タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

みわよしこに関するmaturiya_ittoのブックマーク (1)

  • 「生活保護なら調剤薬局を1ヶ所に」が、何の対策なのか意味不明な件(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2017年5月6日、厚生労働省が「生活保護なら調剤薬局を1ヶ所に限定を」と検討していることが報道されました。 目的は重複処方を避けることとされています。 この方針がもし実現したら、どういう効果があり、どういう問題が防げるのでしょうか? その問題を防ぐ方法は、他にないのでしょうか? 「生活保護なら調剤薬局を1ヶ所に限定を」という厚労省方針厚労省方針を紹介した新聞記事から、やや長くなりますが引用します。太字は筆者によります。 厚生労働省は、生活保護受給者が利用する調剤薬局を1カ所に限定する検討に入った。複数の医療機関にかかって同じ薬を重複して受け取るのを防ぎ、生活保護費を節減するのが狙い。 受給者は決められた薬局でしか薬を受け取れなくなる。受給者数が全国最多の大阪市などで6月にも試行し、効果や課題を検証する。 (略) 複数の医療機関を受診すると、通う薬局も増える。向精神薬に限ってみると、201

    「生活保護なら調剤薬局を1ヶ所に」が、何の対策なのか意味不明な件(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2017/05/09
    みわよしこ氏による丁寧な問題指摘記事。生活保護者の精神科長期入院問題に関しては、原昌平記者が分析しています(https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160428-OYTET50014/ )ので併せてぜひ。
  • 1