タグ

関連タグで絞り込む (667)

タグの絞り込みを解除

ネタとNHKに関するmohnoのブックマーク (235)

  • 東芝 損失7000億円規模に拡大も 米原子力事業で | NHKニュース

    大手電機メーカーの東芝は、アメリカの原子力事業の損失額について、当初の見通しよりさらにおよそ2000億円拡大し、7000億円規模に上る可能性があるという見通しを取りまとめたことが明らかになりました。 東芝は当初、損失額が5000億円規模になるおそれもあるとしていましたが、その後の精査によって、当初の想定を大きく上回り、損失額はさらにおよそ2000億円拡大して7000億円規模に上る可能性があるという見通しを取りまとめたことが明らかになりました。 東芝は、このうち、今年度の決算で計上する損失額についてはまだ固まっていないとしていますが、損失額が拡大する可能性について、19日、主な取引銀行に正式に伝えることにしています。 東芝は、記憶用の半導体・フラッシュメモリーの事業を分社化して他社からの出資を求める方針ですが、これとは別に、構造改革を一部先送りしたり複数の事業や保有資産を売却したりして合わせ

    東芝 損失7000億円規模に拡大も 米原子力事業で | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/01/19
    売った奴誰だよw 取引銀行にはそれなりの責任があるんだろうが、社員がかわいそうだな。
  • 自衛隊の備品を無断で焼き鳥の調理台に 2人懲戒処分 | NHKニュース

    北海道旭川市に司令部を置く陸上自衛隊第2師団の隊員2人が、車両の補強や射撃の的などに使う鉄板を無断で持ち出し、焼き鳥を焼く調理台を作って販売していたことがわかり、陸上自衛隊は停職などの懲戒処分にしました。 陸上自衛隊第2師団によりますと、2人はおととし5月、部隊で車両の補強や修理のほか射撃の的にも使う鉄板を無断で持ち出し、焼き鳥を焼く調理台6台を作り、このうち5台をほかの隊員に1台1000円で販売していたということです。 2人は販売して得た金を、親睦や冠婚葬祭のために隊員たちが持ち寄る会費の足しにしていたということです。 陸上自衛隊の内部調査に対して1等陸曹は「コンパクトなものがあれば便利だと思った」などと話し、3等陸曹は「1等陸曹に見を見せられて作るよう頼まれた」などと話しているということです。 陸上自衛隊は17日付けで1等陸曹を停職15日、3等陸曹を戒告の懲戒処分にしました。 陸上自

    自衛隊の備品を無断で焼き鳥の調理台に 2人懲戒処分 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/01/18
    拳銃を焼き鳥屋の鉄板に乗せたのかとオモタw(←そうじゃない)
  • のん(能年玲奈)さんが生出演の #あさイチ でジャーナリストはに丸が『文春』に「儲かった?」「売れればいいの?」攻めすぎ突撃取材!!

    咲耶 @ishi0318 のんちゃんのテレビ復帰が #あさイチ だなんて素晴らし過ぎるよ!NHK、いのっち、有働さん、ありがとう~( ノД`) 2016-12-21 08:16:13

    のん(能年玲奈)さんが生出演の #あさイチ でジャーナリストはに丸が『文春』に「儲かった?」「売れればいいの?」攻めすぎ突撃取材!!
    mohno
    mohno 2016/12/21
    NHKという大企業が、所詮は中小企業にすぎないレプロに圧力をかけていると聞いて:-p あと「バルス」ワロタw
  • 大相撲 稀勢の里が年間最多勝 優勝していない力士で初 | NHKニュース

    大相撲九州場所で大関・稀勢の里が26日、14日目の取組に勝ち、年間最多勝を決めました。優勝していない力士の年間最多勝は初めてです。 九州場所では日馬富士が初日に黒星、稀勢の里が前半戦で2敗を喫したため、2人はいったん並びましたが、12日目の直接対決では稀勢の里が勝ち、ふたたび1勝のリードを奪いました。 稀勢の里は13日目に敗れたため、ふたたび並ばれましたが、14日目に稀勢の里が勝ち、日馬富士が敗れたため、千秋楽を残して、稀勢の里は68勝、日馬富士は67勝としました。 この結果、千秋楽の結果しだいで2人が並ぶ可能性はあるものの、稀勢の里は初めての年間最多勝を決めました。年6場所制となった昭和33年以降、優勝していない力士の年間最多勝は初めてです。また、日出身力士の年間最多勝は平成10年の横綱・若乃花以来、18年ぶりです。 横綱・白鵬は、秋場所の休場が響き、26日の取組を終えて61勝となって

    大相撲 稀勢の里が年間最多勝 優勝していない力士で初 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/11/27
    「優勝していない力士の年間最多勝は初めて」←白鵬の休場があったからだが、さらに2場所連続とか遠いな。
  • 社員寮の前で社長バッグ奪われる「中に従業員の給料」 | NHKニュース

