タグ

NHKとバスに関するmohnoのブックマーク (34)

  • バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    吉田樹さん /福島大学経済経営学類准教授 地域公共交通の戦略的マネージメントを研究 マップを見るポイント: 隣接する町の状況も確認を! ―今回のバス路線減少マップはどんなデータを基に作成したものですか? 今回のマップは国土交通省のHPにある国土数値情報の「バスルートデータ」を基に作成したものです。青線のルートは最新発表(2022年度)の定期運行バス路線、赤線は2011年度から2022年度の間に廃止、もしくは予約型のデマンドバスのほか、自治体等が自家用車で輸送する、いわゆる白ナンバーのバスで運行される部分です。バス会社が定期運行する路線が減少したことが分かります。 ―赤線であってもデマンドバスや白ナンバーのバスが運行していれば問題はないのでは? 過去の例から、デマンドバスや白ナンバーのバスに切り替わった後、利便性が低下してしまうことが少なくありません。白ナンバーのバスは、費用を自治体が丸抱え

    バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    mohno
    mohno 2024/02/15
    本来、“公共交通”なのに“民間”企業が運営していて、民間だからと競争を持ち込ませたら赤字路線は潰れるし、人手不足なのは運転手ばかりではない状況では、当然の成り行きではある。 https://ryobi.gr.jp/message/4726/
  • 石川 珠洲 「すずバス」一部で試験的に運行再開で喜びの声 | NHK

    能登半島地震の影響ですべての路線で運休となっていた石川県珠洲市の路線バスが13日から一部で試験的に運行が再開され、利用者からは喜びの声が聞かれました。 珠洲市からの委託を受けて市内の8つの路線を運行していた「すずバス」は、地震直後から運休が続いていましたが、道路の一部が復旧したことなどから13日午前、5つの路線で試験的に運行を再開しました。 このうち、海沿いの地区を走るバスには買い物に行く人などが乗り込み市の中心部に向かっていました。 避難所に身を寄せているという81歳の女性は「久しぶりにバスが動くので、息抜きしたいと思って楽しみにしていました。天気もいいし、気分がいいです」と話していました。 買い物に出かけるという75歳の女性は「運転免許がなくほぼ毎日バスを使っていました。冷蔵庫が空っぽです。家族がべたがっている魚を買いたいです」と話していました。 また、火曜と木曜限定で避難所と市役所

    石川 珠洲 「すずバス」一部で試験的に運行再開で喜びの声 | NHK
    mohno
    mohno 2024/02/14
    「石川県珠洲市の路線バスが13日から一部で試験的に運行が再開され、利用者からは喜びの声が聞かれました」←もともと本数が少ないから旅行で使うのは厳しいんだよね。乗客も多くなさそうだから大変なんだろうな。
  • 金沢駅と石川の被災地結ぶ特急バス 25日から一部運行再開へ | NHK

    mohno
    mohno 2024/01/25
    「北陸鉄道グループは金沢駅と石川県内の被災した地域を結ぶ特急バスの運行を25日から一部で再開」←すずなりまで行くようだ。 http://www.hokutetsu.co.jp/archives/51749 「被災した人などを優先し、およそ1か月間は無料で運行」
  • バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 2024年問題とは?背景は? | NHK

    運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。 運転手不足に拍車をかけるとされているのが「2024年問題」。運転手の環境を改善するため、来年4月から労働時間の上限が引き下げられることなどが決まっていて、どう対応するかが各地のバス会社の課題となっています。 目次 「このままではヤバい」 バス事業120年も迫る“2024年問題”とは

    バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 2024年問題とは?背景は? | NHK
    mohno
    mohno 2023/09/20
    補助金を断った例もあるので→ https://www.sankei.com/article/20230918-PIWXOKWRUBNKVCWVJRMVIWUW4Y/ 賃金で人を集められる時期は過ぎてそう。コロナで仕事不足になったこともあるし、自動運転が導入されたら要らなくなるわけで先は暗い。
  • JR東日本 久留里線の一部区間 バス転換を視野に協議打診へ|NHK 首都圏のニュース

