タグ

bookとrubyに関するmas-higaのブックマーク (23)

  • 『研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』 発売のお知らせ

    いつもご来店いただきありがとうございます。新刊『研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』発売のお知らせです(4月13日12:00より発売開始)。 書は2021年11月から「β版」として先行して発売していた書籍の「正式版」となります。β版にGitHubでフィードバックをいただいた@QWYNG、@hsbt、@ima1zumi、@june29、@kaorahi、@kfukai23、@kuredev、@kyanagi、@okuramasafumi、@spinute、@ursm、@yancya、@ytjmtさん、ありがとうございました!(GitHubアカウント名のみ。2023年3月20日時点。sort(1)出力順。このほかにレビュアーの伊藤浩一さん、遠藤侑介さん、金子慶子さん、笹田耕一さん、塩井美咲さん、島田浩二さん、鳥井雪さんと株式会社万葉 研鑽Rubyプログラ

    『研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』 発売のお知らせ
    mas-higa
    mas-higa 2023/04/11
    epub になったら
  • 研鑽Rubyプログラミング β版

    PDFのみの提供です。紙書籍はありません ご購入にあたっては下記の「β版についての注意」をよくお読みください 将来発売予定の正式版(体価格未定)を差額等でお求め頂くことはできません 原則を学んで腕を磨き、さらなる高みを目指す Jeremy Evans 著、角谷信太郎 訳 原書 Polished Ruby Programming A5判 2021年11月30日 発行 β版へのフィードバック 書の目的は、中級から上級のRubyプログラマーが従うべき有用な原則を伝えることです。 解決策をどのように実装するかだけではなく、さまざまな実装方式と、それらの間のトレードオフ、ある方式が特定の状況下ではなぜ有効なのかといった観点も重視します。 原則を伝えることが書の主な目的ですが、Rubyプログラミングの発展的な技法について説明することもあります。(書β版「はじめに」より) 書の対象読者 中級か

    研鑽Rubyプログラミング β版
    mas-higa
    mas-higa 2021/12/01
    β版とは面白い仕組み。"将来発売予定の正式版(本体価格未定)を差額等でお求め頂くことはできません"
  • Rubyによるデザインパターンまとめ - Qiita

    はじめに デザインパターンって常識っぽいからちゃんと学んでおかないとと思いつつ、いまいちよく分からないままな人って意外と多いんじゃないかと思い、絶版になってることもありまとめてみることに。2章は基的なRubyの文法の解説なので省略。 変なところあったら教えてくださいね。 対象 デザインパターンを避けてきた人 Ruby以外が不得意で、巷に多く出回っているJavaなどのデザインパターンのが読みたくても読めない、もしくは読むのが面倒な人 Rubyによるデザインパターン買いそびれた人 Rubyによるデザインパターンとは ラス・オルセン 著、ピアソン・エデュケーション(2009) GoFによる23のデザインパターンのうち著者が特に有益だと考える14パターン + Ruby独自の3パターンの解説が書かれている。 実際にデザインパターンが使われている例として、RubyRailsの内部のコードが出てく

    Rubyによるデザインパターンまとめ - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2018/09/13
    日本語訳されると表紙がダサくなるのなぜなのか。本文に鏤められたジョークが面白くなくて読むの辛かった。
  • かんたんRubyという書籍を執筆しました(6/21発売) - すがブロ

    表題の通りですが、もうすぐ技術評論社から「かんたんRuby」というRubyの入門書が発売されます。 かんたんRuby is 何 技術評論社から出版している「プログラミングの教科書」シリーズのRuby版です。 http://gihyo.jp/book/series?s=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8 基的にはプログラミングの経験があまり無い人向けの入門書という位置付けです。 gihyo.jp 対象読者 なんとなくターミナルの操作ができる 難しいことはしていませんが、全く触ったことないとちょっと大変かも プログラミングは初めて、あるいはちょっと触ったことがある これくらいの経験の方向けに、Rubyを通じてプログラミングを経験し

    かんたんRubyという書籍を執筆しました(6/21発売) - すがブロ
    mas-higa
    mas-higa 2018/06/21
    なんで RubyKaigi に間に合わなかったのか >技術評論社
  • 筆者自らが語る「プロを目指す人のためのRuby入門」のこだわりと見どころ - give IT a try

    このブログでもすでに何度か紹介していますが、いよいよ2017年11月25日に僕が執筆した「プロを目指す人のためのRuby入門」が発売されます。 僕の手元には一足先に見誌が届きました! 表紙は真っ赤なチェリーが目印です。 背表紙もよく目立つ赤色! 写真ではわかりにくいですが、普通の赤色ではなく、少しピンク色がかった個性的な赤色です。 すでに東京都内を中心に、一部の書店では先行発売が始まっています。 ジュンク堂書店 池袋店(池袋) 三省堂書店(神保町) 書泉ブックタワー(秋葉原) 有隣堂 ヨドバシAKIBA店(秋葉原) 紀伊國屋書店 新宿店(新宿) 丸善 丸の内店(丸の内オアゾ) 丸善 ラゾーナ川崎店(川崎市) 書泉ブックタワーでは早くもコンピュータ書のベスト3に入ったらしいです。 (まだ先行発売期間中なのにすごい!) 【書泉ブックタワーコンピュータ書ベスト】11/12-11/18付

