タグ

AFPBBとトラブルに関するmohnoのブックマーク (28)

  • タイ、「大規模リチウム鉱床発見」撤回

    チリのリチウム鉱山(2022年9月12日撮影、資料写真)。(c)Martin BERNETTI / AFP 【1月22日 AFP】タイ政府は、国内で埋蔵量1500万トン近いリチウム鉱床が見つかったとする先週の発表を撤回した。 19日には、南部パンガー(Phang Nga)県内の2か所でリチウム鉱床が見つかり、埋蔵量は1480万トンと推定されると発表していた。 だが政府報道官は翌20日になって、見つかったのはリチア雲母などを含む1480万トンの鉱物資源だったと訂正した。リチア雲母は、リチウムを含む最も一般的な鉱物の一つ。 政府は、「この鉱物資源の中に含まれている酸化リチウムは約0.45%」だとフェイスブックに投稿。このリチウム量があれば、「電気自動車(EV)約100万台分の50キロワット時バッテリーを製造できる」と説明した。(c)AFP

    タイ、「大規模リチウム鉱床発見」撤回
    mohno
    mohno 2024/01/23
    「タイ政府は、国内で埋蔵量1500万トン近いリチウム鉱床が見つかったとする先週の発表を撤回」「見つかったのはリチア雲母などを含む1480万トンの鉱物資源」「この鉱物資源の中に含まれている酸化リチウムは約0.45%」
  • スウェーデンでギャング間抗争が急増 加害者の低年齢化の背景とは

    スウェーデン・イエーテボリで起きた爆発の現場で規制線を張る警察官(2023年8月31日撮影)。(c)Adam IHSE / TT News Agency / AFP 【1月20日 AFP】スウェーデン東部ウプサラ(Uppsala)の集合住宅に住む教師のトーマス・セルバンさんは、昨年9月のある夜、建物内部で鳴り響く銃声で目を覚ました。同国で急増しているギャング間の抗争がすぐ近くで起きたのだ。 これまで比較的治安が良かったスウェーデンでは近年、暴力事件が多発している。「子ども兵」による処刑スタイルの銃撃事件が発生し、建物が爆破され、報復のために家族が狙われるケースも起きている。 ウルフ・クリステション(Ulf Kristersson)首相は、「欧州でこれほどの事態が起きている国は他にない」とし、ギャング犯罪の根絶を表明。現行法ではギャング間抗争や子ども兵は適用外だとして、法改正を行う考えを示し

    スウェーデンでギャング間抗争が急増 加害者の低年齢化の背景とは
  • バイデン米大統領の車列に車突っ込む 夫妻は無事

    米デラウェア州ウィルミントンで、大統領警護隊の車列に乗用車が突っ込んだ現場の方を見るジョー・バイデン大統領(2023年12月17日撮影)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【12月18日 AFP】米デラウェア州で17日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の待機中の車列に乗用車が突っ込んだ。 ホワイトハウス(White House)関係者はAFPに対し、「大統領夫は無事だ」と述べた。 現場は同州ウィルミントン(Wilmington)の交差点で、バイデン氏からは約40メートル離れていた。大統領警護隊(シークレットサービス)の車両に銀色のセダンが衝突し、大きな衝撃音が起きた。警護隊は急いでバイデン氏を待機中の車に誘導し、同車はすぐに走り去った。 大統領警護隊のスティーブ・コペック(Steve Kopek)報道官は、「ウィルミントンで17日午後8時9

    バイデン米大統領の車列に車突っ込む 夫妻は無事
    mohno
    mohno 2023/12/19
    「バイデン大統領の待機中の車列に乗用車が突っ込んだ」「バイデン氏からは約40メートル離れていた」→わりと離れていたんだな。
  • 「生きる権利を奪うな」 畜産業者、犬肉食禁止に抗議 韓国

    【12月1日 AFP】韓国ソウルの大統領執務室が入る建物近くで11月30日、犬肉を生産する畜産業者が政府の犬肉を禁止する動きに抗議するデモを行った。 デモ隊は「べる権利と生きる権利が剝奪されている。犬肉を禁止するな!」と書かれた横断幕を掲げたり、警官隊と衝突したりした。 犬肉は長く韓国料理材として使われており、年間約100万匹がされているとみられている。だが、犬を家畜ではなくペットとして飼う人が増えるのに伴い、消費量は減少している。 若い世代の間では、犬肉は一種の禁忌になっており、動物愛護団体からの圧力も強まっている。(c)AFP

