タグ

Ingressに関するmohnoのブックマーク (12)

  • 深夜に家の前で立っている人がいたので通報した→思い当たりがある人が反応「人には迷惑をかけないように」

    嶋川 武秀 しまかわ たけひで @shimatakesan 【東日大震災被災の経験から不審者発見・通報】 おはようございます。 今朝は冷えますね。 どうか日もご安全に。 さて、昨夜の出来事です。 昨夜1/4深夜0時頃、自宅前で全身黒づくめで携帯片手に立ってる不審な男の人がいました。 あまりに怪しいですし、見かけない顔でしたので出て行って「何かお困りですか」と尋ねると「ゲームしてました」と。内心、えっ?こんな時間に?寒いのに?外で?はっ?となるも勇気を絞り「どちらの方ですか?」と聞いたら「羽広です」と。「何かお困りかと思って心配しましたよ。」と言ったらはにかんで軽く会釈。私は家に戻りましたが、違和感だらけ。やはりしっかり素性を聞いた方がいいとすぐに外にでたら、すでにいなくなってました。まあ羽広というのが当ならば近くですから分からなくもないですが。明らかに怪しい。今までそんな人見た事ない

    深夜に家の前で立っている人がいたので通報した→思い当たりがある人が反応「人には迷惑をかけないように」
    mohno
    mohno 2024/01/08
    ポケモンGOやってたときには、深夜(というか未明)に10kmくらい歩き回ったこともあるからなあ。治安がいいからできること、だとは思う。
  • Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話

    なああんた、あんたはゲーム脳って信じるか? ゲーム脳なんてインチキだ、って答えるだろうなあんたは。オレも信じちゃいない。それでもゲームで人間が狂っちまうことはある。あのときオレは復讐者になっていた。警告がてら、ちょっと思い出話に付き合ってくれ。 何年か前にIngressってゲームが流行っただろ。青組と緑組にわかれて陣取りゲームやる、ポケゴーの元になったゲームだ。ポケゴーのジムやポケストップをIngressではポータルって呼ぶが、占拠したポータル同士を直線で繋ぎ合わせて三角形をつくると自分の色の陣地にできて、ヘッドフォンからは「素晴らしい成果です」とお褒めの言葉が流れてくる。シンプルに見えて奥の深いゲームだったからオレはやる気になって青色の三角をつくりはじめた。 Ingressは誰かがポータルを占拠したり三角を作ったりするたびに行動ログが流れるから、オレの成果はすべてのエージェント(プレイヤ

    Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話
    mohno
    mohno 2023/02/11
    ポケモンGOにハマってた頃は、人々が寝静まる深夜(というか未明)に近所を歩き回ってジムを攻略してたなあ。/レイドが導入されてめんどくさくなってやめたけど。
  • 位置情報ゲームってポケモンとドラクエしか認知されてない

    それぞれにいい面はあるけど、位置情報ゲーム質の一つである、外に出て冒険するっていう部分へのフォーカスがあまりない気がする。 メディアにとっては「スポットに人が集まって危険」「歩きスマホをする人が急増」「危険な場所が地図に表示される」という意見をことさら採り上げている。 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1237/ それにドラクエウォークの比較がポケモンGoしかない。これらは位置情報ゲームでもとても狭い分野であるのだけどな。 イングレスやテクテクや駅メモ等を包括して話せる人ってどれくらいいるのだろう。 【追記した】 俺がやったことのある位置ゲーや歩くゲーム(*はそこそこ話せる) Ingress(*)駅メモ(*)ポケモンGo(*)ドラクエウォークハリポタDeltaTWalkr(*)Swarmビットにゃんたーず妖怪WWMagus 直ぐに

    位置情報ゲームってポケモンとドラクエしか認知されてない
    mohno
    mohno 2019/10/03
    位置“ゲーム”とは違うかもしれないけれど、アニメの聖地をまわる「舞台めぐり」というアプリが楽しいよ。 #butaimeguri ケータイ国盗り合戦ってまだあるんだな。
  • TVアニメ『イングレス』公式サイト

    TVアニメ『イングレス』公式サイト 信じるな。 2018年10月17日よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜日24:55から放送開始 NETFLIXにて10月18日(木)より日先行全話一斉配信 ほか各局にて放送 関西テレビ/東海テレビテレビ西日北海道文化放送/BSフジ ©「イングレス」製作委員会

    TVアニメ『イングレス』公式サイト
    mohno
    mohno 2018/03/08
    #Ingress ゲーム連動とか、ヤバい感じがしてならない^_^;
  • 鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」

    鳥取砂丘で、スマホゲーム「Pokemon GO」のイベントが始まった。初日の午後3時ごろまでに1万5000人ほどが来訪したという。 鳥取砂丘(鳥取県)で11月24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)のコラボレーションイベントが始まった。鳥取県庁広報課によれば、同日朝から午後3時ごろまでに約1万5000人が砂丘を訪れた。「1年で最も混雑するゴールデンウィークでも1万人程度。これほど人が集まった砂丘は見たことがない」(広報課)という。 イベントは「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」と題し、26日まで3日間実施。「バリヤード」「アンノーン」など、通常は出現しにくい“レアポケモン”が数多く現れ、ゲットしやすくなる。鳥取県が主催し、ポケモンGO開発・運営元のポケモン社、米Nianticが協力した。 24日午前8時半時点で、砂丘に隣接する駐車場は

