タグ

careerに関するmas-higaのブックマーク (36)

  • やっぱりコンパイラが書きたい。渡米後にRuby JIT開発を趣味から仕事に変えた私のキャリア戦略 - Findy Engineer Lab

    国分崇志(@k0kubun)と申します。プログラミング言語Rubyのコミッターとして活動しています。2019年からシリコンバレーで働いており、2022年からShopifyという会社でRubyJust-In-Time(以下、JIT)コンパイラをフルタイムで開発しています。 長い間趣味でやっていたコンパイラの開発を仕事にしたのは、現職が初めてでした。この記事では、趣味仕事に変えた経緯や、どのようにして業務経験のない分野にキャリアチェンジしたのかを紹介します。 仕事で分散システム、趣味でコンパイラを書くキャリア 楽しく稼げる仕事を求めてたどり着いたRubyエンジニア 研究で分散システムと言語処理系の両方に興味を持つ 分散ミドルウェアを仕事で、JITコンパイラを趣味のOSS活動で やっぱりコンパイラを仕事にした複合的なきっかけ 働きながら大学院に通い、コンパイラが一番好きなことに気付いた コン

    やっぱりコンパイラが書きたい。渡米後にRuby JIT開発を趣味から仕事に変えた私のキャリア戦略 - Findy Engineer Lab
  • よわよわRailsエンジニアのジレンマ - 猫Rails

    こんにちは。よわよわRailsエンジニア愛知代表のshitaです。 最近フィヨルドさんやmofmofさんのミートアップで、駆け出しエンジニアの方達に就職の相談をいただくことがありました。 自分は未だによわよわなのですが、駆け出しエンジニアの頃は今よりもっとよわよわでした。その時にRails友達と話していた悩みを思い出したのでここで共有させてください。 よわよわRailsエンジニアのジレンマ よわよわRailsエンジニアはよわよわな現場にしか入れず技術力が上がらないので、ずっとよわよわな現場から脱出できない。 つよつよな現場はつよつよRailsエンジニアを求めるため、よわよわRailsエンジニアはよわよわな現場に入るしかない しかしよわよわな現場では技術力を上げるのが難しい 技術力が上がらないので、よわよわエンジニアはつよつよな現場に入ることができず、ずっとよわよわな現場から脱出できない そ

    よわよわRailsエンジニアのジレンマ - 猫Rails
    mas-higa
    mas-higa 2020/01/06
    わかりみ
  • 最上の趣味であるオープンソース開発と仕事が融合する幸せ─マチマチ ITスペシャリスト兼Rubyコミッター 武者晶紀|マチマチ

    「マチマチのメンバーインタビュー」シリーズ、略して「マチメン」。今回はITスペシャリストとしてマチマチの開発をリードする武者の登場です。 Rubyのコミッターとしても活躍し、様々なITベンチャーでエンジニアとして活躍してきた彼がどのような経験をしてきたのかを聞きました。 ITスペシャリスト 武者晶紀。千葉市出身、東京都杉並区育ち。慶應義塾大学経済学部在学中に起業、大企業向けの知財情報Web検索システムを開発。並行してOSS開発に傾倒し、FreeBSD、Ruby等のコミッターとして長きに渡り活躍。より大きな舞台を求めて数社を渡り、EC、モバイルCtoC、ブログサービス、チケット情報サービス、飲チェーンアプリバックエンドなど多数の中〜大規模サービスで開発を主導し、信頼を築く。自身と家族の経験を振り返り、より生活に密着した問題解決ツールの必要性について創業者二人と意気投合、2017年6月株式会

    最上の趣味であるオープンソース開発と仕事が融合する幸せ─マチマチ ITスペシャリスト兼Rubyコミッター 武者晶紀|マチマチ
    mas-higa
    mas-higa 2019/11/13
    仕事の内容はともかく、文章が淡々としてて盛り上がらないなぁ。
  • 近畿大学を退職しました - 書いたもの置くとこ

    2019年3月で近畿大学を退職しました。 先日の行動経済学会で「今どういう状態なのか?」という問い合わせを山ほど受けたのと(ありがとうございます)、友人や共著者に「山根はいま何をしているのか」という問い合わせが殺到している現状を鑑み、自分できちんと発信しておこうと思ってこれを書いています。 問い合わせを受けまくった友人・共著者たち、お手数をおかけしました…。今後はこのURLをそっと差し出してください。 読むのがだるい人向けQ&A Q. 今どういう状態なの? A. フリーランスの研究者をしています。複数の民間企業と業務委託契約を結び、コンサルデータ分析などをして面白いデータと日々触れ合っています。近々法人化の予定です。 Q. 研究者をやめたの? A. やめてません。むしろ研究者に戻るために大学をやめました。 Q. なぜ近大をやめたの? A. いやになったから Q. 日々どう? A. 最高

