タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

リテラシーと文春に関するmohnoのブックマーク (37)

  • 松本人志「週刊文春」に10人目の証言者 マッサージ店勤務のI子さんが告発「あの日、松本さんから“被害”を受けました」 | 文春オンライン

    昨年12月27日発売の「週刊文春」で報じたダウンタウンの松人志(60)の「恐怖の一夜」。スピードワゴンの小沢一敬に女性を集めさせ、グランドハイアット東京のスイートルームで飲み会を開催していたことなどを詳報した。参加者のA子さんと2人きりになった松が「俺の子ども産めや!」などと性行為を迫った様子や、同時期に松から肉体関係を迫られ、心的外傷を負ったと語るB子さんの証言も掲載している。 松人志 ©文藝春秋 その後も、「週刊文春」は、福岡、大阪、沖縄での飲み会の模様や、19歳の夏に事会に参加した元タレント女性の実名・顔出し証言を報じてきた。 そして今回新たに10人目となる告発者・I子さんの詳細な証言を得た。松と出会った当時、I子さんは東京都渋谷区内にあるマッサージサロンに勤めていた。同店は、大河女優、紅白出場のバンドマン、プロスポーツ選手などの著名人が足しげく通う有名店だ。

    松本人志「週刊文春」に10人目の証言者 マッサージ店勤務のI子さんが告発「あの日、松本さんから“被害”を受けました」 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2024/01/31
    「10人目となる告発者・I子さん」←10人目なら"J"じゃないのかと思ったが、↓実名の人がいたからか。ふーん。
  • 日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン

    人の3人に1人は日語が読めない? 集団ですぐれた意思決定をするための条件は、人種、民族、国籍、宗教、性別、性的指向などが異なるメンバーを集める多様性と、その全員が一定以上の能力をもっていることだ。このふたつの条件を満たすと、多様な意見が「化学反応」を起こし、とてつもないイノベーションが生まれる可能性がある。 ところが、自然に生まれる集団ではこれとは逆のことが起こる。 ひとは生得的に、自分と似た者に惹かれる性質があるので、アメリカのような多文化社会では、人種や民族、宗教ごとにコミュニティがつくられるが、知能や学力で選別するようなことはない。知識社会は産業革命以降に成立したので、そんなグループ分けをする能は脳に埋め込まれていない。だからこそ有名大学やシリコンバレーのIT企業は、人為的な方法(入学試験や高報酬)で能力の高い者だけを集めているのだ。 その結果わたしたちは、なんの多様性もなく

    日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2022/11/30
    偏差値の意味分かってないだろ、と思ったが、それが問題という指摘ではなく「6人に1人は偏差値40以下のバカなのに、社会が要求する知識が高度化してる」といっているのか。そうかなあ。色々親切になってる気が。
  • 「バカは殺してもいいということですか」“賢い動物は食べてはいけない”と考える女性を黙らせた鴻上尚史の言葉 | 文春オンライン

    牛はえるか、犬はえないか? 『ものう人びと』(共同通信社)がベストセラーになっている作家の辺見庸(へんみ・よう)さんにお会いしました。『ものう人びと』は、世界中のさまざまない物を、まさに、「う」という視点のみからルポした内容なのです。 このがあんまり面白かったので、いろんな質問をさせていただきました。 今までで、べた物の中で、一番、美味しかったのはなんですかという質問に、「ピョンヤンでべた犬料理ですね」と辺見さんは答えられました。 と、横にいた女性が、「ぎゃあー! いぬうううぅぅ!?」 と、絶妙のタイミングで、絶叫しました。 そういう反応に辺見さんは慣れているらしく、「ええ、犬料理です。サイゴンでった犬料理は、だめでしたね。犬鍋なんですけど、手とか足とか毛がついたまま、そのままの形で、入ってるんですよ。でも、ピョンヤンの犬料理は、丁寧に身をほぐしていて、絶品でした」と、

    「バカは殺してもいいということですか」“賢い動物は食べてはいけない”と考える女性を黙らせた鴻上尚史の言葉 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2022/09/19
    犬食と鯨食の対比は「美味しんぼ」にあったけど、むしろ「鯨食は欧米では犬食みたいに感じられているのだろう」と思うと、その嫌悪感が理解できるとは思ったね。それで口を出すかどうか別とはいえ。
  • 「ストップをかけたのは警視庁のトップです」その日、捜査員も検事もみんないなくなった…伊藤詩織が“ブラックボックス”の片鱗に触れた日 | 文春オンライン

