タグ

リテラシーとタクシーに関するmohnoのブックマーク (23)

  • 竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど

    いざ反論を聞いてみると至極全うなことを言ってる 一方、ブクマカリベラル界隈からは印象論、感情論のオンパレード この内容について論理的かつ客観的に反論出来る人いる? 出来ないならはっきり言って中世の魔女狩りみたいなもんだとおもうけど 「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか、全然分からない。格差というのはジニ係数で測るが、私が内閣で政策をやっている期間だけは下がっていた。経済を活性化させて就業者を増やした。つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。逆に、90年代もその後の時代も、格差は拡大している。そのことは経済財政白書にもOECDの報告書にも書いてある。私はこのことを何百回も言っているが、とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。私の方がどうなっているんだと言いたい。 非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣

    竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど
    mohno
    mohno 2021/08/27
    反論しやすいところというだけで、競争原理の働かないタクシーの自由化とか、ユニバーサルサービスである郵政民営化とか、小泉元首相とともにおかしな改革して、今また医療の不見識を露呈してる事実は変わらんがな。
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    mohno
    mohno 2018/09/30
    近距離は効率が悪いのに、「ちょい乗り」需要開拓とか言ってるの、バカだよね→ https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30H03_Q7A130C1000000/
  • 実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 事故のリスクを考えないで済む

    大切な老後資金を守り、増やすためにはどうすればいいのか。「プレジデント」(2018年4月2日号)では、だれもが直面する「悩ましすぎる10大テーマ」について、Q&A形式で識者に聞いた。第3回は「移動手段は、自家用車か、どこへ行くのもタクシーか」――。 1年間の自家用車関連支出は約80万円 自家用車には、買い物、とくに重いモノを買ったり、まとめ買いをしたりするときに便利であるほか、通院に使える、気軽にドライブに行ける、などのメリットがあります。 しかし、100万円単位の購入費用のほか、車検、保険、自動車税、ガソリン代などの維持費が継続的にかかります。年間20万~30万円、駐車場代を入れればさらに負担は重くなります。もしも車を手放せば、それらの費用は一切かからなくなります。 仮に諸費用含めて250万円で買った車を5年乗るとしたら、1年あたりに換算すると50万円。年間の維持費が30万円とすると、1

    実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 事故のリスクを考えないで済む
    mohno
    mohno 2018/05/19
    今さら何を。仕事で使わないなら自動車は贅沢品。フィクション見ても貧乏人が乗るのがタクシーじゃん:-p
  • 日本初 運賃無料タクシー運行へ 「15歳起業」の若手実業家が新会社(1/2ページ)

    最年少社長として15歳で起業したことで知られる若手実業家が、平成31年3月から、日で初めての無料の配車・運行サービスを始めることが分かった。利用者は専用のアプリを使って配車を受け、車内のディスプレーに店や商品などの情報が流される。走る広告塔として、運賃に当たる運行コストは広告のスポンサーが負担する仕組み。8日に正式に発表する。(大塚昌吾) 新会社は「nommoc(ノモック、福岡市)」で、社長は15歳で大型イベントの映像演出などを手がけるセブンセンスを設立した吉田拓巳氏。 新会社は、日クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサービスのFUNDINNO(ファンディーノ)を通じ、目標額5千万円を調達する。8日夜に募集を開示し、12日から申し込みを受け付ける。 無料の配車サービスは、社名と同じサービス名で、コンパクトシティーである福岡市天神を中心に10台ほどでスタートし、東

    日本初 運賃無料タクシー運行へ 「15歳起業」の若手実業家が新会社(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2018/05/08
    そもそも“認可”される気がしないが UBER みたいに素人に運転させるのか?タクシーに乗ってる間だけ広告を見るんじゃすまなそうだが、なぜバスじゃなくコスト高のタクシーなのか。
  • ヘイトタクシーの街、京都。

