タグ

NHKと生活保護に関するmohnoのブックマーク (12)

  • 不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK

    首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投資物件となっていたこと。 そして、何人かのオーナーが損失を出していたことです。 いったいどんな人たちが、どんな理由でこうしたアパートに投資するのか。 私たちは、関係者への取材を始めることにしました。 まず、気になったのがこのアパートのオーナーです。 会うことができたのが、40代の川上さん(仮名)。 仕事は?と聞くと、都内のコンサルティング会社に勤めるサラリーマンでした。 去年5月、川越市にある中古アパートを3100万円、全額ローンで購入したという川上さん。と4歳の娘がいます。将来の子どもの学費や老後の足しにしたいと考えて、初めてのアパート投資に踏み切ったと語りました。 川上さんが購入した時、アパー

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK
    mohno
    mohno 2023/05/27
    「周辺相場の1.5倍ほど高い家賃」←なんで周辺相場より高い家賃で“安定”収入が得られると思うかねぇ。「家賃を4万2000円から2万9000円まで下げざるを得なかった」←周辺相場程度になった、ということか。
  • 生活保護の受給実現せず、口座の残高はわずか ビル放火殺人の容疑者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生活保護の受給実現せず、口座の残高はわずか ビル放火殺人の容疑者:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/01/14
    詳細なやり取りは分からないが、「3階建て住宅を所有」「延べ約60平方メートル」←狭かろうと3階建てなら人気の場所だろうから「処分してください」と言われた可能性はあると思う。西淀川区の地価は40万/坪~みたい。
  • 生活保護費引き下げめぐる訴訟 3地裁の判決に同じ誤字 | NHKニュース

    生活保護費が平成25年から段階的に引き下げられたのは最低限度の生活を保障した憲法に違反するなどとして、兵庫県の受給者らが自治体を訴えた裁判で、神戸地方裁判所は16日「引き下げの判断は不合理なものとはいえない」などとして、訴えを退けました。 生活保護の支給額の引き下げをめぐる集団訴訟では、16日の神戸地方裁判所を含め7つの地方裁判所で判決が言い渡されていますが、原告の弁護団によりますと、このうち3つの判決で同じ誤字があったことがわかりました。 同じ誤字があったのは、 ▽ことし5月に言い渡された福岡地方裁判所の判決と、 ▽9月の京都地方裁判所の判決、 ▽11月の金沢地方裁判所の判決です。 いずれの判決でも、生活保護の支給額の引き下げの根拠としたデータに関する部分で「NHK受信料」の「信」の漢字を、診察や診療の「診」と誤って記載していました。 誤字に気付いた、大阪の集団訴訟の弁護団の小久保哲郎弁

    生活保護費引き下げめぐる訴訟 3地裁の判決に同じ誤字 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/17
    同様の案件に対して、同様の判決文ならコピペすること自体は不思議ではないと思うが、「3人の裁判官と書記官がチェックしているはず」←前の判決文もチェックされているはずだから、と思ったんだろうな。
  • 立憲民主党 格差解消へ「ベーシックサービス」拡充策を検討へ | NHKニュース

    立憲民主党は格差の解消に向けて医療、介護や保育など生活の基盤となるサービスを誰でも公平に受けられる環境整備が不可欠だとして、これらを「ベーシックサービス」と位置づけ拡充策の検討を進めることにしています。 この「ベーシックサービス」の充実を図るため、新たに設けた社会保障調査会で拡充策の検討を進めることにしています。 調査会ではサービスの量を拡大し質の面も向上させていくには、まずは人材の確保が最重要だとして、これらの分野で働く人たちの賃金などの待遇面の改善策を中心に議論することにしています。 調査会では近く初会合を開いて検討をスタートさせ、次の衆議院選挙の時期も見据えながら、具体策の取りまとめを急ぐことにしています。

    立憲民主党 格差解消へ「ベーシックサービス」拡充策を検討へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/12
    「医療、介護や保育など生活の基盤となるサービスを誰でも公平に受けられる環境整備が不可欠」←今は受けられないの?所得制限のあった児童手当を廃止してこども手当を導入した民主党時代と何も変わってない。
  • ■年収30万のリアルを教えよう

