タグ

NHKと自動運転に関するmohnoのブックマーク (18)

  • テスラが200万台超リコール 過去最大規模 自動運転支援に問題 | NHK

    アメリカの電気自動車メーカー、テスラは、ドライバーが自動運転の支援システムを誤って使うのを防ぐ対策が不十分だと判断したことなどからアメリカの当局に200万台を超える車のリコールを届け出ました。 アメリカのメディアは過去最大規模のリコールだと伝えています。 テスラが12日、アメリカの道路交通安全局にリコールの対象として届け出たのは「オートパイロット」と呼ばれる自動運転の支援システムを搭載している4つの車種です。 ▽2012年以降に販売された「モデルS」 ▽2016年以降に販売された「モデルX」 ▽2017年以降に販売された「モデル3」 ▽2020年以降に販売された「モデルY」の合わせて203万1220台が対象です。 アメリカのメディアは、対象となるのはアメリカ国内で販売された車で、過去最大規模のリコールだと伝えています。 リコールの理由について会社は、ドライバーが自動運転の支援システムを誤っ

    テスラが200万台超リコール 過去最大規模 自動運転支援に問題 | NHK
    mohno
    mohno 2023/12/15
    「テスラは、ドライバーが自動運転の支援システムを誤って使うのを防ぐ対策が不十分だと判断したことなどからアメリカの当局に200万台を超える車のリコール」/ソフトウェアアップデートらしい。
  • 「レベル4」自動運転事故 カメラが自転車を認識できず 福井 | NHK

    10月に福井県永平寺町で全国で初めて特定の条件のもとで完全な自動運転「レベル4」の運行を行っていた車両が自転車に接触した事故について町は10日、障害物を検知するカメラの事前の学習データが不足していたため、自転車だと認識できず、自動でブレーキがかからなかったことが原因だなどと公表しました。 この事故は10月29日、永平寺町で自動運転を行っていた車両が道路わきに止められていた自転車に接触したもので、乗客4人にけがはありませんでした。 永平寺町では町道のおよそ2キロの区間で時速12キロ以内で走るなど特定の条件のもとで完全な自動運転を行う「レベル4」の車両の運行が全国で初めて行われています。 町は10日に事故の調査結果を公表し、障害物を検知するために自動運転の車両に取り付けられたカメラやレーダーなどのうち前方の障害物を検知するカメラが自転車だとは認識できなかったため、自動でブレーキがかからず、接触

    「レベル4」自動運転事故 カメラが自転車を認識できず 福井 | NHK
    mohno
    mohno 2023/11/11
    「自転車だと認識できず」←下敷きになった人に気づかず引きずっていくよりマシだが https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/09/news067.html 衝突して状況が把握できないときに運転手が外に出て確かめる、ができないからなあ。
  • 「レベル4」自動運転車両 自転車と接触事故で運行中止に 福井 | NHK

    29日午前、福井県永平寺町で全国で初めて特定の条件下での完全な自動運転「レベル4」の運行を行っていた車両が、走行中に道路脇にあった自転車に接触する事故がありました。けがをした人はいませんでしたが、運行する町の第三セクターは、安全が確認されるまでは運行を中止することにしました。 29日午前10時半ごろ、永平寺町志比の町道で、自動運転を行っていた車両が、道路の左側に駐輪してあった自転車と接触しました。 警察や町によりますと、当時、この車両には4人の客が乗っていましたが、けがをした人はいなかったということです。 永平寺町では、ことし5月から、町道のおよそ2キロの区間で時速12キロ以内で走るなど、特定の条件のもとで完全な自動運転「レベル4」の車両の運行が全国に先駆けて始まっていました。 車両には、障害物を避けるためのセンサーやレーダーが取り付けられていたということで警察は事故当時の状況を詳しく調べ

    「レベル4」自動運転車両 自転車と接触事故で運行中止に 福井 | NHK
    mohno
    mohno 2023/10/30
    「自動運転を行っていた車両が、道路の左側に駐輪してあった自転車と接触」←飛び出してきた自転車でもなく、駐輪してあった自転車なのか。やっぱり先は長そうだ。
  • 「ティアフォー」創業者 加藤真平氏 オープンソース戦略で覇権目指す | NHK | ビジネス特集