    京都市内のタクシー運転手の人種差別発言がひどい。京都精華大学教員に着任してから4年目を迎えるが、事態は悪化するばかりである。10回タクシーを使えば6-7回は「中国人」「韓国人」「外国人」を罵倒する運転手にあたる。その都度運転手に抗議、運転手の登録番号や氏名を伝えてタクシー会社やタクシー協会に報告、運輸局に通報してきたが、まったく改善しない。それでも抗議は続けていくつもりである。 内々でよそ者を差別し、それを快とし、その快楽を分かちもつことによって結束を固めるのが京都人の性なのか?そうは考えたくない。しかし京都の人々がこの事態を許しているのは事実だ。 是非みなさんもヘイトタクシーに遭遇した時には抗議の声をあげてほしいと思う。

    ヘイトタクシーの街、京都。
    mohno
    mohno 2018/04/08
    タクシー使わないから分からないけど、「10回タクシーを使えば6-7回」って相当酷いというか、何か理由があるんじゃないかと思うレベルなので、そこまで調べた方がよさそうな予感。
  • なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは

    世界を席巻している配車サービス「Uber」。日でもサービスを提供していますが、格的には普及していません。なにが障害になっているのか。三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「規制や制度だけではなく、日人のメンタリティに壁があるからだ」と喝破します。日の成長を阻害している「内なる壁」とは――。 縦割りなんて突破してしまえばいい エレクトロニクスに代表されるように、かつて日の製品は世界を席巻しました。それがいまや世界レベルではサービスも商品も、日発がほとんど見当たりません。企業経営者の口からは「イノベーションが生まれなくなった」という嘆きが漏れてきます。それはなぜか。時代に合わない規制や制度という「外の壁」の存在については、よく指摘されていますが、実は、権威に従順な日人のメンタリティに、真の理由が隠されているように思えます。 いくつか具体的な例を挙げてみましょう。私はさまざま

    なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは
    mohno
    mohno 2017/11/20
    小泉元首相のタクシー自由化というアホ行政の後始末をもう一度やりたくないからじゃ? 広まって規制が必要になるものを広めようとする意味がわからん。三菱総研、こんなリテラシー欠けてる人が理事長やってるん?
  • TechCrunch

    Tesla has the attention of the U.S. Department of Justice — again. Tesla has received requests for information, including subpoenas from the DOJ, the automaker disclosed Monday in a U.S. Securities

    TechCrunch
    mohno
    mohno 2017/09/23
    「4万人以上の免許を持ったドライバーがUberによって生計を立てている。こうした人々は今回の決定に驚愕している」←いや、その原因はUBERがやるべきことをやってないからだ、って言われてるわけだが。
  • “一般の車に有料で相乗り” 規制緩和求める提言 | NHKニュース

    IT企業などでつくる経済団体、新経済連盟は、一般の人が運転する車に有料で相乗りするサービスのライドシェアを日国内でも認めるよう、政府に規制緩和を求める提言をまとめました。 一方、日では、こうしたサービスは、いわゆる「白タク」行為として法律で禁じられています。このため新経済連盟は14日に記者会見し、ライドシェアが認められるよう政府に規制緩和を求める提言を発表しました。 提言では、サービスを提供する事業者を事前の審査による登録制、一般のドライバーは届け出制とするなどして、事故などへの責任を明確にすれば、日でもライドシェアを行えるとしています。 そのうえで、具体的な制度設計を検討する会議を政府内に設置するよう求めています。 会見した新経済連盟の井上高志理事は「そもそも議論する場がなく、われわれとして声を上げないと何も始まらない」と述べ、ライドシェアの実現に向け規制緩和を急ぐよう求めました。

    “一般の車に有料で相乗り” 規制緩和求める提言 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/12/15
    だったらタクシー運転手の二種免許も不要として、日本でもタクシー乗車でスリルを味わえるようにすればいいんじゃないの?:-p
  • この度のチェッカーキャブ加盟会社の車内映像がテレビ等マスコミ各局にて放送されている事態につきまして チェッカーキャブ無線協同組合