    そこの学生君!年収30万なら死を意識しながら暮らしをしていると勘違いしていないか? 今日はそんな誤ったイメージを正し、実際にどれくらいの生活レベルか教えよう。 まず自分のスペック。 40歳男、独身、東京圏在住、年収30万ほど。30万なら健保も地方税もほとんど撮られない。年金はごっそりとられる。 なおネタなどと言われるかもしれないが、そんなつもりは全く無く、 ただただリアルを伝えるために書いた記事である。 家賃について家賃は2.8万、1R。別に広くもない普通の部屋。 アパートがある地域はとにかく治安が悪い。自転車は共有物だし、DQNとそのご子息がいっぱい。 水はくさい。 普段の事について業務スーパーの怪しい米と、蛋白源に鶏肉と納豆。 季節の安い野菜をたまに買う。もやしは高い。ザ・普通。 調味料は塩だけにしぼった。マヨネーズは贅沢品。 飲み会などの事についてお金がかかるので交友関係は全部切

    ■年収30万のリアルを教えよう
    mohno
    mohno 2020/06/01
    「家賃は2.8万」←月額、だよね。それで“年”収30万って、自分の稼ぎが30万なだけで、貯金を持ってるか、誰かの支援があるよね。他に何もなければ生活保護レベルだろうし、それなら受信料も免除されるはず。
  • 「無料低額宿泊施設」で結核 18人感染1人死亡 埼玉 上尾 | NHKニュース

    埼玉県上尾市にある経済的に厳しい人たちに住まいを提供する「無料低額宿泊施設」で18人が相次いで結核に感染し、このうち70代の男性1人が死亡していたことがわかりました。 その後、同じ施設に暮らす人たちが相次いで結核に感染していることがわかり、これまでに合わせて18人の感染が確認されたということです。 このうち、70代の男性がことし1月、結核で死亡したほか、最初に体調不良を訴えた60代の男性は、今も入院しているということです。 埼玉県によりますと、この施設は生活保護を受けている人など経済的に厳しい人たちに住まいを提供するのが主な目的で、事は同じ場所でとるということです。 県は、結核の集団感染とみて感染が広がった原因などを調べています。

    「無料低額宿泊施設」で結核 18人感染1人死亡 埼玉 上尾 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/03/09
    無料なのに低額?と思ったら、社会福祉法に定義があるのか。「生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け…」http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=326AC0000000045#5
  • 生活保護支給額 あすから見直し 受給世帯3分の2で引き下げ | NHKニュース

    生活保護のうち、費や光熱費などの生活扶助の支給額があす(来月1日)から段階的に見直され、受給世帯のおよそ3分の2で引き下げられる見通しです。 今回の見直しは来月1日から再来年の10月にかけて、3回に分けて段階的に行われ、受給世帯の67%、およそ3分の2で生活扶助の支給額が引き下げとなる見通しです。 見直しの内容は、住んでいる地域や家族構成などによって異なり、このうち東京23区などの大都市部では、中学生と小学生の子どもが2人いる夫婦の世帯で、児童の加算を含め月20万5000円の支給額が来月から20万2000円に、再来年には19万6000円に引き下げられます。 また、大都市部の65歳の単身世帯では、月8万円が来月から7万8000円、再来年には7万6000円に引き下げられます。 一方、地方の町村部などでは、支給額が引き上げられる世帯もあります。 今回の見直しで、生活扶助の国の負担金は合わせてお

    生活保護支給額 あすから見直し 受給世帯3分の2で引き下げ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/30
    物価が下がった時に下げなかったから&物価は上がっていないから、という話だと思うが。インフレになれば上がるはず。
  • 60代女性が熱中症で死亡 電気止められ冷房使えず 札幌 | NHKニュース

    29日、札幌市西区のアパートで1人暮らしの60代の女性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察によりますと、死因は熱中症で、部屋にはクーラーや扇風機はありましたが、料金を滞納していたため電気を止められていて使えない状態だったということです。 女性は病院に搬送されましたが、その後死亡が確認され、警察が死因を詳しく調べたところ、熱中症によって29日の午前に死亡したことがわかりました。女性は激しい脱水の症状が見られたということです。 警察によりますと、女性は5階建てのアパートの4階の部屋で1人で暮らしていて、部屋にはクーラーや扇風機はありましたが、料金を滞納していたため電気を止められていて使えない状態だったということです。 気象台によりますと、札幌市では29日は最高気温が前日より2度4分高い31度まで上がり、真夏日となっていました。

