タグ

関連タグで絞り込む (254)

タグの絞り込みを解除

ネタとGIGAZINEに関するmohnoのブックマーク (129)

  • ガンダムやエヴァ、ジャンプ漫画などの「元ネタは知らないがよく見る言い回しランキング」

    by riklomas SNS2ちゃんねるTwitterでは、まるでことわざか何かのように決まった言い回しを目にすることがあります。例えば、何かをお願いされた時に「だが断る」、驚いたときに「何…だと…?」など、その内容は多種多彩。 これらの多くは漫画やアニメ、小説映画などを出典としていますが、中には周りの人が使っているから覚えたけれど、肝心の元ネタは知らないままでいる人もいるかもしれません。gooランキングで、そのような「元ネタは知らないがよく見る言い回しランキング」が発表されていました。元ネタを知っている人からすれば「なぜこれが上位に来るんだ!」というようなランキングになっているかも……。 詳細は以下から。 元ネタは知らないが、ネットで見かける言い回しランキング - ネットランキング - goo ランキング ◆第1位:真実はいつもひとつ(名探偵コナン) 名探偵コナンの主人公・江戸川

    ガンダムやエヴァ、ジャンプ漫画などの「元ネタは知らないがよく見る言い回しランキング」
  • 15ヶ月間一切洗濯せずジーンズをはき続けた学生

    ジーンズを着る際に、買ってきてから洗濯をせずにそのまま着用し、自分の体に沿ってシワがついたり擦れたりしてなじむように履いていくという方法がありますが、この方法だと何となく衛生面に不安があり、洗って着用している人もいるのではないでしょうか。 そんな不安を解消すべく、カナダ・アルバータ大学の学生が15ヶ月間ずっと洗わずにジーンズをはいてみて、健康を害したりしないかどうか確かめるという壮大な実験が行われました。実験途中でジーンズから悪臭が発生するというアクシデントが発生しつつも機転を効かせて困難を乗り越え、意外な結果をつきとめることができたようです。 実験の結果と、ジーンズからバクテリアを検出している様子は以下から。Student wears unwashed jeans for 15 months - thestar.com カナダのアルバータ大学の学生であるJosh Leさんは1のスキニー

    15ヶ月間一切洗濯せずジーンズをはき続けた学生
    mohno
    mohno 2011/01/25
    ジーンズにこだわりを持つ草なぎ剛が「絶対洗わない」と言っていたような。
  • 2TBのHDD、ついに6000円台に突入

    昨年7月に9000円を割り込み、10月には8000円を割り込んだ2TBモデルのHDDですが、ついに7000円を割り込み、6000円台に突入したことが明らかになりました。 おおよそ3ヶ月ごとに1000円ずつ下がり続けている計算ですが、大容量HDDがかなり身近なものになったことに驚かされます。 詳細は以下から。 価格.com - サムスン HD204UI [2TB SATA300 5400] 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、2011年1月15日1:00現在、Samsung電子製の2TBモデルHDD「HD204UI」が6900円で販売されています。 過去3ヶ月間の価格変動履歴はこんな感じ。年末ごろから7000円を割り込む価格に落ち着いたようです。 なお、Western Digitalの「WD20EARS」やSeagateの「ST32000542AS」といった各社の2TBモデ

    2TBのHDD、ついに6000円台に突入
    mohno
    mohno 2011/01/15
    「見ろ、データがゴミのようだ!」
  • ユニクロのアンパン牛乳配布行列は実際どんなものか見て回ってきました

    日11月20日、ユニクロを展開するファーストリテイリングが創業61周年を記念して「朝6時に開店して、並んでくれたお客様にアンパンと牛乳を無料で配布する」というキャンペーンを去年に引き続き行うことになりました。 去年はこのアンパンと牛乳を入手するために深夜から行列ができたと言われていますが、今年はどうなるのでしょうか。その実態を確かめるために、ユニクロに当に人が並んでいるかどうか調べることにしました。 20日午前1時から午前6時までの調査結果は以下から。お客様に感謝の気持ちを込めて、「FR創業感謝祭」を11月20日(土)~23日に実施いたします | プレスリリース - UNIQLO ユニクロ ・1店舗目 岸和田店 午前1時20分頃 入口に「こちらからお並びください」の張り紙があります。並んでいる人はゼロ……と思ったら、車が2台到着。外に出て並ぶ様子はないものの、どうやら車中で待つつもりみ

    ユニクロのアンパン牛乳配布行列は実際どんなものか見て回ってきました
    mohno
    mohno 2010/11/20
    シンナーとおっぱいではなかった(←ボカッ)/「なにより午前1時過ぎの段階から並び始める猛者たちが確認できたのは驚きでした」←これしきのことを全力で見回ってきたメディアがあるというのが、なによりの驚き:-p
  • 【求人募集】bogusnewsのために給料をドブに捨ててくれる企業・団体を募集します - bogusnews