    この度、チェッカーキャブ加盟会社の車内映像がテレビ等マスコミ各局にて放送されている事態となっております。 チェッカー加盟各社の車両では、ドライブレコーダーによる車内外の様子を記録しております。これには、防犯の観点の他、万が一の事故などの原因解明に活用することで、「安全・安心」の更なるレベルアップにつなげる目的もございます。 映像の活用は、法令又は条例の規定に基づく場合を除くほか、事故・トラブル等の確認及び事故分析、原因究明、ヒヤリハット情報の収集 、安全運行に資するための研修教材の作成及び安全運転教育への活用 、ドライブレコーダー導入車両による安全運転指導の実施などへの活用にとどめ、記録映像は運行 管理統括部長などの管理者が厳重に管理することとしております。 また外部への映像提供にあたっては、刑事訴訟法の規定に基づく捜査機関からの文書による照会に応じて提供する場合、ならびに事故やトラブルの

    mohno
    mohno 2016/11/30
    「マスコミ各社にて放送されている映像は、当グループ加盟の1社よりマスコミへ提供されたものでございますが、これは上記のような映像提供の事案には当たりません」←持ち込み、ってことか。当事者は失職しそう。
  • 新卒が続々とタクシー乗務員を仕事に選ぶ理由 | NIKKEIリスキリング

    新卒でタクシードライバーとして入社する大卒社員が増えている。タクシー大手の国際自動車(東京・港)は、2012年は10人だった大卒ドライバーを、2015年には109人まで増やした。17年卒では新卒全体で180人を目指すなど、新卒有効求人倍率が1.74倍と売り手市場が続くなか、新卒採用市場に異変を起こしそうな新たな潮流だ。なぜタクシードライバーなのか。大卒の若手社員たちに話を聞いた。 「なんてホワイトな仕事なんだろう」東京・赤坂にある国際自動車の社会議室。ここに毎月末、16人の若手社員が集まり、17年卒の新卒採用、18年卒のインターンに向けた議論を重ねている。彼らは全員20歳代、半数以上が女性社員だ。ほとんどは日ごろ、ドライバーとして都内を走る「タクシー女子」や「タクシー男子」だ。「ジョブトレーニング」という社内公募制度で3カ月ごとに入れ代わり立ち代わりで人材採用課に出向する仕組みだ。この間

    新卒が続々とタクシー乗務員を仕事に選ぶ理由 | NIKKEIリスキリング
    mohno
    mohno 2016/10/22
    記事広告、じゃないの? 「給与の高さも魅力的」←年功序列も昇給もないけどな。「四年制大学まで出したのに」←学歴要らんよな。まあ自由化で逃げ出した人も多かったが、労働環境が改善されているならなにより。
  • ssig33.com - 自動運転車が奪うもの

    自動運転が社会に浸透する結果ドライバーが無職になる!!大変!!という話ばかりを見るような気がしますが、事態はもっと深刻なのではないでしょうか。 自動運転タクシーが社会に浸透し、定額乗り放題プランが普通となり、そして車を所有するよりも定額乗り放題を契約するほうが遥かに安いという日は、すぐに来るでしょう。そのようになった日、誰が車を買うだろか、という問題があります。 そのような日、車の需要とは自動運転タクシー会社の消耗分のみになるでしょう。一部超高級車や趣味性の高い車は依然として需要が残るでしょうが、それらの需要では大した雇用を生まないことは分かりきっています。 車の需要が大幅に減少する結果として車一台一台のコストは上昇するでしょうが、いずれにせよ自動車製造業という莫大な雇用がほぼ消滅に追い込まれることは確実なのではないでしょうか。 また住宅の需要という問題もあります。通勤/通学の時間が多少伸

    mohno
    mohno 2016/08/22
    いまさらトーキー/活動弁士の心配? それを言ったら公共交通を整備したらクルマの出番は減るわけで、自動車メーカーが自動運転に取り組んだり UBER と提携してるの知らないの? 住宅の件とかツッコミどころだらけ。
  • インド オートリキシャの運転手が一斉ストライキ | NHKニュース

