タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

jokeとDIYとpcに関するmas-higaのブックマーク (2)

  • 高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう

    高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。 Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています。 Windows10搭載電子辞書つくってみたPart1 オープニングムービーからすでにハイクオリティ。 まるで製品のプロモーションムービーのようです。 ムービーの冒頭で「つたない編集」と述べていますが、全くそんなことはありません。 0530HLLさんが製作したのは、「Windows10が動く電子辞書」です。 「高校の校則を守りながらにしてPCを持ち込むため」という理由で電子辞書を自作するとい

    高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう
    mas-higa
    mas-higa 2018/03/28
    そんな苦労しなくても電子辞書端末に NetBSD を入れれば...
  • 1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内..

    1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内蔵BDドライブ買う→スリムドライブだとデスクトップPCにつけれないのかよ 3.5インチ用マウンター買う→つけれたけど5インチドライブとスリムドライブは接続規格違うのかよ 4.SATA変換ケーブル買う→動いたけどPCのフレームが邪魔でディスクトレー出てこねえよ←いまここ 俺がブルーレイを見られるのはいつの日か… 今使ってないUSBポートとかついてるベイがフレーム邪魔しなさそうだからこっちに付け替えられないかな? 最初から小金惜しまずにUSB外付けBDドライブ買っとけばよかった でも何回もパソコン中開けてたりパーツ見てるうちに色々わかってきたので次PC替える時は自作PCやってみようかな

    1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内..
  • 1