    創刊以来ことあるごとにスクープ記事を連発してきたbogusnewsですが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で求人を募集することにしました。求人の詳細は以下のとおりです。 求人募集詳細: bogusnewsを運営する編集主幹です。bogusnewsは不偏不党を堅持するため主幹持ち出しによる独立採算経営でやってきましたが、昨今の不況とブラック企業の増加により、維持が困難になってきました。特に、IT土方に対する企業の待遇はひどく 「プライベートはプライベートだが、仕事仕事」などと消極的な考えを押し付ける 有給を完全消化すると翌年まで付与されない など目に余ります。これでは日々の更新もままなりません。そこでこのたび、編集主幹への求人を募集することとなりました。 条件は以下のとおりです。「応相談」などと煮え切らないことは書きません。 職種:自席警備

    【求人募集】bogusnewsのために給料をドブに捨ててくれる企業・団体を募集します - bogusnews
    mohno
    mohno 2010/08/05
    「給与:残業代・賞与抜きで550万円以上」←生涯給与かな:-p
  • どんなウェブページでも横倒しにしてしまうユニークな無料サービス「ROTATEME.ORG」

    この「ROTATEME.ORG」はアドレスを入力するだけで、どんなウェブサイトでも横倒しにしてしまうサービス。インターネット上ではウェブサイトを横倒しにして表示するというジョークをエイプリルフールなどでしばしば見かけますが、これを全自動で生成し、Ajaxなどスクリプトを用いた機能も再現してくれるというなかなか高機能なものとなっています。 詳細は以下。 Rotate a Website - Read sideways - Flip a picture - rotateme.org 使い方は簡単。こんな風に回転させたいサイトのURLを入力します。 回転する方向をプルダウンメニューで選んで「Rotate!」をクリック。 見事横倒しになりました。 AJAXを使ったGoogleマップのようなサイトも倒せます。単に横倒しになるだけでなくすべての機能が生きているのでぐりぐりとスクロール可能。 「ROTA

    どんなウェブページでも横倒しにしてしまうユニークな無料サービス「ROTATEME.ORG」
    mohno
    mohno 2009/12/02
    ときどき横倒しにしたPDFがあったりするのは事実。
  • ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕

    ボリビアの警察が、「世界一ひどい」と評判の似顔絵を手がかりにタクシー運転手殺害事件の容疑者を逮捕しました。 「オズの魔法使いに出てくるカカシにしか見えない」「こんなのが手がかりになるわけない」などと言われていたその似顔絵ですが、日人が見ると「ちびまる子ちゃん」に出てきそうなキャラクターにも見えるのではないでしょうか。「世界一ひどい」とは言い切れないかもしれませんが、世界の犯罪史上でもまれに見る衝撃作であることは確かです。 詳細は以下から。World's worst photo-fit helps capture suspected murderer - Telegraph タクシー運転手のRafael Vargas氏の殺害はボリビアの警察により「麻薬がらみ、もしくは一時の激情に駆られた犯行」であると目されていました。今年3月に発見された遺体は刃物で11回刺された後に焼かれたものだったそう

    ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕
  • ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー

    しゃべるピアノといってもスピーカーから声が出るわけでも、人間の会話の音階だけを再現したわけでもなく、コンピューター制御により演奏されるアコースティックピアノの複雑な分散和音が当に人間の声のように聞こえるという驚異的なムービーです。 これはオーストリアの文化団体Wien Modernと作曲家Peter Ablinger氏によるプロジェクトで、10月2日からベネチアで開催されたWorld Venice Forum 2009でピアノが「Proclamation of the European Environmental Criminal Court(ヨーロッパ環境犯罪撲滅宣言)」を読み上げました。 詳細は以下から。YouTube - Speaking Piano - Now with (somewhat decent) captions! ナレーションはドイツ語ですが、ピアノがしゃべるのは英語

    ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー
    mohno
    mohno 2009/10/10
    おしゃべりバイオリンかと思ったらフーリエ級数だった:-O
  • ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない

    長らく天然で最も硬い物質とされてきたダイヤモンドですが、ダイヤモンドより硬い天然物質が存在していたようです。「Lonsdaleite(ロンズデーライト:結晶学者キャサリン・ロンズデールにちなみ命名)」と呼ばれ天然では極めてまれな物質が、ダイヤモンドより58%硬いことが明らかになりました。 詳細は以下から。Itv News | Diamond is no longer nature’s hardest material ロンズデーライトはダイヤモンドと同じ炭素原子の結晶で、その結晶構造から「Hexagonal diamond(六方晶ダイヤモンド)」とも呼ばれます。 上海Jiao Tong大学のZicheng Panらによる国際的チームが、ロンズデーライトとWurtzite Boron Nitride(WBN:ウルツァイト窒化ホウ素)に非常に鋭利なもので圧力をかけるシミュレーションを行った結果

    ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない
    mohno
    mohno 2009/02/25
    「この世で最もカタいのは僕のイシ(意思)です」(プロポーズの言葉集より)