    鳥取砂丘で「ポケモンGO」、初日1万5000人来場 「これほど人が集まった砂丘は見たことがない」
    mohno
    mohno 2017/11/24
    すごいな。「鳥取県が主催し、ポケモンGO開発・運営元のポケモン社、米Nianticが協力」「無料のシャトルバスは、最大3時間の待ち時間」←歩く方が早そうw katops氏は名誉県民になったりしないの?w
  • ハリー・ポッターの魔法があなたのそばに – Niantic

    ナイアンティックが「イングレス」を発表してから、およそ5年が経ちました。イングレスは、最初の拡張現実 (AR) モバイルゲームとして、みなさんのお住いの街を世界規模のゲーム盤に見立て、人々を共通のデジタル・リアリティに導いたものです。 探検と発見の喜び、運動の楽しみ、そして人との絆を結ぶきっかけを生み出したこの作品は、共通のゲーム体験で結ばれたファンのコミュニティを世界中で生み出し、ナイアンティックのARゲームプラットフォームの礎となるものを生み出しました。 そして『Pokémon GO』は、そのビジョンを空前のスケールで世界へ示し、ナイアンティックのプラットフォームを更に発展させる触媒となりました。 そして今日... 私たちは、モバイル AR ゲームの次のステップを皆さんにお知らせすることができるのを、とてもうれしく思っています。 「Harry Potter : Wizards Unit

    ハリー・ポッターの魔法があなたのそばに – Niantic
    mohno
    mohno 2017/11/09
    映画観てないし、こっちは興味湧かないな。
  • benli: ポケストップの削除請求

    PokémonGoが日でもサービスを開始するや、「ポケストップ」に多くの人が集まる現象が早速生じています。そして、そのような事態を受けて、最高裁判所や、様々な行政機関や、大学その他が自己の施設ないし敷地から「ポケストップ」を削除するようにとの要請がPokémonGoの運営会社になされているようです。 しかし、施設や敷地の占有者ないし所有者に、その施設ないし敷地から「ポケストップ」を削除するように求める権利はあるのでしょうか。 「ポケストップ」とは、「PokémonGo」において、ゲームを進める上で最も重要なアイテムを入手するスポットであり、アイテムを入手する為には、ユーザーは、ポケストップが設置されている場所として設定されているところに物理的に近づく必要があります。もっとも、ポケストップは、現実空間と連動した仮想空間上に設置されているに過ぎず、「PokémonGo」上の仮想空間上ポケスト

    mohno
    mohno 2016/08/01
    「裁判所は、いかなる判断をするのでしょうか」←裁判になってるの?元は Ingress のポータルで“その場に立ち入って”作成したものだし、Niantic も「迷惑」って言われたら「削除しとくね」以外の対応は考えられないが。
  • Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケモンGOがぶちこわす

    古参Ingressプレイヤー@田舎なので、数年前からこつこつとポータルを申請をしてきた。 申請したポータルが実際に生えるまでには1年以上かかったりする もともとIngressのポータルというのは、不思議パワーのXMとやらが湧く場所という設定になっている。 XMはヨーロッパで発見され、古代からあったが初めて観測されたという未知のエネルギー。 そのエネルギーが湧いている場所を調べると、やはり古代からあり、人の集まる場所でパワーを 貰い続けていた仏像、神社、お寺、銅像、建物、もしくは人が集まる場所のシンボルマークだったと。 なのでナイアンテックがポータルと認めてくれたのは前述のものが多く、神社仏閣祠だけはたくさん ある田舎ユーザーはせっせとそれらを申請し続けていた。 最初はほとんどなかったポータルがみなの協力で増えていく様は嬉しかった。 地元の大きなテーマパークなどは、複数のポータルが生え、いわ

    Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケモンGOがぶちこわす
    mohno
    mohno 2016/07/31
    「申請したポータルが実際に生えるまでには1年以上かかったり」「ナイアンテックがポータルと認めてくれたのは前述のものが多く、神社仏閣祠だけはたくさんある田舎ユーザーはせっせとそれらを申請し続けていた」
  • 「敷地内にポケストップ」を断りたい 削除要請すると、どうなるの?