    筆者自らが語る「プロを目指す人のためのRuby入門」のこだわりと見どころ - give IT a try
    mas-higa
    mas-higa 2017/11/21
    "Amazonでも予約注文できます" そうすると発売日にリアル書店では平積みされてるのに amazon では品切れしたりする。
  • コードが出てこないプログラミング絵本『ルビィのぼうけん』をめぐるつぶやき集

    リンク ITmedia ニュース プログラミングの考え方を学べる絵「ルビィのぼうけん」発売 プログラミングの基的な考え方を学べる子ども向け絵「ルビィのぼうけん こんにちは! プログラミング」が翔泳社から5月19日に発売される。 絵沼 @susumiyax 元はフィンランドなんですねー。これは売れると思います! プログラミングの考え方を学べる絵「ルビィのぼうけん」発売 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… 2016-05-13 20:12:31 伊藤潔人 @kiyotoi 「好奇心旺盛な女の子ルビィが、宝石集めを通してプログラミングに必要な考え方にふれる物語からはじまり、後半の"自分でやってみよう!"(練習問題)へと続いていきます。特に5歳ぐらいからの子どもにおすすめ」/ルビィのぼうけん|翔泳社の shoeisha.co.jp

    コードが出てこないプログラミング絵本『ルビィのぼうけん』をめぐるつぶやき集
  • Route 477(2015-09-16)

    ■ [book] 超絶技巧プログラミングのレビュアーをしました 書籍『あなたの知らない超絶技巧プログラミングの世界』に、レビュアーとして参加していました。著者はRubyコミッタの遠藤(@mametter)さんで、来週9月25日に発売予定です。 4774176435 内容について一言で説明するのは難しいですが、このスライドとかこの発表とかを見れば理屈でなく心で理解できると思います。あえて言葉で説明すると、ソースコードが模様になってるとか、記号だけでプログラミングするとか、プログラムを実行すると別のプログラムが出力されるとか、そういう頭おかしい感じのプログラミングに関する専門書籍です。 内容について 書を開くと冒頭から3分の1、実に100ページに渡って著者のこれまでの作品が列挙されます。自分では書ける気がしないという人も、ここを眺めてるだけでも楽しめると思います。 以降の章では、それらの作

    Route 477(2015-09-16)
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0062 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist Magazine 0058 号 RubyKai

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
    mas-higa
    mas-higa 2015/05/11
    「恋する…」また買えるようになってたのか!
  • アンダースタンディング・コンピュテーション - 世界線航跡蔵

    『 アンダースタンディング コンピュテーション ―単純な機械から不可能なプログラムまで 』を監訳者の笹田さんから頂戴したので、読んだ感想をまとめてみる。 このRubyを用いて計算理論を紹介しようというものだ。具体的には次のようなトピックを扱っている。 形式的意味論 操作的意味論 表示的意味論 オートマトンとチョムスキー階層 ラムダ計算 停止性問題と計算不能性 静的意味論と型システム サンプルが丁寧に書かれていて簡単に動作させられること。これが書の強みだと言える。 正直なところ今までオートマトンはともかく形式的意味論は他のを何度を読んでもいまいちピンと来なかったのだが、書のサンプルプログラムを動かして初めて理解が進んだ気がする。 そもそも文にも書かれているように、ミニ言語の形式的意味論をより強く(曖昧な)言語であるRubyで書いたところで理論的には意味は無い。 意味の定義がRub

    アンダースタンディング・コンピュテーション - 世界線航跡蔵
    mas-higa
    mas-higa 2015/02/26
    amagasaki.rb で読書会を開催 (第1回 2015年2月28日)
  • アンダースタンディングコンピュテーション読書会がはじまった

    昨年秋ぐらいから社内で型システム入門(以下 TAPL)の読書会をしていたのですが、一回に 2, 3 ページしか進むことができないことに気づき、別のをやって出直すことになった。 そこでターゲットになったが アンダースタンディング コンピュテーションである。 このは TAPL と似たような内容を扱っているけど、Ruby での実装を元に解説していくので我々にはあっているのではないかというのが、選んだ理由。 その第一回が今日行なわれた。1 章は Ruby 入門なので飛ばして 2 章から。2 章は意味論で TAPL でもちゃんとやっていたところである。TAPL 読書会から参加していたメンバーは、「わかりやすい」といっていたし、今日だけで 30 ページぐらい進んだのでをかえた意味があったと思う。 スモールステップ意味論とビックステップ意味論をやって今日は終了。Ruby のコードがあることで違い

    アンダースタンディングコンピュテーション読書会がはじまった
    mas-higa
    mas-higa 2015/01/27
    id:Sixeight amagasakirb で読むとの噂
  • 『Rubyによるクローラー開発技法』第1章正誤

    るびきちです。 『Rubyによるクローラー開発技法』 をお買上ありがとうございます。 執筆に対しては何重にもチェックし万全を期しましたが、 誤植が見付かってしまいました。 心からお詫び申し上げます。 p20 誤 "abc123"[/(.?+).+/,1] # => "a" ↓ 正 "abc123"[/(.+?).+/,1] # => "a" 御指摘頂いた @thayatoさん ありがとうございます。 日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば嬉しいです。

    『Rubyによるクローラー開発技法』第1章正誤
  • 新刊『Rubyによるクローラー開発技法』2014/08/25発売!

