タグ

リテラシーと発電と原子力発電に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 坂本龍一さんの「たかが電気」発言は切り取りによるミスリード。死去で再び批判集まる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    作曲家の坂龍一さんの死去にともない、坂さんが2012年7月の脱原発デモに参加したときの「たかが電気です」という発言に対して再び批判が集まる事態が起きています。 筆者も当時、「たかが電気です」「たかが電気のために なんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか」のキャプションが入ったキャプチャ画像を見て「電気はいるでしょ」と思ったのですが、全文を確認してみれば切り取りによるミスリードでした。 というわけで、ここに全文を書き起こします。スピーチの映像はこちらのYouTubeの動画から確認できます。 脱原発デモでの坂龍一さん発言 全文書き起こしみなさん、こんにちは。 いまもこちらにたどり着くのが非常に困難で、それほどの人波です。 4会場あるそうなんですが、それもみんな人で埋まっているという。 ちょうど思い起こせば42年前に、私はまだ18歳で、ここにいました。代々木公園にいたんです。そのと

    坂本龍一さんの「たかが電気」発言は切り取りによるミスリード。死去で再び批判集まる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2023/04/08
    いや、これ、グレタと同じで「原発(または化石燃料)がなくても太陽光で発電すればいいじゃないの」(マリー・アントワネット談)って話だからなあ。普通の庶民の生活に、そこまで余裕ないから。
  • (核リポート)封印解いた河野氏「東電は責任果たせ」:朝日新聞デジタル

    事故を起こした東京電力は責任を果たせ、できないなら法的整理を――。自民党きっての脱原発派として知られ、5年前の福島第一原発事故のあと東電の法的整理論を唱えた河野太郎衆院議員が、経済産業省が検討を始めた東電に対する支援強化策に対し、フェイスブックなどで厳しい批判を続けている。昨年10月、第3次安倍改造内閣で初入閣し、事実上、脱原発の持論を封印していたが、閣僚を退任して「縛り」がなくなったのを機に、東電や原発をめぐる問題への対処法について語ってもらった。河野氏は筋を通すべきだとの「原則論」を改めて主張した。 人件費を切れ、発電所を売れ ――福島第一原発の廃炉費用が巨額になりそうです。経産省はその費用を賄おうと託送料金に上乗せする策を検討し始めました。どう評価しますか。 「東京電力は今も一部上場で株が取引されていますから、事故の賠償や原状回復は自前でやるのが当然です。例えば、ある企業が事故を起こ

    (核リポート)封印解いた河野氏「東電は責任果たせ」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/10/14
    法的整理ってことは賠償責任をなくしてもいいってことだし、人件費減らして保守減らすか、安い給料で雇われてくれる人を雇えばいいってことだよな。人気を取るためには発言の責任取る気がなさそうだけどな。
  • 川内原発の新基準審査合格が正式決定 NHKニュース

    鹿児島県にある川内原子力発電所の1号機と2号機について、原子力規制委員会は、九州電力の安全対策が「原発の新たな規制基準に適合している」とする審査書を全会一致で決定しました。 これで川内原発は原発事故を受けて作られた新基準の審査に合格した初めての原発となり、今後は地元自治体の同意など再稼働に必要とされる手続きがどのように進むかが焦点になります。

    mohno
    mohno 2014/09/10
    「川内原発は新基準の審査に合格した初めての原発」「今後は地元自治体の同意など再稼働に必要とされる手続きがどのように進むかが焦点」「再稼働は早くて12月以降になる見通し」
  • 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」

    1月23日の東京都知事選の告示日、新宿、渋谷で細川護熙、小泉純一郎の両元首相がマイクを握ると、街頭演説には黒山の人だかり。熱の籠もった小泉節は健在だった。「震災による原発事故でいてもたってもいられなくなった。日人はピンチをいつもチャンスに変えてきたし、今回も日を変えるチャンスだ。それなのに、なぜ、変えないんだ。やればできることを、なぜやらないのか! 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391066527/ ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20140130_238549.html 1月23日の東京都知事選の告示日、新宿、渋谷で細川護熙、小泉純一郎の両元首相がマイクを握ると、街頭演説には黒山の人だかり。熱の籠もった小泉節は健在だった。 「震災による原発事故でいてもたってもいられな

    小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」
    mohno
    mohno 2014/01/30
    「いま1基も動いていないじゃないですか」←火力発電所の保守を先送りして無理して動かしてるんだけど、それで「大丈夫」っていうのは、3.11以前に「そんな地震こないから大丈夫」っていうのと何が違うんだろうね。
  • news - 「原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に」って検算してみた? : 404 Blog Not Found

    2012年09月04日10:00 カテゴリNews news - 「原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に」って検算してみた? これ、数字慣れしている人なら一目でおかしいことに気づく。 原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に - MSN産経ニュース 政府が将来の原発ゼロに向けた課題や影響をまとめた文書が3日判明した。2030年の総発電量に占める原発比率をゼロにすると、電気代を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇すると試算。原発関連地域への対応にも懸念を示した。単純な算数の問題をまず解いてみよう。 たかし君の遊興費は月1万円です。うちコンプガチャに2000円投じています。しかしコンプガチャが規制されたのでたかし君は代わりにパチンコをはじめるといったら、おかんがこう言いました。J( 'ー`)し「たかし、コンプガチャを

    news - 「原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に」って検算してみた? : 404 Blog Not Found
    mohno
    mohno 2012/09/05
    何これ。比較対象の“10年実績”は原油依存が高まって原油価格が高騰する前。「原発続けても10年実績に戻せない」というならまだしも。↓釣られてる人は日頃ニュース見る方がいいよ。
  • 関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 | 京都民報Web

    夏場の電力不足を強調し、大飯原発3、4号機(合わせて237万キロワット)の再稼働を強行した関西電力。電力不足の根拠とした電力需給予測(5月発表)と、今夏の実測データを比較すると、約700万キロワット(供給400万キロワット、需要300万キロワット)、大飯原発2基の3倍もの電力が増えていたことが分かりました。この問題を指摘してきた「気候ネットワーク」(浅岡美恵代表)は、「省エネ・節電が進む中、再稼働しなくても夏は乗りきれた。関電は原発を止め、当のデータを公表すべき」と批判しています。 データは、関電が5月19日発表した「今夏の需給見通し」と、7月1日~8月6日までに発表したデータを比較したもの。 供給の内容では、揚水発電が223万キロワット(予測)→448万キロワット(7月6日)、他社・融通電力644万キロワット(予測)→742万キロワット(4日)、水力203万キロワット(予測)→285万

    関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 | 京都民報Web
    mohno
    mohno 2012/08/11
    去年の3月10日までは「10mを超える津波に対処する必要はない」が正しかったんだよ。
  • 1