    ◆◆◆ 山口氏の帰国に合わせ、成田空港で逮捕する、という連絡が入ったのは、6月4日、ドイツに滞在中のことだった。「逮捕する」という電話の言葉は、おかしな夢の中で聞いているような気がして、まったく現実味を感じることができなかった。 「8日の月曜日にアメリカから帰国します。入国してきたところを空港で逮捕する事になりました」 A氏は、落ち着きを見せながらも、やや興奮気味な声で話した。逮捕後の取り調べに備えて、私も至急帰国するように、という連絡だった。 私はこの知らせを聞いて、喜ぶべきだったのだろう。 しかし、喜びなんていう感情は一切なかった。電話を切った途端、体のすべての感覚が抜け落ちるようだった。これから何が待ち受けているであろう。相手から、彼の周囲から予想される攻撃を想像すると、どっと疲れを感じた。 少しずつ自分の生活を取り戻しつつあったところで、またこの事件に引き戻された。 しかし、気持ち

    「ストップをかけたのは警視庁のトップです」その日、捜査員も検事もみんないなくなった…伊藤詩織が“ブラックボックス”の片鱗に触れた日 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2022/03/09
    毎度のことだが、刑事のハードルは民事よりもずっと高い。そして検察審査会でも不起訴相当と判断されてる https://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html ってことは、起訴できるほどの証拠固めができなかったということ。
  • 結婚式当日に花嫁が逃亡、代わりに妹が…「テレフォン人生相談・50年」加藤諦三(83)が語る最も衝撃的だった“相談”とは | 文春オンライン

    50年以上続くニッポン放送のご長寿ラジオ番組「テレフォン人生相談」。番組はいつも、パーソナリティを務める加藤諦三氏(83)のこんなメッセージから始まる。 《変えられる事は変える努力をしましょう。変えられない事は、そのまま受け入れましょう。起きてしまった事を嘆いているよりも、これから出来る事をみんなで一緒に考えましょう》 人生相談は、“社会問題を写す鏡”である。社会学者の加藤氏は、不倫、不登校、人間関係に相続問題など、半世紀に渡ってジャンルを問わず悩める人々の相談に寄り添ってきた。東京大学教養学部卒で、現在は早稲田大学の名誉教授で日精神衛生学会の顧問を務める。

    結婚式当日に花嫁が逃亡、代わりに妹が…「テレフォン人生相談・50年」加藤諦三(83)が語る最も衝撃的だった“相談”とは | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2021/12/26
    「なぜ悪いかなんてことを説明する必要はないんですよ。ダメなことは当たり前にダメなんです」←けっこうダメな相談者なんじゃないか?これで50年もやってきたのか。
  • なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン

    3月14日、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)の対応について記者会見を開き、「感染者は増加傾向だが、急激なペースで増加する諸外国に比べて増加のスピードを抑えられている」と現状認識を述べました。 これに対して、ツイッターで様々な反応がありました。その中には、「感染者数が諸外国に比べて持ちこたえているのは検査数が少ないだけだ」として、実態を暴くためにも検査数を増やさなくてはいけないとする主張が散見されました。確かに安倍政権下では、公文書の改ざんや廃棄が平然と行われてきました。感染者数の隠蔽があると考えるのも無理はありません。 さらに、3月17日にはWHOのテドロス事務局長が会見で、「すべての国に訴えたい。検査、検査、検査だ。疑わしい例すべてに対してだ」と述べ、感染予防対策に検査の徹底が「まだ十分ではない」と指摘しました。これによって、ネットでは「検査推進派」が勢いづいた

    なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2020/03/21
    韓国は精度を犠牲にして高速モードを使っているらしく「100に1人は感染していないのに「陽性」」より悪いだろう。30万人検査して感染者は9000人近いが、おそらくほとんどは偽陽性。だからこそ死者や重症者が少ない。
  • 言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン

    OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。 ◆◆◆ 「国際成人力調査」の結果概要 (1)日人のおよそ3分の1は日語が読めない。 (2)日人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。 (3)パソコンを使った基的な仕事ができる日人は1割以下しかいない。 (4)65歳以下の日の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。 ほとんどのひとは、これをなにかの冗談だと思うだろう。だが、これは事実(ファクト)だ。 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人