    地方鉄道の存続が課題となるなか、JR東日は千葉県を走る久留里線の一部区間について、バス路線への転換を視野に、自治体に協議を打診する方針を固めたことがわかりました。 JR東日が不採算を理由にバス転換に向けて動き出すのは今回が初めてで、今後の協議の行方が注目されます。 JR久留里線は千葉県の房総半島を走る32.2キロの路線で、1912年に開業以来生活の足を担ってきましたが、人口減少や交通網の多様化で利用が落ち込み赤字が続いてきました。 JR東日は、新型コロナの影響で経営環境が厳しくなるなか、久留里線の3分の1にあたる久留里駅と上総亀山駅の9.6キロの区間について、バス路線への転換を視野に千葉県や沿線の君津市に協議を打診する方針を固めたことがわかりました。 この区間では一日あたりの利用者数の平均は1987年度には823人でしたが、昨年度は55人とこの30年余りで9割減少し、昨年度の営業費用

    JR東日本 久留里線の一部区間 バス転換を視野に協議打診へ|NHK 首都圏のニュース
    mohno
    mohno 2023/03/08
    「一日あたりの利用者数…昨年度は55人とこの30年余りで9割減少し、昨年度の営業費用は2億8100万円だった一方、収入は100万円と赤字」←使われていない路線なんて廃止しても影響小さいよねぇ。
  • 観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず” | NHK | 事故

    13日昼前、静岡県小山町の県道で観光バスが横転する事故があり、警察によりますと、70代の乗客の女性1人が死亡し35人がけがをしました。 捜査関係者によりますと、逮捕された20代の運転手は調べに対し「ブレーキがきかなくなった」などと供述しているということで警察が事故の状況を詳しく調べています。 午前11時50分ごろ、静岡県小山町須走の県道で「大型の観光バスが横転した」と110番通報がありました。 警察によりますと、このバスには運転手と添乗員、それに乗客の合わせて36人が乗っていて、このうちバスの乗客で埼玉県入間市の枝川恵美子さん(74)が死亡しました。また、35人がけがをし、このうち60代から80代の乗客の女性3人が大けがをしました。 この事故で、警察は埼玉県飯能市の運転手、野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し容疑を認めていて、捜査関係者によりますと

    観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず” | NHK | 事故
    mohno
    mohno 2022/10/16
    「運転中にブレーキがきかなくなった」「富士山5合目を目指して出発」←以前にもブレーキ使いすぎてダメになったというのがあったけど(軽井沢スキーバス転落事故)、目指してってことは下り坂ではなかったのかな。
  • 地方鉄道 “輸送密度1000人未満” 目安でバス転換含め協議へ | NHK

    赤字が続く地方鉄道のあり方を議論する国の検討会が近く示す提言の案が明らかになりました。JRの路線については一日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が1000人未満を目安に、バスなどへの転換も含め、国が中心となって沿線自治体や事業者と協議を進めるべきだとしています。 全国の地方鉄道は人口減少や新型コロナの感染拡大で利用者が減少し、多くの事業者で赤字が続き存続が危ぶまれる路線も出ています。 国土交通省はことし2月に有識者の検討会を設置し地方鉄道のあり方について議論を続けてきましたが、近く示す提言の案が明らかになりました。 この中ではJRの地方路線については、「線区」と呼ばれる区間の中で、1日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が1000人未満を目安に、一定の条件のもと、国が中心となって沿線の自治体や鉄道事業者などが参加する新たな協議会を設置すべきだとしています。 協議会は路線の存続や廃止を

    地方鉄道 “輸送密度1000人未満” 目安でバス転換含め協議へ | NHK
    mohno
    mohno 2022/07/20
    「「輸送密度」が1000人未満を目安に、バスなどへの転換」←1日1000人なんて採算レベルのはるか下じゃないのかな。そして1000人くらい利用者がいるところなら線路を引いてあげよう、とはならないだろうし。
  • 巨額赤字、苦渋の転換 余市-小樽バス合意 道路・拠点整備で協議決着:北海道新聞 どうしん電子版