    「生きる権利を奪うな」 畜産業者、犬肉食禁止に抗議 韓国
    mohno
    mohno 2023/12/01
    「犬養殖業者が政府の犬肉食を禁止する動きに抗議するデモ」←そういえば、日本では禁止はしてないみたいだな。「若い世代の間では、犬肉食は一種の禁忌になっており、動物愛護団体からの圧力も強まっている」
  • エジプト大統領、パレスチナの国家承認呼び掛け

    エジプトの首都カイロで、スペインのペドロ・サンチェス首相(左)、ベルギーのアレクサンダー・デクロー首相(右)と会談するアブデルファタハ・シシ大統領。エジプト大統領府提供(2023年11月24日提供)。(c)AFP PHOTO / EGYPTIAN PRESIDENCY 【11月25日 AFP】エジプトのアブデルファタハ・シシ(Abdel Fattah al-Sisi)大統領は24日、イスラエル・パレスチナ間の和平プロセスを疑問視するかのような発言をし、代わりにパレスチナの国家承認を国際社会に呼び掛けた。 シシ氏はカイロでのスペイン・ベルギー両国の首相との共同記者会見で、イスラエルとパレスチナの紛争終結を目指すプロセスの復活は「求められていないかもしれない」と述べた。 「(和平交渉を目指す)道は30年間停滞してきた」とし、「われわれが改めて取るべき」なのは「今までとは異なるアプローチ」だと主

    エジプト大統領、パレスチナの国家承認呼び掛け
    mohno
    mohno 2023/11/26
    エジプトはイスラエルとパレスチナの両方を国家として承認してるってこと? どこまでがパレスチナ? 「パレスチナ国家を国際社会が承認し、国連(UN)に加盟」←イスラエルが戦争を起こしそう(←もう起こしてる)
  • 米ステルス戦闘機F35が行方不明に 市民に協力呼びかけ

    英航空ショーに参加したF35戦闘機を見る観客(2022年7月19日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP 【9月18日 AFP】米サウスカロライナ州で17日、米軍のステルス戦闘機F35が行方不明となり、軍が市民に情報提供を呼び掛けている。 当局によると17日午後、サウスカロライナ州を飛行中のF35で「不運な出来事」があり、戦闘機から操縦士が緊急脱出した。操縦士は無事生還したが、機体の行方が分からなくなっている。 事態を受け、チャールストン統合基地(Joint Base Charleston)は「捜索チームの助けになるような情報があれば、基地の防衛作戦センターに通報してください」と、X(旧ツイッター〈Twitter〉)に投稿し、地元住民に協力を仰いだ。 統合基地は連邦航空規制当局と協力し、チャールストン(Charleston)市北側にある二つの湖周辺で捜索を行っている

    米ステルス戦闘機F35が行方不明に 市民に協力呼びかけ
    mohno
    mohno 2023/09/19
    ああ、もうすぐ加藤恵の誕生日だし(←違う) #冴えカノ #ステルス性能
  • スイス機、乗客111人の荷物一つも載せず離陸 「職員不足」

    スイスのチューリヒ空港を離陸するスイス・インターナショナル・エアラインズの旅客機(2023年1月18日撮影、資料写真)。(c)SEBASTIEN BOZON / AFP 【9月11日 AFP】スイス・チューリヒ発の旅客機が9日、乗客の預け荷物を一つも搭載せずに離陸し、目的地のスペイン・ビルバオ(Bilbao)に到着した。地元紙が翌10日、報じた。航空会社は、地上職員の不足が原因だと釈明している。 エーデルワイス航空(Edelweiss)に代わりスイス・インターナショナル・エアラインズ(Swiss International Air Llines)が運航した同機は、9日夜にビルバオに着いた。 スイスのドイツ語紙ブリック(Blick)によると、乗客は荷物受取所のベルトコンベヤー前で2時間以上待ったものの、預けた荷物はついに出てこなかった。 スイス・インターナショナル・エアラインズの広報はAFP