    「僕がやれなかったら日が負けたってことになる」 こう語るのは、自動運転のソフトウエアを開発するスタートアップ企業「ティアフォー」の創業者で、東京大学の准教授をしている加藤真平さん(40)です。グーグルやアマゾン、中国のバイドゥなど巨大IT企業が存在感を示すこの分野で、創業8年の企業が今、世界的な注目を集めています。(経済部記者 當眞大気)

    「ティアフォー」創業者 加藤真平氏 オープンソース戦略で覇権目指す | NHK | ビジネス特集
    mohno
    mohno 2023/01/14
    「世界初となる自動運転ソフトウエアの“オープンソース”戦略」←テスラも特許を開放していたが https://wired.jp/2014/06/17/tesla-just-gave-all-its-patents-away-to-competitors/ 今はどうなってるのか。/社名はレベル5はムリ、ってことかな
  • 東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース

    去年、東京パラリンピックの選手村で自動運転の車が柔道の日選手に接触し選手がけがをした事故で、警視庁は、車に乗っていたオペレーターが選手に気付いたにもかかわらず、緊急停止の措置を適切にとらなかったなどとして、6日にも、過失運転傷害の疑いで書類送検する方針です。 去年8月、東京 中央区晴海の東京パラリンピックの選手村で、自動運転の電気自動車が敷地内の交差点を右折した際、横断歩道を渡っていた柔道の日本代表で視覚に障害がある北薗新光選手に接触しました。 この事故で、北薗選手は足に軽いけがをし、その後、体調不良を理由に試合を欠場しました。 電気自動車は当時、選手や大会関係者向けに敷地内を巡回していて、警視庁によりますと、ハンドルにあたる操作などは自動で行う一方、周囲の安全確認や緊急時の対応などのため、トヨタ自動車の39歳の男性社員がオペレーターとして車に乗っていました。 捜査関係者によりますと、そ

    東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/01/06
    「自動運転の車が柔道の日本選手に接触し選手がけがをした事故…緊急停止の措置を適切にとらなかった…過失運転傷害の疑いで書類送検」/“レベル5”で事故が起きたときに誰が責任を負うのかは、考えておくべき課題。
  • 上小阿仁村 自動運転サービス開始2年も利用者数は低迷続く|NHK 秋田県のニュース

    上小阿仁村で集落と役場や診療所などを自動運転の車で結んで人を運ぶ全国初となるサービスが始まって30日で2年となります。 利用者数を月別に見たところ、目標の一日平均15人を超えたのは去年3月だけで利用者数は伸び悩んでいて低迷が続いています。 このサービスは高齢化が進む中山間地域などで移動の手段を確保しようと国の事業の一環として全国で初めて上小阿仁村で始まりました。 7人乗りの自動運転車が道路に埋設された電磁誘導線をセンサーで検知しながら時速12キロほどで進み、村内の3つの集落と役場や診療所などを結びます。 このサービスが始まってから30日で2年となりますが、おととしの12月から先月までの利用状況を月別に見ますと、目標の一日平均15人を超えたのは去年3月だけでした。 特にことしに入ってからはすべての月で1日平均8人を下回っています。 これについて国土交通省東北地方整備局は、新型コロナウイルスの

    上小阿仁村 自動運転サービス開始2年も利用者数は低迷続く|NHK 秋田県のニュース
    mohno
    mohno 2021/12/01
    そもそも利用者が少なかったのか。 https://twitter.com/mohno/status/1200782168223444993 「電磁誘導線をセンサーで検知しながら時速12キロほどで進み」←もっと便利な自家用車を使ってるということかな。
  • 世界初 高度な自動運転機能「レベル3」搭載車 ホンダ販売へ | NHKニュース

