タグ

著作権とAFPBBに関するmohnoのブックマーク (9)

  • 海賊版製造は産業の一部、米国は著作権侵害でWTOに提訴 - 中国

    【北京 9日 AFP】「ディズニーランドは遠すぎる」をキャッチフレーズにする北京石景山游楽園(Shijingshan Amusement Park)は、「シンデレラの城」や「マジック・キングダム」、白雪姫と7人の小人たちなど、ディズニーランド(Disneyland)そっくりのイメージがあふれるアミューズメント・パークだ。 しかし、同園ではディズニーランドからキャラクターなどの使用許可は一切、受けていない。中国であからさまに「蔓延」している著作権侵害の例として、米国政府は憤りをあらわにしている。 米政府は4月23日、中国を知的財産権の侵害問題で世界貿易機関(WTO)に提訴した。米企業らは中国の「海賊行為」によって年間数十億ドルの損害を被っていると主張する。 しかし、子ども連れで北京のアミューズメント・パークを訪れていた31歳の女性は首をかしげる。 「どうしてそんなに大問題になるのか分からない

    海賊版製造は産業の一部、米国は著作権侵害でWTOに提訴 - 中国
    mohno
    mohno 2024/01/23
    「ディズニーランド(Disneyland)そっくりのイメージがあふれるアミューズメント・パーク」「ディズニーランドからキャラクターなどの使用許可は一切、受けていない」「米国政府は憤りをあらわにしている」
  • デヴィッド・ボウイの遺産管理団体、楽曲権利売却 ワーナーに

    英歌手デヴィッド・ボウイさん(1983年5月11日撮影、資料写真)。(c)RALPH GATTI / AFP 【1月4日 AFP】2016年に亡くなった英歌手デヴィッド・ボウイ(David Bowie)さんの遺産管理団体が、全楽曲の権利を米音楽出版社ワーナー・チャペル・ミュージック(Warner Chappell Music)に売却した。同社が3日、明らかにした。音楽業界では、大物歌手の楽曲権利の売却が相次いでいる。 【特集】写真で振り返る、D・ボウイさんの軌跡 ワーナー・チャペルは、ワーナーミュージック・グループ(Warner Music Group)傘下。ワーナー・チャペルは取引額を明らかにしていないが、業界紙によると推定2億5000万ドル(約290億円)以上とみられる。 売却されたのは「スペイス・オディティ(Space Oddity)」や「チェンジズ(Changes)」「火星の生活(

    デヴィッド・ボウイの遺産管理団体、楽曲権利売却 ワーナーに
    mohno
    mohno 2022/01/05
    「デヴィッド・ボウイ(David Bowie)さんの遺産管理団体が、全楽曲の権利を米音楽出版社ワーナー・チャペル・ミュージック(Warner Chappell Music)に売却」←孤児作品化する心配がないね。「2億5000万ドル(約290億円)以上」
  • 仏ルーブル美術館、全所蔵品約50万点をオンライン無料公開へ

    【3月27日 AFP】仏パリのルーブル美術館(Louvre Museum)は26日、同館の全所蔵品約50万点の画像や情報を無料でオンライン公開すると発表した。 世界で最も訪問者が多いルーブル美術館は、オンラインサイトを大幅にリニューアルし、その一環として同館のサイト(collections.louvre.fr)上でデータベースを作成し、48万2000点の作品を登録。このうち4分の3以上の作品に関しては、すでに画像と情報が表示されるようになっている。 ルーブル美術館では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休館が続く中、メインウェブサイト(louvre.fr)のアクセス数が急増しており、同サイトも刷新されている。 新しいデータベースには、館内で一般公開されている作品に加え、保管中のものも含まれている。(c)AFP

    仏ルーブル美術館、全所蔵品約50万点をオンライン無料公開へ
    mohno
    mohno 2021/03/28
    宇多田ヒカルネタが多い……
  • トランプ氏、ストーンズの楽曲使用中止要求に「倍返し」

    米ウエストバージニア州チャールストンで行われた選挙集会で、支持者を鼓舞するドナルド・トランプ氏(2016年5月5日撮影)。(c)AFP /Brendan Smialowski 【5月6日 AFP】米大統領選で共和党の指名獲得を確実にしたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は、世界は無情ではなく欲しいものがいつでも手に入ると信じているようだ。英ロックバンド「ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」から選挙集会での楽曲使用中止を要求されたにもかかわらず、5日の集会でも堂々と代表曲を使用してみせた。 トランプ氏は米テレビ局CNBCに対し「いいかい、私たちは実にたくさんの楽曲を使っている。使う権利も持っている。私はいつだって(楽曲使用の)権利を買っているんだ」と述べ、ストーンズ側の要求を一蹴した。 トランプ氏は選挙集会で会場を盛り上げようとストーンズのヒット曲を

    トランプ氏、ストーンズの楽曲使用中止要求に「倍返し」
    mohno
    mohno 2016/05/06
    「私たちは実にたくさんの楽曲を使っている。使う権利も持っている。私はいつだって(楽曲使用の)権利を買っているんだ」←これは面白くなってきた。著作者人格権に触れるか裁判しないかなあ(さすがにしないかな)
  • クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅

    仏北部リールで行われたモーリス・ベジャール・バレエ団50周年記念公演の「ボレロ」(2004年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opéra)で初演された。 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批

    クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅
    mohno
    mohno 2016/05/02
    日本の話じゃないよな、と思ったが、「発信地:パリ/フランス」と書いてあった。こういうのをそのまま翻訳して載せちゃうメディアってどうか、という気はする。戦時加算って日本以外にもあるんだな、そりゃそうか。
  • 米音楽違法ダウンロード訴訟、賠償額が確定 1曲あたり90万円

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)にある連邦最高裁判所(2013年3月18日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla 【3月19日 AFP】米連邦最高裁は18日、インターネットから楽曲ファイルを違法ダウンロードしたとして著作権侵害で訴えられ、損害賠償金22万ドル(約2100万円)の支払いを命じられた被告の上告を棄却した。 ミネソタ(Minnesota)州在住で4人の子の母親であるジェイミー・トーマスラセット(Jammie Thomas-Rasset)さんの裁判は2006年から争われてきた。デジタル著作権侵害をめぐる訴訟として注目されてきたが、最高裁は被告への賠償金支払いを命じた下級裁判所の判決を支持した。 3回の裁判と複数回の上訴が繰り返され、一時はダウンロードした24曲の1曲につき8万ドル(約760万円)、計192万ドル(約1億

    米音楽違法ダウンロード訴訟、賠償額が確定 1曲あたり90万円
  • グーグルと出版社のデジタル書籍和解案、米連邦地裁が認めず

    ドイツ・フランクフルト(Frankfurt)で開催されたフランクフルトブックフェア(Frankfurt Book Fair)のグーグルGoogle)の展示ブースに表示されたグーグルブックス(Google books)のロゴ(2010年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【3月23日 AFP】米インターネット検索大手グーグルGoogle)が進めている書籍の電子化をめぐる訴訟で、出版社や一部の著作権保持者とグーグルの間でまとまった修正和解案について米連邦地裁は22日、承認を拒否した。 ニューヨーク(New York)連邦地裁のデニー・チン(Denny Chin)判事は48ページにわたる意見書の中で、13か月前にまとめられた修正和解案について、「書籍のデジタル化や、誰もがアクセスできるデジタル図書館の創設は多くの人に恩恵をもたらすだろう。しかし、和解案は

    グーグルと出版社のデジタル書籍和解案、米連邦地裁が認めず
    mohno
    mohno 2011/03/23
    「米作家協会と出版社側は新たな合意に達したいと意欲」「和解案に反対する米消費者保護団体」←権利者団体が賛成で、消費者団体が反対というのが面白いよね。「新たな収入源を切り開く」←それはオプトインで可能。
  • 音楽の違法DLに賠償1億2000万円、米陪審団

    ロンドン(London)のネットカフェで、インターネットを利用する人(2003年8月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/JIM WATSON 【11月5日 AFP】全米レコード協会(Recording Industry Association of America、RIAA)が楽曲ファイルから24曲を違法にダウンロードしていた、米ミネソタ州在住の女性を訴えていた損害賠償請求訴訟で、米連邦陪審は4日、この女性に損害賠償金150万ドル(約1億2000万円)を支払うよう命じる評決を下した。 4人の子を持つシングルマザーのジェイミー・トーマスラセット(Jammie Thomas-Rasset)被告は、ファイル共有ネットワーク「Kazaa」を介して楽曲ファイル24曲を違法にダウンロードしたとして、全米レコード協会から著作件侵害で訴えられていた。 陪審員は被告に賠償責任があると判断し、1曲につき6万

    音楽の違法DLに賠償1億2000万円、米陪審団
    mohno
    mohno 2010/11/06
    「楽曲ファイル24曲を違法ダウンロードし著作権侵害で訴えられた…150万ドルの損害賠償金の支払いを命じる評決」←“ダウンロード”じゃなく“共有”では?/「かたくなに和解を拒んでいた」
  • グーグルに損害賠償命じる判決、書籍電子化で フランス

    フランス・パリ(Paris)で撮影された、米グーグルGoogle)のウェブサイトを表示するパソコン画面(2009年9月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOEL SAGET 【12月19日 AFP】米インターネット検索大手グーグルGoogle)が進める書籍電子化をめぐりフランスの出版社などが起こした損害賠償請求訴訟で、パリ(Paris)の裁判所は18日、「書籍の電子化にあたっては著作権者の許諾が必要」との判断を示し、グーグルに30万ユーロ(約3900万円)の支払いを命じる判決を下した。 この訴訟は、仏出版大手Editions du Seuilなどを傘下に持つ仏出版グループ、マルティニエール(Martiniere)などが3年前に起こしたもので、同社の著作物多数が承諾を受けることなく電子化されているとして、グーグルに1500万ユーロ(約19億5000万円)の損害賠償を求めていた。 裁判

    グーグルに損害賠償命じる判決、書籍電子化で フランス
    mohno
    mohno 2009/12/20
    「グーグルは控訴する方針だが、マルティニエールグループの書籍およびフランスの著作権法で保護される書籍について電子化を中止することに同意した」<やっぱり言えば止めてくれるんだよね。
  • 1