    <デジタル発>来日したヒルマン元監督、日ハム新球場で何を語ったのか 「シンジラレナ~イ!」だけじゃなかった視察

    巨額赤字、苦渋の転換 余市-小樽バス合意 道路・拠点整備で協議決着:北海道新聞 どうしん電子版
    mohno
    mohno 2022/03/27
    「北海道新幹線札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―小樽間のうち、残っていた余市―小樽間が26日、バス転換で決着」/↓線路の再利用とか、保守が大変だから無理でしょ。
  • 地方鉄道“存続の危機” ~どう維持する“地域の交通”~ | NHK | ビジネス特集

    「利用客が少ない路線を、このまま放置できない…」 ことし1月、JR西日の経営トップがインタビューで発したことばが波紋を広げました。地方の赤字路線の抜的な見直しに、JRがいよいよ着手すると受け止められたのです。 日全国に張り巡らされた“地域の移動の足”に今、何が起きているのか? そして、地方路線の存続に必要なことは何なのか? 取材班が各地の状況を徹底取材しました。 (NHK地方鉄道問題 取材班)

    地方鉄道“存続の危機” ~どう維持する“地域の交通”~ | NHK | ビジネス特集
    mohno
    mohno 2022/03/12
    “民営化”したんだから、需要が減ったら廃線にするしかないよ。税金垂れ流しにならないように民営化したわけだし、もともと線路がなくて需要もないところに線路を引いてくれるわけじゃないでしょ。
  • 「地域の移動の足」どう維持? 地方鉄道の抜本見直し議論へ | NHKニュース

    人口減少や新型コロナウイルスの影響により全国の地方鉄道で存続が危ぶまれる路線も出る中、国は近く検討会を立ち上げ、地方の公共交通の維持に向け事業者と自治体の連携について議論を始める方針です。 鉄道事業者に頼ってきた経営のあり方に限界も見られ、バスへの切り替えなど抜的な見直しも視野に議論は進められる見通しで、財政負担も含めて自治体や国がどのように関わっていくかが問われることになりそうです。 全国の地方鉄道は、人口減少による利用客の減少傾向や、新型コロナの影響による観光需要の落ち込みで存続が危ぶまれる路線も出て経営がいっそう厳しくなり、いかに維持していくかが課題となっています。 こうした中、国土交通省は有識者などによる検討会を立ち上げ、地方の公共交通のあり方について格的な議論を始める方針です。 初会合は来週にも開かれる予定で、利用者の増加に向けた活性化策だけでなく、鉄道からバスなど別の交通手

    「地域の移動の足」どう維持? 地方鉄道の抜本見直し議論へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/07
    “赤字路線”と言っても「昔は黒字だったけど廃れて赤字になった」ことが多いわけで、“生粋の田舎”には鉄道もないし、なんならバスも来ないんだよね。コンパクトシティを進めるしかないんじゃない?
  • 根室線富良野〜新得間 沿線自治体が鉄路存続断念 バス転換へ|NHK 北海道のニュース

    JR北海道が廃止の意向を示している根室線の富良野・新得間について、沿線の4つの市町村は28日、鉄路の存続を断念し、バス輸送に転換することを決めました。 JR北海道は、根室線の富良野・新得間について利用客の減少を理由に廃止する意向を示し、鉄路を存続させる場合は年間10億9000万円の維持管理費を負担するよう、沿線自治体に求めています。 こうしたなか、沿線の富良野市と南富良野町、占冠村と新得町は28日開いた会合で、「国の財政支援が期待できないなか、維持管理費を自治体が負担するのは困難だ」として鉄路の存続を断念し、バス輸送に転換することを決めました。 4つの市町村は、すでにバスのルートや運行ダイヤについて検討を始めていて、今後、バス転換後の「支援金」などについてJR側と具体的な協議を進めることにしています。 今回、廃止される区間のうち東鹿越・新得間は、6年前の台風被害で不通が続いています。 これ