    新刊『Rubyによるクローラー開発技法』2014/08/25発売!
  • 『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました - プログラマでありたい

    勉強会やスライドで紹介していましたが、Ruby×クローラーという題材で、『Rubyによるクローラー開発技法』というを書かせて頂きました。RubyEmacsの鬼であるるびきちさんとの共著です。 Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例 作者: るびきち,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/08/25メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る このを書いた理由 そもそものキッカケは、るびきちさんのエントリーにある通り、SBクリエイティブの編集者さんが、クローラーの作成経験のある人を探していて、私の書いた「オープンソースのRubyのWebクローラー"Anemone"を使ってみる」を読んで打診してくださったというのが始まりです。 私自身も、Webからデータを収集して分析するということは、趣味として長年やってきました。一

    『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました - プログラマでありたい
  • パーフェクトRuby

    2013年8月10日紙版発売 2014年11月1日電子版発売 Rubyサポーターズ 著 B5変形判/640ページ 定価3,520円(体3,200円+税10%) ISBN 978-4-7741-5879-2 ただいま弊社在庫はございません。 →書の新版が発行されています。 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 書は1冊でRubyの言語仕様から最新の技術までを網羅した内容となっています。また,網羅的に解説されているだけでなく各技術に関しては基からしっかり解説しており,体系的に知りたい初心者はもちろん中級者以上の方にもRubyを書く際に手元に置いておくと重宝する内容です。 Ruby 1.9.3とRuby 2.0対応。 こんな方におすすめ 他のプログラミング言語を触ったことがあり,これからRubyを始めようとしている人 過去にRubyは触っていたが,

    パーフェクトRuby
    mas-higa
    mas-higa 2013/07/31
    グッときた
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    mas-higa
    mas-higa 2012/10/01
    Chapter1 が胸熱
  • プログラミングの楽しさ。オープンソースとの出会い。 - 2nd life (移転しました)

    100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 が出版され、『私と Ruby と添削と』という内容で寄稿しました。私がどうプログラミング・オープンソースの楽しさを知ったかについての昔話です。公開して良い、とのことなので公開いたします。 なお、文章中に出てくる tdiarytimes.rb のコードは以下です。9年前に書いたコードなので今読み返すと恥ずかしいを通り越してもはや微笑ましいですね!!1これでも当時は、自分なりにできるだけ綺麗なコードにして公開した記憶があります。 https://github.com/tdiary/tdiary-contrib/blob/master/plugin/tdiarytimes.rb 私と Ruby と添削と プログラミング技術の向上させるには、どういう方法があるでしょうか。プログラミングに関する書籍を読む、オープンソースで公開されて

    プログラミングの楽しさ。オープンソースとの出会い。 - 2nd life (移転しました)
  • Japanese Ruby books in 2010 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    Some people know the article "Coming From Ruby" by David Black, and some people may remember the photo of Japanese Ruby Books. http://www.infoq.com/articles/coming-from-ruby Yes, the all books on the photo are mine :) I brought them from Japan in RubyConf 2002. After 8 years, in 2010, there are tons of Ruby books published all over the world. Of course, so is in Japan. As Ruby book collector, I've

    Japanese Ruby books in 2010 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    mas-higa
    mas-higa 2010/12/21
    "it's the most minor Ruby book in this year." :-)
  • 刊行記念:artonさんインタビュー 第1回 - 達人出版会

    Windowsでも自分でRubyをビルドしたい! 開発環境の準備、ディレクトリ構成の説明から拡張ライブラリの開発まで一挙公開。今日からあなたも野良ビルダーに。RubyKaigi2010で開催されたセッション「MSWin32版Ruby野良ビルダー養成塾」で使われたテキストを加筆修正。 『Ruby環境構築講座 Windows編』の刊行を記念して、著者であるartonさんにお話をうかがいました。 (2010年10月22日、聞き手:高橋征義) (「第2回」はこちら) Ruby、そしてWindowsとの関わり ── artonさんは著者としてはRuby界では『256邪道編』から始まりRailsや 『Ruby(1)~(3)』などでよく知られていますが、同時に『Javaの処方箋』や .Netなども書かれて、多様なお仕事をされていると思います。まずは、 artonさんご自身の、Rubyの、そしてW

  • ジュンク堂書店 楽しいプログラミング

  • http://stack.nayutaya.jp/tag/ruby