    インドの首都ニューデリーで、26日、庶民の足として親しまれている三輪の小型タクシー、オートリキシャの運転手たちが一斉にストライキを行い、携帯電話のアプリを使って自家用車などをタクシー代わりに利用できるサービスに仕事を奪われているなどと抗議しました。 このオートリキシャの運転手およそ9万人が、26日、ニューデリーで一斉にストライキを行いました。運転手たちは、携帯電話のアプリを使って予約し、近くを走る自家用車などをタクシー代わりに利用できるサービスが急速に普及しているため、仕事を奪われているなどと抗議し、政府に対して規制するよう求めました。 このサービスを巡っては、オートリキシャの営業を妨害しているという批判のほか、乗客の女性が運転手から暴行を受けるなどの事件が相次ぎ、犯罪の温床になっているとも指摘されています。 ストライキに参加した運転手の1人は「売り上げは半分になってしまった。政府には、私

    インド オートリキシャの運転手が一斉ストライキ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/07/26
    「インドの首都ニューデリー…オートリキシャの運転手たちが一斉にストライキを行い、携帯電話のアプリを使って自家用車などをタクシー代わりに利用できるサービスに仕事を奪われているなどと抗議」←UBERだよね。
  • 毒か薬かタクシー規制強化「無理してもうろうと運転も」:朝日新聞デジタル

    2002年の規制緩和で自由化が進んだタクシー業界に、再び規制の波が押し寄せている。競争が激しくなり、運転手の労働環境の悪化が事故の危険性を高めているという。一方で、初乗り運賃を引き上げた国を「裁量権の乱用」とする判決が昨年11月に大阪地裁で出た。同様の訴訟で福岡地裁でも26日に判決が出る。利用者にとって必要な競争なのか、過当競争なのか。 夜の北九州市の繁華街。道路沿いには客待ちのタクシーがずらりと並ぶ。40代の男性運転手は「供給過剰。労働環境は悪化している」とぼやく。「売り上げを上げようと無理して運転し、疲れで意識がもうろうとした、と話す同僚もいる」と打ち明ける。 国土交通省によると、タクシーやハイヤーが絡む、死傷者が出たり車が横転したりする重大事故は、自由化前の01年が618件で、13年は664件。一方で14年のタクシー運転手(男性)の平均年収は約302万円で、全産業の平均約536万円に

    毒か薬かタクシー規制強化「無理してもうろうと運転も」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/02/24
    まだちゃんと台数規制してないのか。自由競争が機能するのは、自由に競争がある場合だけで、駅前のタクシー乗り場にどんな競争があると思ってるんだ?(修正→)エムケイはリースビジネスを禁止して潰せ。
  • 华人平台(中国)有限公司

    mohno
    mohno 2016/02/03
    「リムジン(タクシーやハイヤーを含む)は普通免許(Class-D)だけで運転ができます。日本のように『第二種免許』等を所得する必要はありません」←なるほど。Uberより運転手が安全、ってこともないわけだ。
  • “タクシー難民”で芸能界からも悲鳴続々……千秋 「バブルの時みたい」 | RBB TODAY