    スイス機、乗客111人の荷物一つも載せず離陸 「職員不足」
    mohno
    mohno 2023/09/12
    国際線ではロストバゲージは有意の割合で起きると聞くし、一人旅のときは極力持ち込みだけで頑張るけど、海外旅行で手荷物だけという選択肢は難しいだろうな。(もう海外旅行する気ないけど)
  • マスク氏、ウクライナの要請断りロシア艦隊への攻撃起きずと説明

    ウクライナ・バフムートで、米宇宙開発企業スペースXのインターネット通信衛星サービス「スターリンク」の機材のそばに立つウクライナ兵(2023年2月9日撮影、資料写真)。(c)YASUYOSHI CHIBA / AFP 【9月8日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)を率いる実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏は7日、昨年ウクライナ政府から黒海(Black Sea)でのインターネット通信接続要請を受けたものの、これを断ったためにウクライナ軍によるロシア海軍基地への攻撃が起きなかったと説明した。 同社のインターネット通信衛星サービス「スターリンク(Starlink)」は、ロシアによる侵攻開始直後からウクライナ国内で利用されている。 7日には米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)が、伝記作家ウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)氏が執

    マスク氏、ウクライナの要請断りロシア艦隊への攻撃起きずと説明
    mohno
    mohno 2023/09/09
    いつまでも無料じゃないぞ、なら分かるんだが、「もし私が要請に応じていれば、スペースXは戦争行為と紛争の激化に明確に加担したことになっていただろう」←恨まれるようなことをわざわざ言うとか。
  • NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、34人訴追

    米ニューヨークで、中国の「警察署」設置に関連した中国人の逮捕・訴追について司法当局が開いた記者会見(2023年4月17日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【4月18日 AFP】米当局は17日、ニューヨークに中国の「警察署」を設置した疑いで、男2人を逮捕した。また米当局はこれに関連し、米国在住の反体制派を対象とした監視や嫌がらせ活動に関与したとして、中国の公安当局者34人を訴追したことも明らかにした。 ニューヨーク・ブルックリン(Brooklyn)区の連邦検察当局によると、逮捕された盧建旺(Lu Jianwang)容疑者(61)と陳金平(Chen Jinping)容疑者(59)は、中国の警察を管轄する公安部の代理として、マンハッタン(Manhattan)に事務所を開設した疑いが持たれている。 この事務所は、米当局への届け出なしに中国の免許証更新などのサービスを提供していた他

    NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、34人訴追
    mohno
    mohno 2023/04/18
    ニューヨークに設置した警察が「米国在住の反体制派を対象とした監視や嫌がらせ活動に関与」した誰かを逮捕したのかとオモタ→“見出し”「中国の免許証更新などのサービスを提供」「カナダや欧州諸国にも設置」
  • 中国の「偵察気球」は撃墜困難 米専門家

    米モンタナ州上空に浮かぶ、中国の偵察気球と疑われる気球。チェイス・ドーク氏提供(2023年2月1日撮影、2日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / CHASE DOAK 【2月4日 AFP】米シンクタンク「マラソン・イニシアチブ(Marathon Initiative)」の偵察気球の専門家ウィリアム・キム(William Kim)氏は3日、米土上空で確認された中国の「偵察気球」について、偵察手段として有益で撃墜も困難との見方を示した。 人工衛星は地上・宇宙から攻撃されやすくなったのに対し、気球には明確な利点があるとキム氏は言う。 まず、レーダーに映りにくい点だ。「(気球の素材は)反射せず、金属でもない。大型の気球であっても探知するのは難しいだろう」 さらに、搭載されている機器が小さければ、見落とされる可能性もある。 地球低軌道を回り続ける偵察衛星と比べれば、監視対象の上空に長くと