    根室線富良野〜新得間 沿線自治体が鉄路存続断念 バス転換へ|NHK 北海道のニュース
    mohno
    mohno 2022/01/29
    「JR北海道が廃止の意向を示している根室線の富良野・新得間について、沿線の4つの市町村は28日、鉄路の存続を断念し、バス輸送に転換」←稚内に行くときもバスだったし、地元の人はクルマで移動するみたいだし
  • 「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース

    自動車といえば、日経済を長く引っ張る基幹産業です。 しかし、東京にいる人たちに聞くと「車は必要だと思わない」といった声、結構耳にします。 一方で、1000万円を超える高級車を目にすることも少なくありません。 実際はどうなのか?取材してみました。 (おはよう日 記者 小國博史/ディレクター 村上由和) 東京の車の世帯所有台数は全国最下位 私たちが今回取材したのは東京です。 多くの企業が集中し、通勤通学客であふれる大都市なだけに、街中にはいつも多くの車が走っています。 しかし、地下鉄やバスなどの公共交通機関が張り巡らされ、車がなくても移動することは可能。 駐車場を探すのも一苦労で、しかもその値段は高いとなれば、車をもつことをためらうのもわかる気がします。 実際、東京は1世帯ごとに所有する台数は0.42で全国で最下位。 ちなみに1位の福井は1.71です。 (出典:自動車検査登録情報協会202

    「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/11/18
    「東京は1世帯ごとに所有する台数は0.42で全国で最下位」←“若者は買えない”じゃなく“買わない”んだよね。/ド田舎にいたときから“自家用車”があったことが一度もない人生だったが。
  • 韓国 解体作業中の建物倒壊 バスが下敷きに 9人死亡 8人けが | NHKニュース

    韓国南西部のクワンジュ(光州)で9日夕方、解体作業中の5階建ての建物が倒壊して通りがかった路線バスが下敷きとなり、これまでに9人が死亡し8人がけがをしました。 韓国南西部のクワンジュで9日午後4時すぎ、解体作業が行われていた5階建ての建物が倒壊しました。 地元メディアが伝えた倒壊する瞬間の映像からは、建物の壁が多くの車が走る道路に崩れ落ちて近くにいた人たちが慌てて逃げる様子が確認できます。 この事故で、建物の前を通りがかった路線バス1台ががれきの下敷きとなって、現地の消防によりますとこれまでにバスに乗っていた9人が死亡、8人がけがをしたということです。 現場の作業員は異常を感じて事前に避難をしていたため、無事だったということです。 警察と消防がさらに巻き込まれた人がいないか確認を進めているほか、倒壊した原因についても調べています。 また、現地の日大使館によりますと、これまでのところ死傷者

    韓国 解体作業中の建物倒壊 バスが下敷きに 9人死亡 8人けが | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/06/10
    「韓国…解体作業中の5階建ての建物が倒壊して通りがかった路線バスが下敷きとなり、これまでに9人が死亡し8人がけが」←広島新交通システム橋桁落下事故もそうだが、何が起きたのか分からないまま死ぬのはキツい。
  • 高速バス各社 換気徹底などコロナ感染防止策強化し運行再開 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、運休が続いていた東京を発着する高速バス各社は、車内の換気を徹底するなど感染防止策を強化したうえで運行を再開する動きが進んでいます。 先月、緊急事態宣言が全国で解除されたことを受け、高速バス各社は1日から徐々に運行を再開しています。 このうち東京 新宿区の「バスタ新宿」と大阪や名古屋などを結ぶ7路線で再開した江東区の高速バス会社は、いわゆる「3密」を避けるため、車内の空気をおよそ5分で入れ替えられる換気機能の活用や、提供座席を半数に減らし、それぞれの座席に顔などを覆う使い捨てのフェースカバーを装着するなど、新たな対策を講じています。 1日朝は出発を前に、運転手が車内の設備点検を行ったうえで、エアコンの外気を導入するモードに設定するなどして出発していました。 この会社では全国各地の20路線、1日290便余りをすべて運休にしていましたが、感染状況などを踏まえ、今後も運