    近畿大学を退職しました - 書いたもの置くとこ
    mas-higa
    mas-higa 2019/11/13
    学会理事って…研究できて、仕事もできて、社交的なんでしょ。強すぎるやん。そりゃどこでもやっていけるでしょうよ。
  • 消防士からエンジニアへ、そして退職|ryoKawamata

    昨年2月に消防士から未経験でエンジニア転職。さらに昨日付けで、その会社を退職しました。 あまりないキャリアだと思うので、退職エントリ書いてみました。 あなたは誰?商業高校を経て、大学は経営学部を卒業。生粋の文系。 新卒で地元の消防部に就職。消防隊を4年、救急隊を2年経験。 28歳の冬にエンジニア転職。そして29歳の春(現在)退職趣味は懸垂。既婚、3歳になる息子がいます。 (単管で自作中の懸垂バーと息子) なぜ消防士からエンジニアへ?単純にプログラミングが好きで、それを仕事にしたいと思ったからです。 ・ 自分の手でサービスを形にしていくのが面白い ・ 良いものが作れたときの達成感がすごい ・ 働く場所を選ばないというところに惹かれました。 プログラミングに触れた最初のきっかけは、が自宅で開業した鍼灸院のWEBサイトを作ったこと。 制作会社に依頼すると高いので、を買って自分で一か

    消防士からエンジニアへ、そして退職|ryoKawamata
    mas-higa
    mas-higa 2019/03/20
    “色々キツくても「まぁ死ぬわけないしな」と割り切れる” 職場で倒れて帰ってこなかった人いますよ
  • Rails contributor 吉田篤が新CTOに就任 | 株式会社ジラフ

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Rails contributor 吉田篤が新CTOに就任 | 株式会社ジラフ
    mas-higa
    mas-higa 2019/01/30
    偉い人をよそから連れてくるのは、しかたないのかな。社内の人は出世できないのかな。
  • 内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】

    プログラマとして働く15年のキャリアの中で5回ほど就職活動をしています。5回の内訳はといいますと、1回目は普通に就活、2回目はエージェントを利用した転職+自分での就活、3回目はコネ、4回目はスカウト、5回目は自分で就活といった流れになります。これまでに合計で34社との間で面接に臨ませていただいていますが、26社から内定を頂いています。【追記】初めての転職は待遇の問題で、2回目は企業の事業からの撤退に伴っての会社事情での退職で、その時の上司のコネで共に転職。3度目は、その上司転職後にオファーを頂いて行く事に決め、最後にやりたい事が出来て4度目という流れになります。自分ではジョブホッパーとは思わないですが、コメント頂いたように多いかもしれませんね。 就職活動の際は、10/16 でした。初めての転職では、8/10 でした。2度目、3度目の転職は、1/1 です。直近の転職では、6/6 でした。

    内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】
    mas-higa
    mas-higa 2018/09/13
    しょーもないテクニックかと思ったら、まともなことしか書いてなかった。
  • M社の採用について · GitHub

    <a href="http://archive.today/ziDQ8"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/ziDQ8/737033e9e30423acf2c23fbedbcd1520665bd28d/scr.png"><br> M社の採用について · GitHub<br> アーカイブされた 2018年9月11日 10:48:44 UTC </a> {{cite web | title = M社の採用について · GitHub | url = https://gist.github.com/syguer/1d035473bd964a122dba9b4bbef191e6 | date = 2018-09-11 | archiveurl = http://a

    M社の採用について · GitHub
  • M社の採用について · GitHub

    <a href="http://archive.today/ziDQ8"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/ziDQ8/737033e9e30423acf2c23fbedbcd1520665bd28d/scr.png"><br> M社の採用について · GitHub<br> アーカイブされた 2018年9月11日 10:48:44 UTC </a> {{cite web | title = M社の採用について · GitHub | url = https://gist.github.com/syguer/1d035473bd964a122dba9b4bbef191e6 | date = 2018-09-11 | archiveurl = http://a

    M社の採用について · GitHub
    mas-higa
    mas-higa 2018/09/12
    オレオレの人と本書いた人は別の人ですよね?
  • メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて : 薮田のブログ

    薮田@yabucccchiです。私、LINEの人事組織でマネジメントや企画をしていますが、先日公開した通り転職いたします。 転職活動をしていく中でいくつかの会社に出会いました。面接、日程調整、会等、各社の人事のみなさまや、マネジメント層のみなさまに時間を使っていただきました。改めてお礼申し上げます。辞退してしまうと、これまでのみなさまの時間を無駄にしてしまう気がしたので、私が選考の中で感じた各会社の魅力を残しておきたいと思います。 会社選びは相性。今の私と会社のフェーズや状態のマッチングだと考えてます。私が選んだ会社が良いとか、選ばなかった会社が悪いという話ではないのであらかじめご理解ください。 ざっくりですがこんな軸で、次の会社を探していました。業界・事業:IT業界であること。サービスにこだわりは無かったです。社員数:今(LINE)より小さい規模。300名以下が理想。仕事・役割:人事の

    メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて : 薮田のブログ
    mas-higa
    mas-higa 2018/09/05
    これだけの人から公開許可もらうの大変だったろうな
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine
  • 株式会社spice lifeを退職します - UKSTUDIO

    少し先になりますが、2018年2月28日をもって株式会社spice lifeを退職します。今日が最終勤務になり、残りは有給消化する予定です。 spice lifeにはたくさんの思い出がありますが、やはり感慨深いのは一番長く深く関わっていたSTEERSです。たくさんの方にご利用頂き当にありがたく思うと同時に、クローズとなってしまったことを申し訳なく思います。 日々試行錯誤の毎日でしたが、たくさんのフィードバックや、時にはお手紙や直接応援の声を頂いたりと、とても励みになりました。繰り返しになりますが、STEERSをご利用頂いた方には当に感謝をしています。 次の職場ですが3月1日からクックパッドに入社する予定です。STEERSの経験からやはりC向けをやりたい、かつサービス開発の能力をもっと伸ばしたいと考えていたところ、クックパッドで丁度新規事業立ち上げのプロジェクトがあると伺ったので入社を決

    mas-higa
    mas-higa 2018/02/02
    サービスが終わるってこういうことなんですね
  • なぜ grooves はフレックスでの深夜勤務を認めることができなかったか? - Grooves開発ブログ

    昨日 2月末に株式会社groovesを退職します を発表したエンジニアのマネージャーを務めている(2018年1月時点)赤川です。 記事の前半では、なぜ彼が望む「フレックスでの深夜勤務」を用意できなかったかを紹介し、後半では彼と共にプロダクト開発に携わってきた立場から、彼の推薦文を書きます。 なぜこの記事を書くのか? フレックス制度の導入を検討している会社の参考にしてほしい エンジニアの成長・キャリアアップを応援する Forkwell を運営している会社が、自社のエンジニアのキャリアアップや転職を応援しないのは嘘になるので、感謝をこめて送り出したい 今回の経緯 まず、今回の件について、彼とどのように会話を進めてきたかを紹介します。 2017年8月 1on1 MTG で、自身の生産性をあげるためにフレックスを導入したいと伝えられる。フレックスについて調査開始。 10月 エンジニアチームに、深

    なぜ grooves はフレックスでの深夜勤務を認めることができなかったか? - Grooves開発ブログ
    mas-higa
    mas-higa 2018/01/24
    "法律に目をつぶる以外で、深夜帯に個人の裁量で働ける仕組みを見つけることができませんでした。" ブラック企業を縛るための縄にホワイト企業がひっかかる
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine
    mas-higa
    mas-higa 2018/01/12
    「そんなエンジニアばかりじゃない」って意見もあるみたいだけど、そうじゃないエンジニアは不足していないし、採用したくもない。ということでしょ。
  • エンジニアが読みたくなる職務経歴書 - dwango on GitHub

    この記事はドワンゴ Advent Calendar 2017 24日目の記事です。メリークリスマス! ドワンゴ 技術コミュニケーション室の塩谷( @kwappa / kwappa@friends.nico )です。 先日、技術コミュニケーション室のメンバーから「友人転職を検討しているが、職務経歴書の書き方がわからず悩んでいる」という相談を受けました。ぼくは以前から職務経歴書についてはなんども書いたり喋ったりしてきたのですが、具体的な書き方やサンプルについてまとめたものはなかったので、この記事を書くことにしました。 以下は、ぼくが以前から考えていることと、書類選考をするときに書いてあると嬉しいことをまとめたものです。会社としてオフィシャルに定めた基準ではないことをご了承ください。 転職に必要な書類 中途採用に応募する場合、「履歴書」と「職務経歴書」が必要です。転職サービスを経由しての応募の

    エンジニアが読みたくなる職務経歴書 - dwango on GitHub
  • カデーニャ 2024年 記事一覧 - 家電 Watch

    第286回:担ぐ君へ - 家電 Watch

    カデーニャ 2024年 記事一覧 - 家電 Watch
    mas-higa
    mas-higa 2017/12/08
    楽しそう
  • Wantedlyが今後いちばん苦労することになるのは、たぶん採用だと思う。だって、「カッコ良さ」以外にベンチャーに入社する理由なんてないんだから。 - もう1つの可能性

