タグ

earthquakeとreadingに関するmas-higaのブックマーク (1)

  • auto_restart - Earthquakeをメモリ解放のために一定時間で再起動するプラグインを書いた - babie, you're my home

    あの日見たソフトウェアの能力を僕はまだ知らない。(名前は知ってた) 皆さん、Twitterクライアントは何をお使いでしょうか?私は最近Earthquakeというターミナルで動くクライアントを使い始めたところです。いや、数年前からあったんですけど、あの大地震の記憶も冷めやらぬときにツイートが回ってたもんですから、てっきりTwitterで地震速報を受け取れるソフトだと勘違いしてました。 Earthquakeの良いところ 使い始めた感想ですが、今までのTwitterクライアントで通常時のメモリ使用量が格段に少ない(38MB!弊社調べ)とこが気に入りました。 そして、このソフトウェア、Rubyで書かれているのですが、言語内DSLが素晴らしいです。壮絶技巧な黒魔術もなく平易に書かれているので、Rubyの入門用ソースコードリーディングにも最適です(全部は読んでないですが、多分)。綺麗。 また、プラグイ

    auto_restart - Earthquakeをメモリ解放のために一定時間で再起動するプラグインを書いた - babie, you're my home
  • 1