タグ

性感染症に関するmaturiya_ittoのブックマーク (2)

  • 男性性感染症患者におけるHIV陽性率 - 感染症診療の原則

    性感染症学会には性感染症の認定医制度があります。 関心ある方はぜひwebsiteをチェックしてみてください。 今年の学術大会は12月の8日、9日、岐阜の長良川国際会議場で開催です。 演題登録受付がはじまったところで、9月10日までホームページから登録できます。 すべて口演です。 その「日性感染症学会誌」最新号(23巻1号)に掲載されている「都内診療所における男性性感染症患者のHIV陽性率」(井戸田先生、加藤先生、畑先生) が興味深いので紹介します。 日ではいったいどれくらいの人がHIVに感染しているのかはつかめていません。 感染症発生動向調査は受け身のpassive surveillanceであり、医師が報告した人、検査を受ける機会があった人、受診して相談する機会があった人、が分母にです。 最初の急性期症状での受診を逃すと、長期間無症状(といっても、最近は発症までの時間が短くなって

    男性性感染症患者におけるHIV陽性率 - 感染症診療の原則
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/08/04
    「日本では新規HIV報告の9割が男性で、男性と性交をする男性でのリスクが高」「どれくらい感染が(中略)?は昔から検討事項で、研究班が、商業施設などのハッテン場で使用済みティッシュをあつめて解析したことも」
  • MMWR抄訳 アーカイブ - IMICライブラリ

    MMWR(Morbidity and Mortality Weekly Report)は、米国疾病管理予防センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC)が毎週報告している感染症情報です。MMWRは、米国各地でどの疾病がどの程度発生しているかといった詳しい内容を迅速に知ることができる貴重な情報源であるとともに、重大な健康危機が生じた際も的確に対応するために大きな役割を果たしています。 2023年6月23日 Vol. 72 / No. 25介護施設入居者のSARS-CoV-2感染予防における最新のCOVID-19ワクチン接種の有効性 ― アメリカ2022年11月20日~2023年1月8日 Vol. 72 / No. 2518歳以上の成人における検査で確定診断したSARS-CoV-2再感染および関連する入院、死亡の傾向 ― 18のアメ

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/04/20
    実施率調査。「6~8年生(※中学生)に対してはHIV、AIDSの診断、治療および避妊の方法など11項目、9~12年生に対してはHIV、AIDS、妊娠の予防やアルコール、ドラッグとの関連性など8項目およびコンドームに関する3項目」
  • 1