    言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2019/02/17
    読解力の件、前にもあったけど「日本人の3分の1は引っ掛け問題にひっかかる」という話だよな。「ほぼすべての分野で日本が24カ国中1位」生産性が低いのは円安だから。「ウォール街を占拠せよ」←また古いネタを。
  • 労基署に駆け込んだ申告者への「報復人事」が野放しになっている | 文春オンライン

    このストライキは、個人加盟の労働組合・ブラック企業ユニオンに加盟するジャパンビバレッジの労働者10数名が敢行したものだ。ストライキの目的は、大きくは2つ。未払い残業代の支払いと、その未払いを労働基準監督署に申告した労働者に対する懲戒処分の撤回だった(経緯は、「労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日」を参照)。 ストライキの反響と組合の闘いの結果、解雇を示唆していた会社が、7月上旬にこれを「撤回」したのだという。 記事では、ジャパンビバレッジとユニオンの闘いを振り返りながら、労働条件を改善しようと声をあげた労働者に企業が行う「報復」の実態、それに対する労基署の対応の難しさ、そして労働組合の役割について考えてみたい。 Aさんだけを狙い撃ちを ジャパンビバレッジは今年3月、労基署に未払い残業代を申告していたAさんに対して無期限の自宅待機命令を行い、懲戒処分を行うことを明言していた。 懲戒の理

    労基署に駆け込んだ申告者への「報復人事」が野放しになっている | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/08/04
    「賞味期限切れなどで余った商品を、Aさんが自家用車に置いていた」「同社の従業員にとって、このような行為は日常的」←さりげなく書いてるが「女性受験者を減点するのは日常的」みたいな言い訳にも聞こえる。
  • 音声公開 早稲田大学交響楽団の永久名誉顧問が「1300万円払え」 | 文春オンライン

    100年余の伝統を誇る早稲田大学公認の有名音楽サークル、早稲田大学交響楽団(通称ワセオケ)で、指揮者・田中雅彦氏(83)のパワハラや不透明な金銭のやり取りを巡りトラブルが起きていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 「ワセオケは入学式、卒業式など大学の正式行事の演奏だけでなく、学外で定期演奏会も行っています。日を代表する学生オーケストラと言ってよく、今年3月にも田中氏の指揮のもと、ドイツのベルリン・フィルハーモニーで演奏しています」(早大幹部) 「週刊文春」が入手した音声データによれば、2016年6月、田中氏は1300万円の支払いを学生に要求。〈1300万も含めて覚書の一部だからね。それを忘れんな。覚書は契約書と同じだからな。請求し続けるぞ〉などと発言している。 田中氏が現金を受けとった際の領収書の数々 海外公演などでの各団員の演奏の出番や選曲に絶対的な権限を持つ田中氏は、一部で「尊

    音声公開 早稲田大学交響楽団の永久名誉顧問が「1300万円払え」 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/07/25
    「田中氏は1300万円の支払いを学生に要求」←Yahoo!ニュースでは割愛されていたが領収書も載ってる。「海外公演などでの各団員の演奏の出番や選曲に絶対的な権限を持つ」←それで学生と取引したってこと?
  • 「小室哲哉さんの話はほとんど嘘」妻・KEIKO親族の怒り | 文春オンライン

    音楽プロデューサー・小室哲哉(59)が、女性看護師A子さんとの不倫疑惑を報じた「週刊文春」記事を受けて会見を開いたのは今年の1月19日。2011年にのKEIKO(45)がくも膜下出血で倒れて以降、介護のストレスの中でA子さんが精神的な支えになったが男女関係はない、と釈明した小室。そして「私の罪の償い」として自発的な音楽活動からの引退を表明したのだ。 会見では「(KEIKOの)目を見て、しっかり話をしていきたい」と語った小室だが、その後、とは一度も会っていない。夫はいま事実上別居状態で、KEIKOは故郷の大分で家族と暮らしている。KEIKOの親族が怒りを込めて口を開いた。 「会見には唖然としました。少なくとも、桂子(KEIKOの名)に関する彼(小室)の話はほとんど嘘。桂子のサポートに疲れたと言っていますが、彼は介護らしいことは何もしていませんし、そもそも今の彼女は要介護者ではない。な