    自動車メーカーのホンダは「レベル3」と呼ばれる高度な自動運転機能がついた乗用車を5日から販売すると発表しました。渋滞中の高速道路など一定の条件のもとでは、すべての運転操作をシステムに任せることができる車が世界で初めて道路を走ることになります。 レベル3の自動運転の機能を搭載したのは乗用車「レジェンド」で、高速道路が渋滞しているか渋滞に近い状態で速度50キロ以下で走行している場合に、ハンドルやブレーキなどすべての運転操作をシステムが自動で行います。 レベル1やレベル2の機能は自動ブレーキのようにドライバーの運転をサポートする役割ですが、レベル3になると一定の条件のもとでシステムにすべての操作を任せられるため、格的な自動運転となります。 日ではレベル3の車が走ることを想定してすでに法律も改正されています。市販の車が走るのは世界で初めてとなります。

    世界初 高度な自動運転機能「レベル3」搭載車 ホンダ販売へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/03/05
    「ホンダは「レベル3」と呼ばれる高度な自動運転機能がついた乗用車を5日から販売」「渋滞中の高速道路など一定の条件」「販売価格は税込み1100万円で、5日から100台限定でリース用」/免許要らなくなったら呼んで。
  • トヨタなど設立の新会社 自動運転車を年内にも披露の意向 | IT・ネット | NHKニュース

    トヨタ自動車などが設立した自動運転をはじめとする、ソフトウエアの開発を手がける新会社が、すべての操作をシステムに任せる完全な自動運転を目指して開発中の車を、年内にも披露したいという意向を明らかにしました。 トヨタ自動車や豊田章男社長が個人として出資し、今月1日に設立したウーブン・プラネット・ホールディングスは、主に自動運転の技術の開発と、スマートシティーと呼ばれる次世代のまちづくりの事業を手がけています。 29日、オンラインで会見したジェームス・カフナーCEO=最高経営責任者は、車を動かすためのソフトウエアを、スマートフォンと同じように通信を使って、自動でアップデートする仕組みを開発するほか、すべての運転操作をシステムに任せる完全な自動運転を目指して開発している車を、年内にも都内の一般道で披露したいという意向を明らかにしました。 一方、次世代のまちづくりに関しては、豊田大輔シニア・バイス・

    トヨタなど設立の新会社 自動運転車を年内にも披露の意向 | IT・ネット | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/29
    「すべての操作をシステムに任せる完全な自動運転を目指して開発中の車を、年内にも披露したい」←マジか。事故の責任を誰が負うのかとか、超えるべきハードルはけっこう高いと思うのだが。
  • 全国初 自動運転サービス開始 秋田 上小阿仁村 | NHKニュース

    このサービスは国の事業の一環として地元のNPOが運営します。7人乗りの自動運転車が村内3つの集落や役場、診療所などを結ぶ3つの路線を走り、運賃は200円となっています。 最も長い路線は往復5キロあり、一部の区間ではほかの車両や歩行者が通らないようにしたうえで、運転席にドライバーが座らない「レベル4」の自動運転を行います。それ以外の区間は、ドライバーが運転席に座るもののハンドルから手を離して自動運転を監視します。 初日の30日は試乗会が行われ、多くの人が車に乗って安全性などを確認していました。 秋田市の51歳の男性は「予想以上に快適でした。今後、高齢者の多い地域で普及していくことを期待しています」と話していました。 国は、無人の自動運転車による移動サービスを2030年までに全国100か所以上に展開することを目指しています。

    全国初 自動運転サービス開始 秋田 上小阿仁村 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/30
    自動運転車に乗って隣町の医者にいって文句を言いまくるんじゃないといいけど。
  • まもなく開始「5G」 超高速通信で暮らし変わるか | NHKニュース

    スペインで始まった世界最大規模のモバイル関連の展示会では、まもなくサービスが始まる次世代の通信方式5Gの端末やサービスが最も注目され、日の企業も5Gを活用した遠隔医療などを披露しています。 イギリスの通信会社ボーダフォンは、離れた場所で演奏されている楽器の音声が5Gでは「遅れ」なく伝わり、同じ場所で演奏しているように聞こえる様子を実演しました。 NTTドコモは、東京女子医科大学と共同で開発した移動できる車両で手術や診療を行う遠隔医療のシステムを展示しました。 5Gの高速通信で車両の中から送られてくる高画質の映像を見ながら、経験豊富な医師が遠隔で手術の進め方などを指示する仕組みで、来年春までに実証実験を始めるということです。 NTTドコモ5Gイノベーション推進室の中村武宏室長は「多くのパートナーと協力することで5Gの新しいサービスを作り上げる準備ができつつあり生活をより快適によりよくするこ

