タグ

bookとwritingに関するmas-higaのブックマーク (2)

  • 技術書同人誌を書きましょう! - Qiita

    ごきげんよう、人間関係でボロボロになって療養中のえるきちです。最近はリハビリにとあるJavaScriptのプロダクトを作っております。近いうちにアルファリリースとかできたらいいな。 今年の秋に技術書典3というイベントが開催されます。7/23が申込期限です。みなさん申し込みましょう。の内容が決まってない?受かってから考えてもいいんですよ! 技術書同人誌を書くといいよの話 皆さんもQiitaに記事を書いたりしてるじゃないですか?それと同じです。アウトプットするために、知識や経験をまとめたり調べたりしてブラッシュアップする過程自体経験としてとても有意義です。ブログ記事よりももっと体系的にまとめるので、得られる経験値はblogの比じゃないです。文章の組み立て方、考え方、技術に対する視点、そういったものにいい影響を与える……かもしれません。 商業誌に記事を書くというのもいい経験だと思いますが、同人

    技術書同人誌を書きましょう! - Qiita
  • 技術書を書いたハナシ - Qiita

    React Native Japan で @besutome 、 @YutamaKotaro と技術書典 3 で技術書を書いたのでその作業内容を記録しようと思う。 出したはこちら。 PDF 形式で配布している。 おおまかに次の流れで作業した。 原稿を書く + 校正作業 レビュー Re:VIEW 形式への変換 装丁 + 微調整 次で各手順について書いていく。 textlint と Re:VIEW Template は素人が使っても確実に威力を発揮するので強く使用を推奨。 原稿を書く + 校正作業 原稿は markdown で書いて git で管理した。今回は複数人で書いたので github に repo を作ってそこで共有。 原稿を書く際は先に textlint と日語用のルールをセットアップして、日語として不自然にならないかチェックしながらやった。非常に有用なので使用をおすすめ。 h

    技術書を書いたハナシ - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2017/10/25
    epub にはできないのかな?
  • 1