    25日、千葉県市原市の塗装会社の社員寮の前で、下請け会社の社長が後ろから頭を殴られ、持っていたバッグを奪われました。警察に対し、男性の家族は「バッグには寮に住む従業員への給料として現金およそ250万円が入っていた」と話しているということで、警察は強盗傷害事件として捜査しています。 男性は頭にけがをして病院で手当てを受けていますが、警察によりますと命に別状はないということです。 現場はJR内房線の八幡宿駅から750メートルほど北の、住宅や商店などが建ち並ぶ地域で、警察に対し、男性の家族は「バッグにはこの社員寮に住む8人分の従業員の給料として現金およそ250万円が入っていた」と話しているということです。 男性は殴られた直後にその場にうずくまり、犯人の顔や特徴は見ていないということで、警察は強盗傷害事件として捜査しています。

    社員寮の前で社長バッグ奪われる「中に従業員の給料」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/11/26
    普通に事情を知る者の犯行(または社長の自演)なんだが、それで給料払えないとか言い始めるかどうかだよな。
  • ストップ!恋愛 ゼッタイダメ|ネットで決戦!#(笑)動画作ってみた

    ストップ!恋愛 ゼッタイダメ 公式ハッシュタグ #ストップ恋愛 でつぶやいて! 制作者から「ハロウィンで盛り上がる世間や、楽しそうな大学生YouTuberへの嫉妬、羨望などがあらぬ方向へ噴出してこんなものができました。日放送協会(NHK)という立派な枠組みの中で流れたらヤバそうなものを。」(企画演出:藤井亮)

    ストップ!恋愛 ゼッタイダメ|ネットで決戦!#(笑)動画作ってみた
    mohno
    mohno 2016/11/19
    ここが公式の場所か。 #ストップ恋愛
  • ハロウィーンの市場規模拡大 バレンタインデーに匹敵か | NHKニュース

    国内では、ハロウィーン関連の商品やサービスの市場規模が急速に拡大していて、ことしはバレンタインデーに匹敵する規模になるという予測もあります。 日記念日協会は、「ハロウィーン商戦をビジネスチャンスととらえる企業が商品やサービスを増やし、市場は急速に拡大している。コスチュームにお金をかけて仮装を楽しむ人が増え、国民的なイベントとして定着したと言えるのではないか」としています。

    ハロウィーンの市場規模拡大 バレンタインデーに匹敵か | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/11/01
    バレンタインデーと同じく、日本独自のスタイルで普及したね。"Trick or Treat"って言いながら民家をまわる子供たちとかいないよな(地域でそういうイベントはあっても)
  • でんぐり返し連続2787回 インドの少女がギネス記録 | NHKニュース

    インドで、8歳の少女がでんぐり返しを1時間に連続で2787回こなし、ギネス世界記録を大幅に更新しました。 その結果、ギリッシュさんは、でんぐり返しを連続で2787回こなしたとして、ギネス世界記録に認定され、9年前にアメリカ人の50代の男性が達成した1330回の記録を、2倍以上更新しました。 ギリッシュさんは、この日のために、専属のコーチのもと、1年半に及ぶ特訓を重ねてきたということで、「記録を更新できて、とてもうれしいです」と話していました。

    でんぐり返し連続2787回 インドの少女がギネス記録 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/10/23
    「ギリッシュさんは、この日のために、専属のコーチのもと、1年半に及ぶ特訓を重ねてきた」←専属のコーチ:-O
  • 超入門!落語 THE MOVIE - NHK

    落語・・・たったひとりの噺家が座ったまま物語を語り、多彩な登場人物や情景、笑いと人情の機微を伝える・・・観客は想像力をフルに働かせて楽しむ、すぐれた「脳内エンターテインメント」です。しかし、それゆえに、初心者にはハードルが高いこともあります。 この番組は、落語をあえて映像化。噺家の語りに合わせて再現役者の口が動く、いわゆる「リップシンク」に徹底的にこだわり、あたかも落語の登場人物たちが実際に話しているかのような臨場感を演出、見ている人をリアルな落語の世界へと導きます。 新しいエンターテインメント、「見る落語」の世界をお楽しみください。 落語 THE MOVIEが帰ってきます。 秋スペシャル 放送決定! 9月28日(金)午後10時00分~10時43分(総合テレビ)【出演】 案内人 : 濱田岳 落語 : 柳家喬太郎「寝床」 春風亭一之輔「天狗裁き」 お楽しみに! 落語・・・たったひとりの噺家が