    「小室哲哉さんの話はほとんど嘘」妻・KEIKO親族の怒り | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/07/04
  • 「『万引き家族』は犯罪行為を助長する」という人々に伝えたい大事なこと | 文春オンライン

    映画テレビ、書籍などの文化から、反社会的な内容を排除しようという動きが進んでいる。 カンヌ映画祭でパルムドールの栄冠を手にした是枝裕和監督の映画『万引き家族』は、家族ぐるみの万引きや幼女誘拐などの話が出てくる。これに「万引きと言う犯罪行為を助長してしまわないか」という声が出た。また、中学生の少女と誘拐犯の生活を描いた漫画のドラマ化作品『幸色のワンルーム』にも「実際に起きた誘拐事件を肯定的に描いている」と批判が出て、東京のテレビ朝日は放送を取りやめた。 「相模原事件」被告の手記刊行という話も浮上 これらの騒ぎに続いて、相模原市の知的障害者施設で46人を殺傷したと起訴されている被告の手記が刊行という話が浮上した。出版を取りやめるよう求めた2000人の署名が版元に提出されている。NHKの報道によると、署名を提出した大学教授はこうコメント。「被告の差別的な思想がという形で拡散すれば同調する人が

    「『万引き家族』は犯罪行為を助長する」という人々に伝えたい大事なこと | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/07/03
    まず「万引き家族」が万引きを助長する気がしない。思いもつかない方法どころか普通にバレバレなやり方しかしてない。あと「幸色のワンルーム」を一緒くたにしてはいけない。
  • 「正社員はいらない」“煽る人”竹中平蔵とは何者なのか? | 文春オンライン

    ネット内では「対立を煽る書き方をすれば、読み手が過剰に反応する(=釣られる)」と、先日殺害されたネットウォッチャー・Hagexは著書『ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』(アスキー新書)に記す。その典型として「男女対立」、「理系文系」、「きのこの山・たけのこの里」、「能力や価値の相対化や序列化と対立煽り」などをあげている。 「生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」 「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」(東京新聞6.21)。これは竹中平蔵の言葉である。「経営者目線」の者と「社会のありようを問う」者の対立をうまいことアオり、ここまでくると、ネタで言っているのかと思ってしまう。過去にも「日の正社員は世界一守られている労働者になった。だから非正規が増えた」(日経新聞2012.7.16)、「正社

    「正社員はいらない」“煽る人”竹中平蔵とは何者なのか? | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/07/01
    要約すると「竹中平蔵はいらない」w
  • 東電元副社長が懺悔告白「被災地運動家と関係を持った」 | 文春オンライン

    東京電力ホールディングス(以下、東電)の元副社長・石崎芳行氏(64)が「週刊文春」の取材に応じ、福島県内に住む被災者A子さんと不適切な関係にあったことを認め、その後のトラブルについて語った。 「この半年間、悩み続けてきました。どうしたら死ねるのかという考えも頭をよぎりました。ただ文春から取材の連絡がきたときに決心しました。もう洗いざらいお話ししようと。そのために昨日、会社に退職願を提出しました。会社や家族、被災地の方々にご迷惑をかけてしまい、当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」 1977年、東電に入社した石崎氏は、福島第二原発所長や副社長を経て、2013年1月に福島復興社の初代代表に就任。昨年6月からは福島担当特別顧問だった。東電の最高幹部であり、“福島復興の顔”でもあった石崎氏は、3月28日に辞表を提出。同月31日付で福島担当特別顧問を退任している。 石崎氏のお相手は50代の独身女性

    東電元副社長が懺悔告白「被災地運動家と関係を持った」 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/04/05
    「「日本復興の光大賞」を受賞したこともある」←特定できるネタを……。「〈口止め料、精神的慰謝料5000万で手を打ちましょう〉〈子孫の代まで汚名を背負わせる〉といった内容のメールを送る事態」
  • 裁量労働制は、働かないおっさん対策にもなるはずなのに | 文春オンライン

