タグ

厚労省に関するmaturiya_ittoのブックマーク (5)

  • 第9回HTLV-1対策推進協議会

    PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2015/10/03
    HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウィルスI型)の審議資料にて、母乳販売への注意喚起(http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000099181.pdf )。「既往歴・搾乳方法・保管方法等の不明な第三者の母乳」にリスクと。
  • 情報迷子 「うちの子どもがうつべきワクチンはどれですか(ToT)」 - 感染症診療の原則

    大学で教えている人は、学生さんに挑戦してもらってみてください。(以下、4-5回学生に実施した話を組み合わせています。フィクションであってほしいけどノンフィクションです) お題「赤ちゃんが産まれる/産まれた 保護者の立場になって日語で予防接種情報を探してください」「どこに情報があったか、十分な情報提供をしているところはどこだったか教えてください」 多くの学生が「厚生労働省」のホームページにいきます。 トップページから該当カテゴリーにいくべきなのですが、ここで学生が「健康・医療」なのか「子育て」なのか悩みます。 えーっと、、、と悩むうちに上に検索欄があることに気づきます。ここでエイっと「予防接種」検索をします。 そうすると「予防接種情報」がよさそうなのでクリックします。(他は「新型インフルエンザ」「ポリオ」など各論すぎるので) (この並びにどのような意味や優先順位があるのか。慣れていない方に

    情報迷子 「うちの子どもがうつべきワクチンはどれですか(ToT)」 - 感染症診療の原則
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/05/24
    これ、別にワクチンだけの話じゃないよね……。厚生労働省サイトがとにかく分かり辛いとか、検索でおかしなサイトが上位に出たりとか。個人的には英語出来る人にはそっちでの検索を推薦してます……。
  • 個人輸入において注意すべき医薬品等について|厚生労働省

    FDA(米国品医薬品局)は、コレステロールを下げることを目的としてインターネットや小売店で販売されていたサプリメント(Red Yeast Rice)に、未申告の医薬品成分(ロバスタチン)が含有されていたとして、Doctor’s Best社が自主回収を行っている旨、公表している。さらに、当該製品は、処方薬であるシンバスタチン等と併用された場合には、稀なケースとして、重篤な筋肉の障害が起こる場合があること、また、妊婦は胎児をリスクにさらすことになること等から、消費者に対し、当該製品を使用せず購入元に返却すること、当該製品の使用によると思われる副作用があった場合には、医療機関を受診すること等について、注意喚起している。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/02/17
    割と百花繚乱でちょい笑った。「すべてデンプンであり、有効成分が全く含まれていない偽造医薬品」「Orlistatを含有せず、未知成分を含有していることが判明」あと、偽アバスチンなんてあるのか。本物は高いからなあ。
  • 個人の自己使用によって、重大な健康被害の起きるおそれがある医薬品(pdf)

    数量に関わらず厚生労働省の確認を必要とするもの 1.健康被害のおそれがある医薬品成分が検出されたもの № 製 品 名 製 造 元 形 状 1 御芝堂減肥胶嚢 広州御芝堂保健製品有限公司 青白カプセル 2 糸千 之素胶嚢 恵州市恵宝医薬保健品有限公司 青カプセル (ラヴィータ 2000 スリム1) 黄カプセル 3 茶素減肥 湖南省美康保健品有限公司 緑カプセル 黄カプセル 4 思女亭 消月半 健美素 不明(中国) 青カプセル (シティング,スティング,SITING 黄カプセル 5 美麗痩身 不明 青カプセル 黄カプセル 6 チャレンジフォーティワン 健康堂(香港) 青カプセル (Challenge forty One) 黄カプセル 7 オロチンチャス 湖南省美康保健品有限公司 赤褐色カプセ (茶素胶嚢) ル 8 COMET[ 黒 ・ 金 文 字 不明 透明カプセル 記載の2種類あり]

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/02
    薬事法の医薬品個人輸入ページを読んでて発見。2の「不適切だとNGな未承認薬」はサリドマイド等で納得なんだけど、1の「健康被害成分含有」のラインナップがすごい。8割方ダイエット薬、次いで性力増強……。
  • 性感染症報告数(2004年~2021年)|厚生労働省

    〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111(代表) Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/11/23
    漸減傾向にはある模様だけど……。梅毒が15,6世紀の世界を20年で一周したことを思い出した。
  • 1