    超入門!落語 THE MOVIE - NHK
    mohno
    mohno 2016/10/19
    落語の映像化というと「アニメでじゅげむ」を思い出す。それはそれでいいんだが、そもそも落語って「長い」「単調」「難しい」と言われがちなのかなあ、という疑問と、それが解決してるんだろうか、という疑問が。
  • 東京 日野市 ふるさと納税の返礼にパソコンも | NHKニュース

    東京・日野市は、いわゆる「ふるさと納税」を市内で盛んな製造業のPRにつなげようと、寄付に対する返礼の品にパソコンや時計などの工業製品を加えることになりました。 日野市はことし6月から寄付に対する返礼として地ビールなどを送り始めたところ、ここ3か月で寄せられた寄付は80件と、去年1年間の4件と比べて大幅に増えたということです。 こうした中、ものづくりが盛んな日野市をふるさと納税でPRしようと、来月から市内に工場がある製造業の工業製品を返礼品に加えることになりました。20万円以上を寄付すればパソコンや時計が送られるということです。 ふるさと納税をめぐっては、全国の自治体が競い合う状態になっていることから、国は高額な返礼を自粛するよう通知を出しています。日野市は「寄付された金額に見合うお礼の品だと考えている。工業製品をお礼の品とすることで、ものづくりが盛んな日野市のPRにつなげたい」としています

    mohno
    mohno 2016/09/15
    「日本hp ノートパソコン」←日野市が関わってるの?→ http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/196,133909,347,1992,html
  • 16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果…世界的大発見!

    毎週水曜日に放送されている『ガッテン!』(NHK総合)にて、ものすごい高校生が登場したと話題になっています。 Made. Rai-chan (@rai_chee)さんが、その番組内容をツイート。 ガッテンにすごい高校生が登場。京都の「虫博士」。小学生の時に妹と山へ虫取りに行った時、妹だけが蚊に刺されまくることに疑問を持って蚊の研究を開始。 — Maeda, Rai-chan (@rai_chee) 2016年8月31日 ↓飼育している蚊には自分の腕を差し出して餌にする。飼育箱に妹の持ち物を次々に入れるも、蚊は無反応。ところが「ある物」を入れると蚊たちが大興奮。針を出して刺そうとする、あちこちで交尾を始める。従来、蚊は一生に一度しか交尾をしないと考えられており、これは世界的大発見。 — Maeda, Rai-chan (@rai_chee) 2016年8月31日 その「あるもの」とは… ↓蚊

    16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果…世界的大発見!
    mohno
    mohno 2016/09/05
    「ウルトラアイ」だったか、山川静夫アナが“お酒を飲んでる方が蚊に刺されやすい”を実践するため、酒を飲んで野外で一晩過ごした(ホントに蚊に刺されてた)のを思い出した。……という程度の話に思えるが。
  • NHK オリンピック パラリンピック

    mohno
    mohno 2016/08/22
    なんだこりゃw #リオ2016 #レスリング
  • NHK オリンピック パラリンピック

    ピョンチャン2018 オリンピック・パラリンピック特設ページは、終了いたしました。ご利用ありがとうございました。 2020 東京大会へむけての情報は、次のページ/アプリからご覧ください。 NHKの東京2020関連情報の総合窓口です。スポーツはもちろん、社会の変化を取り上げた番組や全国各地のイベントなど、さまざまな“知っ得”情報にご案内します。 スポーツの面白さに出会えるメディア。選手や競技の裏話や、ちょっと気になる情報を中心にお届けします。 NHKのスポーツを楽しむための総合アプリ。このアプリがあれば、NHKのスポーツ情報を見逃すことはありません。 NHKスポーツの公式Twitterアカウント。スポーツの最新ニュースや放送予定など様々な情報をツイートします。 NHKスポーツ番組の放送予定、みどころ情報はこのページでチェック! 中継番組のハイライトなどスポーツ動画も盛りだくさんです。

    NHK オリンピック パラリンピック
    mohno
    mohno 2016/08/22
    すぐ消えてしまうんだろうけど。 #リオ2016 #マラソン
  • ボルト「やっぱりこの五輪が最後だ」 | NHKニュース

    ジャマイカのウサイン・ボルト選手は「みんなには申し訳ないが、やっぱりオリンピックはこれが最後だ」と話し、改めて今大会を最後にオリンピックから去ることを明言しました。 日が銀メダルを獲得したことについては「彼らのよさはチームワークだ。3月からバトンパスの練習をしていたらしいし、2、3回しか練習していない僕らとは比較にならない。選手どうしが信じ合っていたからこそ銀メダルが取れたと思う。このまま練習を続けていけばより世界レベルになれると思う」と話していました。

    mohno
    mohno 2016/08/20
    「3月からバトンパスの練習をしていたらしいし、2、3回しか練習していない僕らとは比較にならない」←余裕かまされてるなw
  • 東京都知事選 鳥越俊太郎氏「準備不足で力及ばず」 | NHKニュース