    何かと慌ただしい年の瀬。特にこのクリスマスシーズン真っ只中では、タクシーを拾いにくい状況となっているようで、芸能人からも悲鳴があがっている。 タレントの千秋は24日にTwitterで「生まれて初めてタクシー難民というのになった」と報告。「バブルの時みたい。 深夜にあんなに人だらけなのが不思議な光景だった」とその時の様子をつづった。 タレントの菊地亜美は22日に、タクシーがなかなかつかまらなかったことを明かし、「まだ外にいる方、全然タクシー捕まらないから気をつけてください。。」と呼びかけていた。 声優の緒方恵美は24日、「空車のタクシーがこない、、、 待てども待てどもこない、、、」とツイート。「…師走なんだなあ~」としみじみとつづった。 ロックバンド・RIZEなどで活動するミュージシャンのKenKenこと金子賢輔も22日に「六木のタクシー拾う戦争に巻き込まれている。 バブル!」とツイート。

    “タクシー難民”で芸能界からも悲鳴続々……千秋 「バブルの時みたい」 | RBB TODAY
    mohno
    mohno 2015/12/25
    庶民の声を代弁してるつもりかもしれないが、これこそ規制復活(あるいは景気回復)の“成果”なわけでね。なんかタクシー規制をやり玉に挙げる自称経済学者とかが出てきそうな気がしないでもない。
  • TechCrunch

    Patreon is launching new features, a redesigned app and a new brand identity, the company announced on Wednesday. In a blog post, the company explained that the changes are about “giving creator

    TechCrunch
    mohno
    mohno 2015/01/06
    「全国展開時には、全国タクシー配車アプリを採用する全国約2万3000台のタクシーを呼び出せるように」←勝負あった感じ。UBER TOKYO って、こんなんだし→https://www.uber.com/cities/tokyo 呼び出しなら会社間の競争もあるしね。
  • 日本交通社長 川鍋一朗氏が借金1900億円返済の過程で得た経営哲学とは - ログミー

    若手には「Will」を求めるのに、ベテラン社員は“ほったらかし” 対話から始める、年上部下へのマネジメント

    日本交通社長 川鍋一朗氏が借金1900億円返済の過程で得た経営哲学とは - ログミー
    mohno
    mohno 2014/09/24
    要約すると「結果を出すのが重要」
  • タクシーのエムケイ、大学の学費負担で高卒人材確保 - 日本経済新聞

    タクシー大手のエムケイ(京都市)は23日、運転手不足に対応するため高卒人材の採用を強化すると発表した。働きながら大学で学びたい23歳以上を対象に、固定給25万円に加え学費のローンも同社が負担する。東京や大阪など全国のグループ8社で2014年度に約30人、5年間で計150人の確保を目指す。タクシー業界は人手不足と高齢化が深刻なため新制度で若手人材を

    タクシーのエムケイ、大学の学費負担で高卒人材確保 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2014/07/24
    エムケイは運転手にクルマをリースしてリスクを負わせてる(いきなり個人タクシーやらせて上前はねてるようなもの)だけだから、「金融機関の教育ローンを組んでもらい」逃げられないようになるだけじゃないかな。
  • 「格安タクシー」当面継続 国の運賃変更命令認めず 大阪地裁 - MSN産経west

    mohno
    mohno 2014/05/23
    エムケイってリスクを運転手に負わせるビジネスモデル(車をリースしてるだけ)だから安くできているだけで、そういうビジネスモデルを禁止すれば偉そうに競争を口にできなくなると思うよ。
  • 安倍首相が官房長官時代に行われたタクシーの規制緩和は、再び規制強化に戻されるのか?

    安倍首相が官房長官だったときに行われた“タクシーの規制緩和”が、再び規制強化に戻されようとしている。タクシーの台数を減らす『タクシー事業適正化・活性化特別措置法改正案』の全容が8月16日に判明した…

    安倍首相が官房長官時代に行われたタクシーの規制緩和は、再び規制強化に戻されるのか?
    mohno
    mohno 2014/03/18
    「安倍首相が官房長官だったときに行われた“タクシーの規制緩和”」「タクシーの規制緩和(改正道路運送法)は、2002年に」「2002年は小泉純一郎政権時。安倍首相は当時、官房長官」←2002年の官房長官は福田康夫。