なのに、MobileMe 必須とかどうかしてる。
  • クラウドを自社ドメインで運用する苦労 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年3月28日20時50分頃 「音楽著作権団体らの杜撰なアンケートがフィッシング被害を助長する (takagi-hiromitsu.jp)」というお話が。これはひどいと思いますが、問題は2つありますね。 フォームが別ドメインになっており、その事についての説明がない「個人情報を第三者に提供、委託いたしません」という説明をしておきながら、第三者の管理するサーバに個人情報を送信させている後者に関しては問題としてはシンプルで、単に虚偽の説明がなされているという話ですね。規約とかどうせ誰も読んでない……とは良く言われますが、掲載している人でさえもロクに読ずにコピペしているのが実情でしょう。確認もしないで嘘を書くくらいなら、最初から書かなければ良いのにと思いますが。 それはそれとして、フォームが別ドメインになっている話は興味深いです。最近は「クラウド」とかなんとか言って外部のサーバでサ

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 1