    早くも「社会現象」となり始めたスマートフォンゲームポケモンGO」。位置情報と連動するゲームの性質から、日各地でスマホ片手に出歩く人の姿が目立つようになった。 一方、人気上昇の背後で「ポケストップ」をめぐる問題も顕在化している。ポケストップはモンスターを捕まえるための道具を手に入れたり、モンスターをおびきよせる道具を仕掛けたりするゲーム上の要所。その多くが実際の名所旧跡に設定されており、プレイヤーが立ち入り禁止区域に侵入しようとするトラブルも起こった。 熊城の立ち入り禁止区域内で「ポケモンが出なくなった」 2016年7月22日のリリース直後に、早速トラブルが起こった。正午前、熊城(熊市)の立ち入り禁止区域近くで、プレイヤーの男性が「ポケモンGOをしたいので禁止区域内に入らせてほしい」と警備員に話しかけた。警備員が区域内に侵入する危険性を説明したところ、男性はすぐに立ち去った。 これ

    「敷地内にポケストップ」を断りたい 削除要請すると、どうなるの?
    mohno
    mohno 2016/07/27
    両方の意見に理由はあるが、たとえば引越し先を選ぶ材料にしていたポケストップがなくなるという場合の対応とか、色々ありそう。
  • ポケストねぇ! ボールもねぇ! ポケモンそれほど出てこねぇ! 「ポケGO」田舎プレイヤーたちの叫びまとめ

    ポケモンGO」の日国内での配信が始まって、3日がたちました。都会では道を歩けばポケモンプレイヤーにたびたび遭遇するほどの盛況ぶりを見せている一方で、田舎在住のプレイヤーたちからは悲しみに満ちた声がTwitterに多数寄せられています。というのも、田舎の一部では「ポケGO」を遊ぶ上で重要な「ポケストップ」や「ジム」がほとんどないうえ、そもそもポケモン自体が全然出現しないというのです。 何もない…… そんな、“地方格差”に悲しむ田舎ポケモントレーナーたちの声を、聞いてあげてください。 ポケストがねぇ! 田舎で特に深刻なのが、「ポケストップ」の少なさ。「ポケストップ」は経験値が手に入る上、課金アイテムでもあるモンスターボールなどが補充できるため、どれだけポケストップを通過できるかでゲームの進行速度が大幅に変わります。 ポケストも何もない長い長い一道をひたすら進む北海道ポケモントレーナーや

    ポケストねぇ! ボールもねぇ! ポケモンそれほど出てこねぇ! 「ポケGO」田舎プレイヤーたちの叫びまとめ
    mohno
    mohno 2016/07/27
    「田舎の一部では「ポケGO」を遊ぶ上で重要な「ポケストップ」や「ジム」がほとんどないうえ、そもそもポケモン自体が全然出現しない」「ポケGOで地方の過疎化が進みそう」
  • 皇居が『ポケモンGO』のポケストップに指定されていることが発覚! その数30箇所以上 | ゴゴ通信

    7月22日の10時過ぎに配信開始されたスマートフォンゲームアプリ『ポケモンGO』。ポケストップに行くとモンスターボールや卵が貰え、更にそこでルアーモジュールを使うとモンスターを大量に発生させることが可能。 そんな『ポケモンGO』のポケストップだが、皇居にまで指定されていることが発覚。皇居内だけで30箇所のポケストップが確認されており、その内多くが一般の人でも立ち入ることが出来る東御苑に配置されている。ただ一般の人も立ち入ることの出来ない、宮内庁宿舎や皇居宮殿長和殿などにも配置されている。皇居宮殿長和殿は1月2日に、一般参賀が行われその際には立ち入る事は可能だが常時立ち入ることができない。宮内庁職員が『ポケモンGO』を遊ぶための配慮なのかもしくは……。皇居内のポケストップを確認したい場合は一般公開日に行くしかないだろう。 市区町村別のポケストップの数は1位が港区4080箇所、2位が世田谷区で

    皇居が『ポケモンGO』のポケストップに指定されていることが発覚! その数30箇所以上 | ゴゴ通信
    mohno
    mohno 2016/07/23
    つまり、Ingressポータルがあったってことだよね。
  • 「夫が夜な夜なでかけて行きます」「浮気では?」→イングレスだった | Ingress(イングレス)速報

    発言小町の投稿より 2月7日〜2月11日にかけて、読売オンラインが運営する女性向け掲示板「発言小町」に、旦那の深夜外出を不審に思った主婦の方より投稿がありました。以下、レス量が多いので抜粋引用します。なお、引用中の文字装飾や略は管理人の独断です。 夫が夜な夜な出かけて行きます 30代兼業主婦です。 昨年の春頃から、夫(30代)が、毎日のように平日の夕飯後に出かけて行きます。 夕飯中から少しそわそわしているように見えます。 散歩だの携帯ゲームだのと言って出掛けるのですが、そこから4時間5時間・・・深夜まで帰ってきません。 土日も朝から晩まで出掛けていて、夫婦で過ごす時間が皆無になりました。 なにげなく夫のスマホを後ろから見た時には、ハートマークや可愛い絵文字など、どう見ても女性とのLINEのやりとりがチラっと・・・。 ロックがかかっておりますし、それ以上積極的に盗み見るようなことはしておりま

    「夫が夜な夜なでかけて行きます」「浮気では?」→イングレスだった | Ingress(イングレス)速報
    mohno
    mohno 2016/02/14
    「何で知ってるの?もしかしてエージェントなの?」←ここで吹いたw /「痴情のもつれ」じゃなく「地上のもつれ」だった件。
  • 1