タグ

リテラシーと電話に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 「NTTを騙った特殊詐欺電話がかかってきたが、なかなか巧妙なシナリオだったのでレポートを書いてみました」→自分はここで気付いた、という報告が次々上がる

    リンク www.ntt-finance.co.jp NTTファイナンスを装った特殊詐欺にご注意ください! | NTTファイナンス株式会社 「NTTファイナンス」を名乗り、電話(自動音声)やショートメッセージ(SMS)で未納料金が請求されるなどの詐欺が急増しています。決して応じず、最寄りの警察署、国民生活センターへご相談ください。詐欺の手口などをご紹介します。 1 user 648

    「NTTを騙った特殊詐欺電話がかかってきたが、なかなか巧妙なシナリオだったのでレポートを書いてみました」→自分はここで気付いた、という報告が次々上がる
    mohno
    mohno 2024/02/21
    非通知で自動音声というところで切る。/本物だとしても、いずれ郵送か番号通知アリで電話が来るだろうし、「迷惑電話と思って切りました」で済むと思ってる。/最近、ランダムでセールス電話かけてくるところがある。
  • 「あんた日本人?」鳴りやまぬ電話・泣く職員…電凸ルポ:朝日新聞デジタル

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は14日に閉幕した。芸術祭の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容をめぐって「電凸(とつ)」と呼ばれる電話による攻撃が愛知県などにあり、不自由展はいったん中止された。その時、現場で何が起きていたのか。 「何人もの職員が泣きながら電話をとっていた。あんな光景は初めて見た」 電凸に直面した愛知県庁の男性職員が語る。 受話器をとったとたん罵声 職場にあるすべての電話が鳴りやまない。受話器をとったとたんに罵声を浴びせられる。切ることもできず、3時間以上も応対した電話もあった。 7月31日、抗議の電話がかかり始めた。この日、慰安婦を表現した少女像が不自由展で展示されると報じられた。韓国の新聞社もインターネットで報じたこともあり、中高年と思われる男性を中心に「韓国を喜ばせてどうする」「あんたは日人か」と責められた。それでも、「何とかしのげる」と考えていた

    「あんた日本人?」鳴りやまぬ電話・泣く職員…電凸ルポ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/10/15
    「男女平等じゃないくらいものすごいことになる」と予測しておきながら合意形成の努力もせずに大村知事の懸念も振り切って突然展示をはじめた芸術監督のせいだよね。
  • "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース

    2018年4月26日 15時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 入社して4日目に退社した女性に、退社のきっかけについて聞いている 2日目に、ひたすら営業電話をかける社内の光景を見て違和感を抱いたという 3日目に実践となったが精神的にすり減ってしまい、退社を決断したそう ■2日目で違和感、3日目で決断街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。 「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」 玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。もし海外に行きたくても

    "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース
    mohno
    mohno 2018/04/27
    「“売り手市場”なこともあり、とりあえず受けた会社でいきなり内定が出た」ようなレベルなら、他を探すのも苦労しないんじゃないの?
  • 電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング

    「学生が電話に出てくれない」――。3月1日に解禁となった2018年卒の採用活動。浪人や留年などの寄り道なしで卒業予定であれば、1995~96年生まれの大学生たちは、生まれたときからの携帯電話世代だ。彼らの通信手段は「LINE」「ツイッター」がほとんど。就職活動になって初めて、「見知らぬ大人との電話コミュニケーション」に直面、とまどう学生も少なくない。通信手段の変化が、就活に思わぬハードルをもたらすこともあるようだ。 電話対応、採用の評価に「電話、やっぱり嫌ですよね。アポの調整はメールがいい」。早稲田大文学部3年の女子大生はこう話す。さらに「知らない番号は気になる」という。就職活動を格化し始めた昨年秋ごろから、登録した就職支援会社から、イベント勧誘の電話が頻繁にかかってくるようになった。「何時にかかってくる、とあらかじめわかっていれば対応できるけど……」と不快感を隠さない。就活生には電話1

    電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング
    mohno
    mohno 2017/03/09
    非通知に出ないのはコミュニケーションスキルとは関係ないだろw
  • えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ

    よく、「電車の中で電話するのはマナー違反」と聞く。マナー違反の中でも最大級に属ずる違反で、もう、電車の中で電話をしようものならそういつは犯罪者、敵、常識知らずも甚だしい魔物、くらいの扱いを受けている。 僕には、それがどうもよくわからない。 だって電話しててもいいじゃん別に? 何人かでバカ話してるのと一緒でしょう? 「目の前に存在しない相手に会話してるってのが気持ち悪い」ってだけだったら、それはテクノロジーはそう進化して未来はその方向に行くのだから、気持ち悪いと感じる自分の方が慣れろよ、と思う。 確かに昔は音質が悪くて、社内中に響くような大声じゃないと電話できなかった。あれがうるさくて仕方ないというのはまあわかる。 でも今はだいぶ技術も進歩して、普通の音量で会話できるようになった。 心臓のペースメーカーの問題などもあるのかもしれない(ちゃんと調べていない)が、それって、例えば大豆アレルギーの

    えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ
    mohno
    mohno 2013/12/08
    「何人かでバカ話してるのと一緒でしょう?」←実際そうだと思うし、電話じゃなく独り言ならいいのかとか、そもそも電車って図書館と違ってうるさいものという気はするのだが、多数の賛同が得られそうな気はしない。
  • 固定電話、全国維持は困難 NTT社長が契約減少で - 日本経済新聞

    NTTの鵜浦博夫社長は、加入者の減少が続く固定電話サービスの復活は見込めないとして「中長期でどうあるべきかを議論してもいい時期にきている」と述べた。法律上「ユニバーサルサービス」として、全国でくまなく提供を義務付けられているサービスの維持が難しくなっているとの認識を示したものだ。携帯電話の普及に伴い「加入電話」と呼ぶ固定電話の契約者は減り続けている。9月末時点で約2400万件と、1990年代半

    固定電話、全国維持は困難 NTT社長が契約減少で - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2013/11/16
    ↓加入権料は電話線やら鉄塔やらに消えたんじゃないのかな。/電力自由化後の未来が見える気がしないでもない。
  • 1