タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

jokeとcopyrightとjasracに関するmas-higaのブックマーク (1)

  • 2014年夏のこと・後編 - room493 | shinohara miyako

    ※前編はこちら さて。 ここからは今回の歌詞盗用事件を通じて、私が個人的に感じたことを書こうと思う。前編を書いて、間を空けずに後編を書くつもりだったのに、思いの外疲労感強く、すこし時間が経ってしまったが。 ●JASRACとのやり取り 自分の歌詞が盗用されてCDになっているらしい、と知って、何はともあれ真っ先に連絡したのは日音楽著作権協会、いわゆるJASRAC。デビューして以来08年までは出版社を通じて、10年に個人会員となってからは信託契約というかたちで、私の作品の著作権はJASRACが管理している。連絡した時点で相手もわかっていたので、当然JASRACの方から相手に対して、ダメですよー、と言ってくれるもんだと思い、電話して事情を説明したところ、こんな答えが返って来た。「うーん、それは当事者同士でお話し合いいただくしかないですねえ」 は? あのー、と、いちおうい下がった。そちらに登録し

    mas-higa
    mas-higa 2014/10/06
    全部読んでないけど、話のもって行き方が間違ったのでは? 勝手に使ってるヤツがいるから、ちゃんと使用料取ってくれって言えば?
  • 1