    中国の「偵察気球」は撃墜困難 米専門家
    mohno
    mohno 2023/02/05
    というか、ヘリコプターでもなんでもいいから“捕獲”はできないんだろうか。壊さずに捕獲すれば、中国が言う「気象研究」なのかどうか、ハッキリすると思うんだが。/トラップがしかけられてたりしないよね?
  • ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2022年10月31日撮影)。(c)Genya SAVILOV / AFP 【11月17日 AFP】ポーランドにミサイルが着弾し、2人が死亡した問題で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は16日、ミサイルはロシアのものだったと改めて主張した。 ゼレンスキー氏はテレビ放送で、ミサイルがウクライナのものでなかったことに「疑いはない」と述べ、「われわれの軍事報告に基づき、ロシアのミサイルだったと考えている」と明言。ミサイルが自国のものだったことを示す証拠は確認していないとし、ウクライナが調査に参加する必要があると指摘した。 一方、ポーランドと北大西洋条約機構(NATO)はゼレンスキー氏とは異なる見解を示し、ミサイルはロシアの攻撃を迎撃するためにウクライナの防空システムが発射したものだった可能性が高

    ポーランド着弾は「ロシアのミサイル」 ゼレンスキー氏、改めて主張
    mohno
    mohno 2022/11/17
    これはマズいね。調査は待てばいいけど、業を煮やしてNATOを巻き込もうとわざと撃った、可能性まで推察できてしまう。「ウクライナが調査に参加する必要がある」←疑惑の当事者を参加させられるわけないでしょ。
  • ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議で 英

    英ロンドンのナショナル・ギャラリーで、ゴッホの「ひまわり」の前で、手を壁に接着させて抗議する環境団体「ジャスト・ストップ・オイル」のメンバー(2022年10月14日撮影)。(c)AFP PHOTO / JUST STOP OIL 【10月14日 AFP】(更新)英ロンドンのナショナル・ギャラリー(National Gallery)で14日、展示されていたビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の「ひまわり(Sunflowers)」の絵にトマトスープがかけられる騒動があった。同ギャラリーによると、額に「軽微な損傷」が生じたものの、絵自体は無事だという。 環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」は声明で、団体のメンバー2人が午前11時、英政府に化石燃料に関する全ての新規プロジェクトの停止を訴えるために、ハインツ(Heinz)のスープ缶のトマト

    ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議で 英
    mohno
    mohno 2022/10/15
    YouTuberかと思ったら環境団体か。自らYouTubeで公開してるみたいだが。「ジャスト・ストップ・オイル」←こりゃまた過激な。どうやって生活してるんだ?
  • バイデン氏、議員の死去忘れる? 「ジャッキーはどこだ」

    米首都ワシントンで開かれたの問題に関する対策会議に出席したジョー・バイデン大統領(2022年9月28日撮影)。(c)Oliver Contreras / AFP 【9月29日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は28日、首都ワシントンで開かれたの問題に関する対策会議で、先月死去した議員が出席者の中にいると思い込んでいるかのような発言をした。 バイデン氏は客席に向けて「ジャッキー、ここにいるか? ジャッキーはどこだ」と呼び掛け、「彼女は出席する予定だったと思うのだが」とこぼした。会議を推進した超党派議員グループの一人で、交通事故で先月亡くなった共和党のジャッキー・ワロースキー(Jackie Walorski)下院議員を探していたとみられる。 バイデン氏は先月3日、ワロースキー氏死去を受け出した追悼コメントで、「ショックを受け、悲嘆している」と表明。同会議の開催へ向けた

    バイデン氏、議員の死去忘れる? 「ジャッキーはどこだ」
    mohno
    mohno 2022/09/29
    「バイデン米大統領…先月死去した議員が出席者の中にいると思い込んでいるかのような発言」/これくらいの勘違い、自分でもしそうな気がしてしまうが、再選どころか再出馬も厳しいかもしれないな。
  • 韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で

    米ニューヨークで、感染症対策基金への増資を検討する米国主催の国際会合に出席した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領(2022年9月21日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【9月22日 AFP】すでに史上最低の支持率を記録している韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル、Yoon Suk-yeol)大統領が21日、訪問先の米ニューヨークでジョー・バイデン(Joe Biden)大統領主催の国際会合に出席した際、米国を侮蔑する表現を用いて側近に話し掛ける瞬間を映像に捉えられ、非難を浴びている。 尹氏は、感染症対策に取り組む基金への増資を検討する会合で米国が60億ドル(約8600億円)の出資を表明した後の記念撮影の時に「もし、こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」と側近に韓国語で話し掛けている。 この映像は韓国で一気に拡散された。ユーチューブ(YouTu

    韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で
    mohno
    mohno 2022/09/23
    壁に耳あり障子に目ありという言葉を知らんのか(←だろうな)。/せっかく日韓正常化に向いてるのにと思ったら、↓意外にトラブルメーカーなのか?
  • カタール、賃金未払いに抗議の移民労働者を国外追放か 人権団体

    サッカーW杯カタール大会で使用されるスタジアムの建設作業に従事する労働者(2018年2月6日撮影、資料写真)。(c)KARIM JAAFAR / AFP 【8月23日 AFP】サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)の開幕まで3か月を切る中、同国政府が賃金未払いに対する抗議活動を行った移民労働者を国外追放したと、22日に人権団体が明かした。 移民の待遇をめぐって厳しい目が向けられているカタール政府は、14日に行われた抗議活動に参加した一部の労働者を拘束したと認めたものの、国外に追放したかどうかについては詳細を述べていない。 英ロンドンを拠点とする労働権運動団体エクイデム(Equidem)によれば、ドーハで行われた抗議活動では、少なくとも60人の労働者がエンジニアリングを手掛けるアル・バンダリー(Al Bandary)社の外で道路の通行を妨げた。参加者の中には7か月も賃金が支

    カタール、賃金未払いに抗議の移民労働者を国外追放か 人権団体
    mohno
    mohno 2022/08/25
    「サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)の開幕まで3か月」「政府が賃金未払いに対する抗議活動を行った移民労働者を国外追放」「参加者の中には7か月も賃金が支払われていない人もいた」「治安法に違反」
  • スリランカ、非常事態宣言 経済危機でデモ暴徒化

    スリランカ・コロンボにあるゴタバヤ・ラジャパクサ大統領の私邸前で行われた抗議デモ(2022年3月31日撮影)。(c)Ishara S. KODIKARA / AFP 【4月2日 AFP】スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領は1日、過去最悪の経済危機に対する抗議デモの激化を受け、治安当局に広範な権限を与える非常事態宣言を発令した。前日に行われたデモでは、参加者数百人が大統領私邸への突入を試みる事態が起きていた。 非常事態宣言により、軍隊は容疑者を逮捕し、裁判なしで長期間拘束することが可能となる。 人口2200万人を抱えるスリランカは現在、1948年に英国から独立して以来最悪となる経済危機に見舞われており、物価高騰や生活必需品の深刻な不足、大規模な停電が発生。ラジャパクサ氏の退陣を求めるデモが全土に広がっている。 最大都市コロンボ(Colombo)で

    スリランカ、非常事態宣言 経済危機でデモ暴徒化
    mohno
    mohno 2022/04/02
    「スリランカ…過去最悪の経済危機に対する抗議デモの激化を受け、治安当局に広範な権限を与える非常事態宣言を発令」←スリランカは非常事態宣言が珍しくないから、コロナでも慌てなかった、とは聞いたなあ。
  • ロシア国営TV、プーチン氏演説の放送中断 「技術的問題」と政府

    ロシア首都モスクワのルジニキ・スタジアムで開かれた集会に出席したウラジーミル・プーチン大統領(2022年3月18日撮影)。(c)Ramil SITDIKOV / POOL / AFP 【3月19日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が18日、首都モスクワのルジニキ・スタジアム(Luzhniki Stadium)で数万人の支持者を集めて開いた集会で、国営テレビがプーチン氏の演説の放送を中断するトラブルがあった。 集会は、ロシア軍のウクライナ侵攻を支援し、2014年のクリミア(Crimea)半島併合から8年の節目を記念するために開かれた。放送では、プーチン氏が「作戦の開始が偶然にも、わが国の優秀な軍人の一人の誕生日と重なり……」と述べていたところで突然、映像が切り替わり、同じイベントで先に行われた愛国的音楽のコンサートの様子が流れ始めた。国営テレビは約

    ロシア国営TV、プーチン氏演説の放送中断 「技術的問題」と政府
    mohno
    mohno 2022/03/19
    「プーチン大統領が18日、首都モスクワのルジニキ・スタジアムで数万人の支持者を集めて開いた集会で、国営テレビがプーチン氏の演説の放送を中断するトラブル」←担当者のクビが“中断”しそう。
  • 父親が侵入者と間違えて16歳娘を射殺 米