    人手不足も深刻化してくると、活況になるのは転職市場であります。 利益なき繁忙というか、景気回復の実感がこれと言ってない人にとっては、たいして手取りも増えない割に社会保障費だけはガッツリと取られる昨今は、嘆くしかない状況ではないかと思うんですよね。そういう人に限って高値でビットコイン買って暴落して売るに売れない状況になって、だから真面目に働いておけば損しないですんだのに、っていう局面に陥ってるみたいですね。ご愁傷様でーーす^^ ベンチャー企業までもがプロパー信仰する日の病 まあ終身雇用なんて、そもそも日の戦後には言うほど無かったわけですし、今では最初入った会社で定年まで勤め上げるなんて話はかなりの少数派になってきています。確かに一つの会社で最後まで、というのはある種の日人の美徳みたいに言われ、中国の「二君に仕えず」みたいな武将忠誠度のような、転職を悪とする文化がずっと続いていたようにも

    裁量労働制は、働かないおっさん対策にもなるはずなのに | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/03/01
    裁判されるくらいならマインスイーパーやらせておく、みたいな話をなくすには、メンバーシップ型からジョブ型に変更すべきなんだけど、格差は大きくなるわけで、やらないよね。どういう人たちが多数派なのか。
  • 「ゲスな報道は読者の需要があるから」と嘯くマスコミの欺瞞: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    mohno
    mohno 2018/01/23
    実際需要あるよね。テレビは長年かけてエロや差別表現を抑えてきたのに、下品なネット動画が蔓延してたり、規制だらけのテレビは面白くないといわれてるわけで。不倫報道すら規制するのは現代の禁酒法みたいなもん。
  • 文春記者、小室の引退に「本意ではない結果」 サンジャポ取材に語る/デイリースポーツ online

    文春記者、小室の引退に「意ではない結果」 サンジャポ取材に語る 拡大 TBS系「サンデー・ジャポン」が21日放送回で、音楽プロデューサー・小室哲哉の不倫疑惑を報じた週刊文春の記者へのインタビューを放送した。顔を隠して出演した記者は「率直には当に引退は残念」と語った。 小室は今回の報道をきっかけとして引退を表明しており、このことがネット上を中心にした週刊文春への批判にもつながっていた。VTR出演した記者は「率直には当に引退は残念だ」とした上で「ご人が言われたことと、我々が取材したこと。違う部分っていうのはやはり、多くあります。それは記事を見ていただければ分かると思うんですけれども、そこには絶対の自信があります」とし、記事の真実性については自信を見せた。 週刊文春への批判は、記事が真実であるかどうかへ向けたものではない部分もあるが、出演記者は「(記事が事実かどうかという点)それ以上に今

    文春記者、小室の引退に「本意ではない結果」 サンジャポ取材に語る/デイリースポーツ online
    mohno
    mohno 2018/01/22
    文春の報道で引退を決意したというより、自分への期待や介護の疲れがあって引き金になっただけじゃ。華原朋美をして「歌手を自分の女にしたんじゃない、自分の女を歌手にしたんだ」と言ってた頃とは違うというか。
  • 「交際、不倫、密会などの報道は全部なくなったらいい」現在の報道の在り方、情報を受け取る側の在り方に同感多数の様々な意見

    末次由紀 年末に松屋銀座でちはやふる原画展あるよ! @yuyu2000_0908 もう、誰と誰が交際とか、不倫とか、密会とか、そういう報道全部なくなったらいい。結婚とかおめでたくて公式に発表したいことはいいけれど、それでも「妊娠はしていないということです」という一文など絶対にいらないし、そういうのが不自然だと感じられるくらい価値観が変わったらいい。 2018-01-19 17:39:51 末次由紀 年末に松屋銀座でちはやふる原画展あるよ! @yuyu2000_0908 @mion_kuri ほんとに、わたしたち情報を受け取る側が「ゲスなことが好きなんでしょ」と報道側に思われているとすれば、明確にNOだと言って行かねばと思いました。ワイドショーからはマイナスしか生まない情報が多すぎる。 2018-01-20 05:30:08

    「交際、不倫、密会などの報道は全部なくなったらいい」現在の報道の在り方、情報を受け取る側の在り方に同感多数の様々な意見
    mohno
    mohno 2018/01/21
    「オレは見たくない」と言っても、他にも見たい人がいるからビジネスになっているんだし、伊丹十三の自死をもってしても終わらなかったどころか、樹海YouTuberを思えば、下手な規制は“禁酒法”になるだけじゃ。
  • 小室哲哉 妻・KEIKO介護の陰で看護師との裏切り行為 | 文春オンライン