    高速バス各社 換気徹底などコロナ感染防止策強化し運行再開 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/06/01
    ちょっと見てみたけど、めちゃ安じゃないかもしれないが、選択肢になるくらいには安く、ここまで手間かけて営業的に大丈夫なのか気になるレベル。
  • 貸し切りバスのキャンセル 1万1000件余りに 感染拡大が影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国の50余りの貸し切りバス会社では、来月までの4か月間で観光ツアーや修学旅行などのキャンセル数が、少なくとも合わせてて1万1000件余りにのぼることが日バス協会の緊急調査でわかりました。 その結果、観光ツアーや修学旅行などのキャンセル数は、来月までの4か月間で少なくとも合わせておよそ1万1000件にのぼることがわかりました。 キャンセル数を月別で見ますと、ことし1月がおよそ250件だったのに対し、先月はおよそ2200件と1月の10倍ちかくに増え、さらに今月にはおよそ7300件と1月の30倍ちかくにまで増えています。 さらに来月についてもキャンセル数はすでに1700件余りにのぼっていて今後、さらに増える見通しです。 これに伴いバスの運送による収入も落ち込んでいて、今月と来月は前の年の同じ月と比べて半分近く落ち込む見通しだということです。 日バス協会

    貸し切りバスのキャンセル 1万1000件余りに 感染拡大が影響 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/04
    運転手不足で苦労していたところに、こういう状況で、バス会社の体力が奪われたら、需要が戻った時に供給が復活できる気がしないんだよな。
  • 新型ウイルス 東京都内の70代タクシー運転手 感染確認 | NHKニュース

    その後、2月6日にこの医療機関に入院し、12日に検査を実施しましたが、特定の感染症と診断されなかったため、検体を採取しました。 そして翌日の13日に、都内の地方衛生研究所で、新型コロナウイルスの検査を実施したところ、陽性であることが明らかになったということです。 この男性は発症後は自宅療養しており、勤務はしていないということです。 東京都内のタクシー運転手の男性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「タクシーなど密室の空間では一般の人たちと比べ、感染するリスクがある」と指摘しました。 そのうえで男性が「中国人とみられる客を乗せたことがある」と話していることについて、「武漢以外の中国人から感染した可能性もあり、国内で初めて、はっきりした感染経路をたどることが難しいケースになるかもしれない。その場合、今後、患者が一気に増える

    新型ウイルス 東京都内の70代タクシー運転手 感染確認 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/13
    「東京都内のタクシー運転手の男性が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認された」「中国人とみられる客を乗せたことがある」「タクシーとバス…従業員のマスクの着用や手洗いやうがいなどの徹底…」
  • 死亡事故起こした「はとバス」運転手はインフルエンザで高熱 | NHKニュース

    東京 新宿区で4日夜、観光バスの「はとバス」が停車していたハイヤーに追突し、ハイヤーの運転手が死亡しました。バスのドライバーはインフルエンザにかかっていて、事故当時、高熱があったということで、警視庁は詳しい状況を調べています。 4日午後6時半ごろ、新宿区西新宿で観光バスの「はとバス」が、停車していたハイヤーに追突して乗り上げ、そのまま30メートルほど進んだあと、街路灯に衝突して止まりました。 バスとハイヤーに乗客はいませんでしたが、この事故で、ハイヤーの運転手、宮崎昭夫さん(52)が死亡しました。 バスを運転していた37歳のドライバーはその場で逮捕されましたが、いったん釈放され、病院に入院して検査を受けました。 警視庁によりますと、検査の結果、ドライバーはインフルエンザにかかっていて事故当時は38度を超える高熱があったとみられることがわかりました。 バスのドライブレコーダーには、事故が起き

    死亡事故起こした「はとバス」運転手はインフルエンザで高熱 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/12/05
    元ネタはこれか。“インフルかどうか”は病院に行かないと判断つかないし、熱は急に出るし、「ちょっとでも体調の悪い人」が気楽に休めるほど余裕のある会社もないだろうというか、バス運転手って人手不足なのでは。
  • 台風影響【物流遅延】中央道通行止めで山梨県と首都圏が分断 | NHKニュース