    60代女性が熱中症で死亡 電気止められ冷房使えず 札幌 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/08/01
    「部屋にはクーラーや扇風機はありましたが、料金を滞納していたため電気を止められていて使えない状態」←生活保護が電気代払えない程度しか出てなかったとは思えないんだよね。誰か札幌市に取材しないのかな。
  • 生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース

    生活保護で支給される費などの生活扶助について、厚生労働省の専門家会議が調査した結果、大都市の子どもが2人いる世帯などで、生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回ったことがわかりました。厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 8日に開かれた会議では、生活扶助の基準額と一般世帯のうち収入が低いほうから10%以内の世帯の1か月の平均支出を比較した結果が示されました。 それによりますと、大都市で小学生と中学生の子どもがいる40代夫婦の世帯では、生活扶助は18万5000円余りで、収入が低い世帯の支出より2万5000円余り、率にして14%多く、65歳の単身世帯などでも生活扶助が上回っていました。 厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 一方、大都市で30代の母親が小学生1人を育てる母子家庭では、生活扶助は11万4000円余りで、収入が低い世帯

    生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/12/10
    「生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回った」「基準額の引き下げを検討」←行政で所得を上げられないからね、と思うでしょ。でも、最低賃金を上げればいい。それでインフレに持っていくのがデフレ脱却。
  • 「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NHKスペシャルなどで老人漂流、老後破産が話題になっている。 高齢者の貧困問題だ。 生活保護基準以下で暮らす高齢者が大勢いらっしゃることが明らかになっている。 わたしの所属するNPO法人ほっとプラスには、生活困窮状態にある人々からの相談が日常的に寄せられている。 当然、65歳以上の高齢者からの相談も多く寄せられる。 この背景にあるのは、年金支給水準の低さや無年金、預貯金の枯渇、医療や介護負担の重荷などさまざまである。 高齢者は、基的に働くことは難しい場合がほとんどである。 そのため、収入はこれまでの預貯金や年金、仕送りなどに頼らなければ生活ができない。 生活保護受給世帯の45,2%が高齢者世帯である(平成25年7月:厚生労働省・被保護者調査)ことからも理解できるように、高齢期は貧困のリスクが高まる。 そのような高齢者の貧困を防ぐために、先進諸国の社会保障制度は整備されてきた。 だから、社

    「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2014/09/29
    NHKに出てきた人は持ち家だけじゃなく「先祖から受け継いだ畑を残したい」から生活保護受けてないって言ってたんだよな。そういうの受け継いでない人にとって、社会保障を手厚くするのは税負担が増えるだけなんだが。
  • 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」 NHKニュース

    に住む外国人が生活に困窮した場合、法的に生活保護の対象になるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「法律が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 生活に困窮した外国人への生活保護費の支給は、永住資格を持つ人や難民認定された人などを対象に、人道上の観点から自治体の裁量で行われています。 これについて、永住資格を持つ大分市の中国国籍の女性が起こした裁判で、外国人が法的にも保護の対象になるかどうかが争いになり、2審の福岡高等裁判所が「法的な保護の対象だ」と判断したため、国が上告していました。 18日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 そのうえで「法的保護の対象を拡大するような法改正もされておらず、外国人は自治体の裁量による事実上の保護の対象にとどまる

    mohno
    mohno 2014/07/19
    法律上は順当な判断だと思うけど、外国ではどうなっているのか気になるところ。しかし「外国人に生活保護を受給させるかどうかは行政の自由裁量だと最高裁がお墨付きを与えるもの」って、やめろってことか:-p
  • 6人死亡 車所有男性の家族か NHKニュース

    mohno
    mohno 2011/11/04
    「車を所有する男性」「男性は現在、生活保護を受けていて」←生活保護を受けていても、車を所有できるんだっけ。
  • 1