    【12月31日 AFP】米オハイオ州で29日、父親が16歳の娘を侵入者と間違えて射殺した。地元警察が30日、明らかにした。 母親が29日午前4時30分、父親が侵入者と間違えて撃った娘のジャニー・ヘアストン(Janae Hairston)さんがガレージで倒れていると緊急通報した。 現地紙コロンバス・ディスパッチ(Columbus Dispatch)が入手した通話記録では、へアストンさんに目を覚ますよう必死に懇願する両親の声が聞こえた。 ヘアストンさんは、数分後に到着した救急隊によって地元の病院に搬送されたが、午前5時42分に死亡が確認された。 米国では新型コロナウイルスの流行が始まって以来、銃による事件が急増している。銃を所持する権利は議論の的になっているものの、憲法で守られている。 銃による暴力の統計サイト「ガン・バイオレンス・アーカイブ(Gun Violence Archive)」による

    父親が侵入者と間違えて16歳娘を射殺 米
    mohno
    mohno 2021/12/31
    「米オハイオ州で29日、父親が16歳の娘を侵入者と間違えて射殺した」「「ガン・バイオレンス・アーカイブ(Gun Violence Archive)」によると、米国では今年、自殺を含めて4万4000人以上が銃で亡くなった」/銃乱射は日常茶飯事
  • 「これはマスク」 Tバックかぶった男性を強制降機 米

    米ユナイテッド航空の旅客機。バージニア州で(2021年8月14日撮影、資料写真)。(c)Daniel SLIM / AFP 【12月17日 AFP】米フロリダ州の空港で、赤いTバックをかぶって新型コロナウイルス対策のマスク着用義務を順守していると主張した男性が、飛行機から降ろされた。地元メディアが16日、報じた。 【写真】「ハレンチ」が過ぎる? これも抗議の一環 アダム・ジェニ(Adam Jenne)さん(38)は15日、フォートローダーデール(Fort Lauderdale)の空港で、離陸前に降機を求められた。 ジェニさんは地元ニュースチャンネルNBC2に対し、飲時にマスクを外せるにもかかわらず、機内でマスク着用を義務付けることの「ばかばかしさ」を示したかったと説明した。 乗り合わせた人が撮影した映像によると、客室乗務員がジェニさんに、Tバックをかぶったままでは機内にとどまることはでき

    「これはマスク」 Tバックかぶった男性を強制降機 米
    mohno
    mohno 2021/12/17
    「乗り合わせた人が撮影した映像によると、客室乗務員がジェニさんに、Tバックをかぶったままでは機内にとどまることはできないと伝えた。話し合いの末、ジェニさんは降機した」←撮影されていたのか。
  • 同姓同名見た目もそっくり候補が3人 選挙妨害工作か ロシア

    同姓同名で見た目もそっくりな候補者3人の写真が掲載された選挙ポスターの見を見せるボリス・ビシュネフスキー氏(2021年9月6日撮影)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【9月7日 AFP】ロシア第2の都市サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で行われる選挙の投票時に混乱が生じる可能性がある──候補者3人全員が同姓同名で、容姿も不気味なほど似ているからだ。 リベラル系野党「ヤブロコ(Yabloko)」幹部で現職のボリス・ビシュネフスキー(Boris Vishnevsky)氏(65)は、今月行われるサンクトペテルブルク市議会議員選で、同姓同名で容姿もそっくりな2人と対決することになった。3人とも頭がはげていて、白髪交じりのひげをたくわえている。 ビシュネフスキー氏は、「これは政治的な不正行為だ」とAFPに語った。「2人が立候補したのは、当選するためでも、基政策の大

    同姓同名見た目もそっくり候補が3人 選挙妨害工作か ロシア
    mohno
    mohno 2021/09/10
    「ロシア第2の都市サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で行われる選挙の投票時に混乱が生じる可能性がある──候補者3人全員が同姓同名で、容姿も不気味なほど似ているからだ」/↓まあ、N国党を思い出すよね。