タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

jokeとgnuに関するmas-higaのブックマーク (2)

  • GNU/LinuxでWineを使ってDiablo 3を遊んでいたユーザーが全員BANされる

    Linux Users Banned from Diablo III Servers ~ Ubuntu Vibes | Daily Ubuntu Linux Updates ブリザードエンターテイメントのDiablo 3を、GNU/Linux上で動くWindows互換レイヤーであるWineを使って実行していたユーザーが、全員BANされたそうだ。ブリザードによると、チート扱いだそうだ。返金も受け付けてない。 これは分かりきったことだ。邪悪な制限ソフトウェアを使った当然の報いだ。不自由なソフトウェアは存在自体が非人道的であり、必ず避けねばならない。また、オンラインゲームは、容易に囲い込みの憂き目に遭う。オンラインゲームが自由であるためには、サーバーを実装しているソフトウェアがAGPLで公開されているべきである。そうすれば、自分でサーバーを立ち上げることもでき、非人道的な囲い込みは起こらない。

    mas-higa
    mas-higa 2012/07/04
    "自分でサーバーを立ち上げることもでき" 独りでオンゲ?
  • FSFが「NoJavaScript」キャンペーン、第一弾としてGmailでの回避策を紹介 | OSDN Magazine

    フリーソフトウェアを推進するFree Software Foundation(FSF)は3月30日、プロプライエタリなJavaScriptの問題について認知啓蒙を促すプログラム「NoJavaScript」を開始、第一弾としてJavaScriptを多用する米Googleの「Gmail」での回避法を紹介した。 JavaScript(ECMAScript)は多くのWebサイトで利用されているが、その多くは非フリーなライセンスで提供されており、フリーソフトウェアを推進するFSFはこのような非フリーなコードは好ましくないという立場を示している。特にJavaScriptが問題視されているのは、ユーザーが意識することなしにコードが実行されてしまう点で、FSFは「JavaScriptの罠」として「Webブラウザの中でユーザーが気付くことなくプロプライエタリなコードが実行されてしまう」ことを警告している。多

    FSFが「NoJavaScript」キャンペーン、第一弾としてGmailでの回避策を紹介 | OSDN Magazine
    mas-higa
    mas-higa 2011/04/06
    "Webブラウザの中でユーザーが気付くことなくプロプライエタリなコードが実行されてしまう" ユーザが気付かなくともフリーなコードなら実行されても問題なし!
  • 1