    台風19号で首都圏と山梨を結ぶ中央自動車道に土砂が流入し、一部が通行止めになっているため、物流への大きな影響が続いていて、甲府市の市場では、水産物の入荷に大幅な遅れが出ています。 中日高速道路は復旧には1週間程度かかるとしていて、甲府市の甲府地方卸売市場では、東京 豊洲市場から水産物が届くのがふだんより3時間から3時間半程度遅れているということです。 中央自動車道のう回路として東名高速道路を利用していて、距離が長くなるうえ渋滞が発生しているためだということです。 台風やしけなどの影響で漁ができず、市場への入荷量は通常の半分程度にとどまるうえ、アジ、サバ、カツオなどの価格は2割から3割値上がりしているということです。 甲府地方卸売市場で水産物の荷受けをしている山梨中央水産の風間稔さんは「台風で中央自動車道が通行できなくなったことは過去にもあるが、ここまで長く影響が続くことは、客が仕入れに訪

    台風影響【物流遅延】中央道通行止めで山梨県と首都圏が分断 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/16
    「台風19号で首都圏と山梨を結ぶ中央自動車道に土砂が流入し、一部が通行止め」なのか。高速バスも運休になっているものがあるな。
  • 福島交通 バス90台が水没 郡山市内70路線が運休に | NHKニュース

    台風19号の影響で福島県郡山市では90台のバスが水没し、市内のほぼすべてにあたるおよそ70の路線が運休するなど生活への影響が広がっています。 福島交通の社員が撮影した写真には、車庫にならんだ20台以上のバスが車体の半分ほどまで水につかっている様子がうつっています。会社によりますと、当時、車庫の周囲は2メートルほど浸水していて、およそ20人の社員が12日の夜から14日にかけて建物の2階などに取り残されたということです。 会社では14日から、社員が総出で車体の清掃や不具合を確認していますが、現在もほとんどが運行できない状態です。 このため、郡山市内で運行されている路線バスのほぼすべてにあたるおよそ70の路線と郡山駅と福島空港を結ぶリムジンバスの運休が続き、生活への影響が広がっています。 会社では福島市の社などからバスを集めるなどして対応を進め、16日朝から3つの路線で運行を再開させましたが、

    福島交通 バス90台が水没 郡山市内70路線が運休に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/16
    「台風19号の影響で福島県郡山市では90台のバスが水没」←3日も経って、こういうレベルの新しい情報が報道されてくるんだなあ。
  • 世界遺産の興福寺も土日・祝日の観光バス受け入れ中止へ 奈良 | NHKニュース

    奈良市にある世界遺産の興福寺は、境内の駐車場を利用する観光バスが急増し交通に支障が出ているとして、来月から2か月間、土日と祝日の受け入れを中止することを決めました。近くにある春日大社も同じ理由でバスの受け入れ中止を決めていて、秋の観光シーズンを迎える中、異例の事態となっています。 しかし事前の予約が必要など、使い勝手が悪いという声が相次ぎ、利用台数は6月までの2か月間、想定の半数以下にとどまっています。 さらにターミナルの整備とともに公園内にある県営駐車場の利用も制限されたため、多くの観光バスが別の駐車場に流れているとみられます。 こうした中、奈良公園にある世界遺産の興福寺は、境内の駐車場を利用する観光バスが急増し、渋滞などの支障が出ているとして、来月からの2か月間、土日と祝日のバスの受け入れを中止することを決めました。 近くにある春日大社も境内にある駐車場への観光バスの受け入れを来月から

    世界遺産の興福寺も土日・祝日の観光バス受け入れ中止へ 奈良 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/09/25
    「境内の駐車場を利用する観光バスが急増し交通に支障」「45億円をかけて新たなバスターミナル」「利用台数は6月までの2か月間、想定の半数以下」「「興福寺を参拝しない観光客のバスの利用もあり、残念」