    Wantedlyの代表、仲暁子さん。 名前が同じなので、この方については以前から認識していた。 さらに言うと、2年前ぐらいに屋形船でご一緒しお話する機会があったのだけど、後でFB友達申請送ったけど承認されなくて悲しかったこともあり、とても認識していた。( ´・ω・`)ショボーン Wantedlyテクノロジーを駆使したベンチャー企業だ。 ソーシャルを活用した採用媒体という意味では ベンチャー企業の人事をやっている人間なら誰でも知っている。 今回、DMCAという方法で Wantedlyを批判する記事をネット上から抹消し (今は見れるけど一時期は検索結果にも出てこなかった) (彼らいわく著作権違反の写真を使用したから、という理由になっているけど) かなり話題になっている昨今。 (「Wantedly」と打つと検索予測で「Wantedly 退会」と出てきたり…) 今回のキモは、ズバリ言うと 「意図

    Wantedlyが今後いちばん苦労することになるのは、たぶん採用だと思う。だって、「カッコ良さ」以外にベンチャーに入社する理由なんてないんだから。 - もう1つの可能性
    mas-higa
    mas-higa 2017/09/01
    ベンチャーに入社する理由はハイリターンだろ (本文読んでない)
  • 後輩がGitHub採用疲れの話をしてくれた

    たしか、採用面接の方針を話していて、それぞれの採用に関する価値観を聞いたときのこと。ある後輩が「GitHub採用つらい」という話をしてくれました。聞いてみると、たしかにすんなり納得できない部分もある気がします。 GitHub採用とは 最近のエンジニア採用では、応募者のGitHubアカウント情報が流れてくるようになりました。同様に、LinkedInアカウントも流れてきますね。書いてきたコードや経験がオープンになってきたということなのでしょう。 情報がオープンになり、人材の流動性が高まるのは、個人的にはうれしいことです。なぜなら、いろんなことをいろんな場所で経験できることに魅力を感じるからです。一つの会社でいろいろできるのも魅力的ですが、土台となる文化が同じだと、体験に差が生まれそうですし。また、景気に影響を受けるとはいえ、クビになっても仕事を見つけやすくなるかもしれない。 一方で、マネージャ

    後輩がGitHub採用疲れの話をしてくれた
    mas-higa
    mas-higa 2017/08/28
    腐るほど応募があって足切りしたいのか、本当にこんな人が応募してくれたらラッキーってスタンスなのか…まぁ就職なんて縁だから。
  • ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary

    昨年6月に会社を辞め、エージェント経由で知り合ったスマホゲーム制作のベンチャー企業で仕事をすることになった。ゲーム全体が見える中で仕事をすることに興味があったし、スマホにおけるビジュアルの正しい作り方についても実践したかった。ミニマムだと全てが手に届く位置にある。ベンチャーでありながら親会社のおかげで福利厚生もきちんとしてたのでを説得できた。 入る前に実際のゲームを見せてもらった。unityで開発してるということだったが、はっきり言って出来は悪かった。リアルタイムストラテジー型のゲームでありながら、キャラクターの記号化がほぼされておらず、戦況がわかりにくく、かつ無駄に作りこみがされていた。単品で見ると綺麗だが、オーバーワークだった。背景も綺麗に作られていたが、レベルの修正・調整を加えることを考えると、DCCツール側で全て作ってしまっており、これは工程上のリスクになるだろうと思った。キャラ

    ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary
    mas-higa
    mas-higa 2017/07/21
    "スマホゲーム制作" それベンチャー? ただの中小企業では?
  • Ruby書いたことないけどRuby書いた人の講演に行った - みたぬメモ

    【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニアの生存戦略 - connpassに参加してきました。若手エンジニアないしはエンジニアを目指す学生向けに、生存戦略を説く主旨の講演でした。まつもとゆきひろ氏とは、プログラミング言語・Rubyを作った人です。 全体的な内容はこちらのブログで非常にコンパクトに紹介されているのでご参照ください。 zuckey17.hatenablog.com 私のブログではまつもとゆきひろ氏もといMatz氏が語ったことを前半に紹介しつつ、後半に主観感想もまとめたいと思います。 ■生き残るには? -死ななければいい。 「エンジニアの生存戦略、つまり生き残るには?」 その問いに「単純ながら、死ななければいい。」という皮切りでスタートした。 じゃあこの"死なない"ためにはどうするか。 そもそも生き残るとはどのような戦略を取ればいいのか? Matz氏は「背景や環境など当然違う

    Ruby書いたことないけどRuby書いた人の講演に行った - みたぬメモ
    mas-higa
    mas-higa 2017/05/23
    [いい話]matz はもう技術的な話しないのかなぁ