    インタビューに応じる小室 ©文藝春秋 90年代のJ-POPシーンを創り上げた音楽プロデューサー・小室哲哉(59)。TRF、安室奈美恵、華原朋美、そして自らのユニット、globe。彼がプロデュースしたCDの総売上枚数は約1億7000万枚超に及ぶ。 2002年にはglobeのボーカル、KEIKO(45)と結婚。だが11年、KEIKOをクモ膜下出血が襲った。以来6年、リハビリに取り組むKEIKOを小室は傍らで支え、メディアの取材にも「僕にはこの人しかいない」「彼女に寄り添いたい」と献身を語ってきた。 しかし、昨年末から今月にかけ、小誌は小室の“背信”現場を目撃した。 12月中旬にある女性宅に泊まり、1月上旬には都内の高級ホテルで密会。ふたりは夕方、腕を組み部屋を後にした。そして1月13日、KEIKOを大分の実家に帰したその日、同じ女性を自宅に入れ、一夜を共にしたのだ。 ホテルの部屋から車寄せに現

    小室哲哉 妻・KEIKO介護の陰で看護師との裏切り行為 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2018/01/19
    「彼女が看護師として勤めていたクリニックで、ビタミンB1を主成分とする“ニンニク注射”」←“陰で”って、別にKEIKOの介護士じゃなく、別の看護師なのか。というかニンニク注射ってw
  • 「小室哲哉が殺された日」不倫報道とバッシング過熱の行き着く先

    この記事のポイントを3行で 小室哲哉が不倫疑惑報道を受けて引退を発表 現在進行している企画はじめ、大きな波紋を呼んでいる 伊丹十三事件を思い出す 1月19日、音楽プロデューサー・小室哲哉さんが引退を発表した。 病気療養中の・KEIKOさん看病のかたわら、別の女性との不倫疑惑を報道され、日開かれた緊急記者会見で宣言。 会見で小室哲哉さんは「僕なりの騒動のケジメとして引退を決意しました」とコメントした。 その影響は計り知れない。 小室哲哉引退の波紋 小室哲哉さんは、テレビ朝日の人気オーディション番組「ラストアイドル」で、アイドルグループのプロデュースを担当している。 現在放送中の「仮面ライダービルド」では、浅倉大介さんとのユニット「PANDORA」として主題歌を提供。今後のライブ活動も控えている。 また、今年をもって引退が決まっている安室奈美恵さんのベストアルバム『Finally』に16年

    「小室哲哉が殺された日」不倫報道とバッシング過熱の行き着く先
    mohno
    mohno 2018/01/19
    不倫の報道を規制できるとでも? 伊丹十三の自殺は、どうして「死をもって潔白を証明」できるんだ、と思ったな。ゲス川谷とか元気そうだし、小室哲哉は引退しても困らない程度の収入があるんじゃないのか。
  • 最近、朝日新聞が「自分自身=リベラル」を問い返している | 文春オンライン

    ▼〈耕論 リベラルを問い直す〉10月31日、朝日新聞(筆者=山口二郎、竹内洋、増原裕子) 最近、『朝日新聞』が、〈自分自身=リベラル〉を問い返すような論説を識者に書かせることが多い。朝日の自己不安を感じないでもないが、なかでも目に留まったのは「リベラルを問い直す」という表題で10月31日付「耕論」欄に載った政治学者の山口二郎氏と、教育社会学者の竹内洋氏、それにLGBTコンサルタントの増原裕子氏のリベラル論だった。ただ、それだけでは、単にバラバラな意見表明でしかないのだが、後日、また朝日が掲載した犬塚元氏の「リベラルとは何か」という論説(11月12日朝刊)を補助線とすると、現在における「リベラル」衰退の意味がハッキリと見えて来る気がした。 朝日新聞東京社 ©文藝春秋 たとえば、犬塚氏は1990年代に、「保守対革新」に代わって「保守対リベラル」が言われだしたことを指摘し、その前提として19世

    最近、朝日新聞が「自分自身=リベラル」を問い返している | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2017/12/10
    なにをもって“リベラル”の定義とするのか、をさておけば、民主党政権の失政の反動で“反体制”が訴求力を失ってるんじゃないかなあ。