    鳥越俊太郎さんは、31日午後8時すぎ、東京・港区の選挙事務所で支持者に挨拶し、「私の準備不足で力が及ばなかった。期待してくれた都民や支持してくださった方たちには感謝するとともに、たいへん申し訳ない気持ちだ」と述べました。そのうえで、「今後、報道の現場からきちんと都政をチェックしていきたい」と述べました。

    mohno
    mohno 2016/08/01
    都知事になる小池百合子には「公約をきちっと実行してほしい」って言ってたから、問題ないんだよ:-p
  • パラシュートなしのスカイダイビング 米で成功 | NHKニュース

    アメリカで、およそ7600メートルの上空からパラシュートを着けずにスカイダイビングを行った男性が、地上に設置されたネットに見事着地し、世界で初めての挑戦を成功させました。 アメリカのメディアによりますと、これだけの高さからパラシュートを使わずにスカイダイビングに成功したのは初めてだということです。 この様子はアメリカテレビ局で生中継され、挑戦を終えたアイキンスさんは「自分で空に浮いているようで、信じられない経験だった。仲間みんなのおかげで実現できた」と興奮しながら話していました。

    パラシュートなしのスカイダイビング 米で成功 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/08/01
    「この様子はアメリカのテレビ局で生中継され」←当人はもちろんだけど、これを生中継しようとした関係者もなかなか勇気あるなあ:-)
  • 『イラネッチケー裁判負けてしまいました 取り外し出来ないようにして新たな裁判します』

    NHKから国民を守る党 公式ブログNHKから国民を守る党は、数々のNHKの不条理から国民の安全を守る党です。代表は参議院議員の元NHK職員の立花孝志です。

    『イラネッチケー裁判負けてしまいました 取り外し出来ないようにして新たな裁判します』
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    mohno
    mohno 2016/07/21
    なにこれw #nhk 政見放送で「NHKをぶっ壊す」とか言ってるしww 東京とカンケーネーww
  • 都知事選 石田純一氏「野党統一候補なら出たい」 | NHKニュース

    東京都知事選挙を巡り、俳優の石田純一氏が8日、都内で記者会見し、「野党統一候補であるならばぜひ出させていただきたい」と述べ、野党4党の統一候補になるのであれば立候補したいという考えを明らかにしました。 そのうえで「現状では野党が結集しないと、思いを力に変換できない。野党統一候補なら、ぜひ受けさせていただきたい。これがほかの人になったら、喜んでその人を応援したい」と述べ、民進党、共産党、社民党、生活の党の野党4党の統一候補になるのであれば、今月14日に告示される東京都知事選挙に立候補したいという考えを明らかにしました。 石田氏は市民団体から立候補の要請を受けこれまで意見交換を重ねてきたということですが、現時点で政党から立候補の打診はないということです。 石田氏は去年、安全保障関連法案に反対する集会に参加し、「子どもたちのためにも平和で幸せな夢も希望もある日を続けていきたい」などと発言してい

    都知事選 石田純一氏「野党統一候補なら出たい」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/07/09
    同姓同名の誰かがいるのかと思った。公金使い込んでも「流用は文化」とか言いそうだが。「石田氏は市民団体から立候補の要請を受け」「政党から立候補の打診はない」
  • 【18歳選挙権トリビア】ガラパゴス日本! 独特な投票方式 | ch.18 | NHKオンライン

    河村和徳さん 東北大学大学院情報科学研究科准教授。共通投票所導入を検討した、総務省投票環境の向上方策等に関する研究会のメンバー。 選挙でも「ガラパゴス」 ガラパゴス・ケータイ、いわゆる「ガラケー」という言葉がありますね。 ワンセグ、ICチップを使った電子マネーによる支払い…。日製の携帯電話は、初期の頃から、先進的な技術や機能が組み込まれていましたが、海外では普及しませんでした。世界標準から外れてしまった日製の多機能携帯は、他の島々と隔離され独自の進化を遂げたガラパゴス諸島の生き物になぞらえ、「ガラケー」と呼ばれました。 日の選挙の仕組みも、実は「ガラパゴス」的。世界と比較すると、日オリジナルだったり、かつては世界でもあったがもう日ぐらいしかないという仕組みがあります。たとえば「投票の時、候補者の名前を投票用紙に書く自署式」を採用している国は日ぐらいしかありません。 マークシート

    【18歳選挙権トリビア】ガラパゴス日本! 独特な投票方式 | ch.18 | NHKオンライン
    mohno
    mohno 2016/07/02
    「「投票の時、候補者の名前を投票用紙に書く自署式」を採用している国は日本ぐらい」「「自分の名前を書いてもらいたい」という政治家が少なくない、などの理由から、世界でも珍しい自署式投票が今でも続いている」