    まもなく開始「5G」 超高速通信で暮らし変わるか | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/26
    「データが車に送られてブレーキがかかるまで、わずかな遅れも許されません」←え、通信量がオーバーして速度制限が発生したら事故っちゃうの?:-p / まあ、どういう形で使えるか、によるだろうけど。
  • 山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ | NHKニュース

    鉄道でも自動運転に向けた新たな動きです。JR東日は、運転士が乗務しない自動運転の導入に向けた走行試験を、年末年始の深夜に東京の山手線で行います。 しかし、将来的な人手不足に備えるため、JR東日は去年、プロジェクトチームを立ち上げ、運転士が乗務しない自動運転の導入に向けた検討を進めています。 走行試験は今月29日と30日、それに来月5日と6日の終電後にJR山手線で行われ、それぞれ1周34.5キロを2周します。 JR東日が開発を進めているATO=自動列車運転装置を備えた「E235系」の車両を使い、運転士は立ち会いますが、出発の操作のあと停止するまでを自動で行います。 各駅に停車し、適切な加速や減速ができるかや、乗り心地、それにダイヤが遅れた場合に回復できるかなどを確認します。JR東日は今回の走行試験を通して、まず自動運転の技術的な課題を検証することにしています。

    山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/12/23
    「将来的な人手不足に備えるため」というなら、実際に自動運転に切り替えるべきなのは山手線みたいに営業係数の低いところより、すでにワンマンで走らせてるような田舎の営業係数の高いところだと思うけどねぇ。
  • 米配車大手ウーバー 自動運転の試験走行 公道で再開 | NHKニュース

    mohno
    mohno 2018/12/21
    「ウーバー…自動運転の車が試験走行中に歩行者をはねて死亡させる事故…公道での走行中止…一部の地域で再開が認められました」「当面は走行を昼間にかぎり、運転席にいるドライバーを2人に増やす」
  • 自動運転バスの定期運行実証実験|NHK 首都圏のニュース

    バスの運転手の確保が難しくなる中、過疎地域での移動手段の確保に向け、自動運転のバスを定期運行させる実証実験が長野県伊那市で始まりました。 実証実験は国が全国13か所で行っていて、長野県内では伊那市の長谷地区でことし2月に続いて実施されました。 住民に利用してもらい、生活の中でどの程度役に立つか体験してもらいます。 今回の実験では、長谷地区とスーパーなどがある地区との間で前回よりも7キロ長い、往復12キロのコースを1日3往復走行します。 5日、地区内にある道の駅からバスに乗り込んだ住民たちは自動運転の乗り心地や、停留所に止まる際の速度の落とし方などを確かめていました。 自動運転の定期運行バスは人手不足で運転手の確保が難しくなる中、高齢化と過疎化が進む地域で新たな移動手段として期待されていて、国は2020年度の実用化をめざしています。 バスに乗った78歳の女性は「自動運転だと意識しないぐらい走

    自動運転バスの定期運行実証実験|NHK 首都圏のニュース
    mohno
    mohno 2018/11/06
    「過疎地域での移動手段の確保に向け、自動運転のバスを定期運行させる実証実験」←路線が決まってるものはまだいいだろうけど、事故の際の対応をどうするのかは気になる。「2020年度の実用化をめざしています」
  • 自動運転実現に向け事故の責任など報告書まとまる | NHKニュース

    mohno
    mohno 2018/04/20
    「自動運転中のドライバーは「緊急時に運転にすぐ戻れる姿勢であるべきだ」」←免許のない人だけで移動できる自動運転車は当分先かな。
  • 自動運転車の事故 自賠責対応は|NHK 埼玉県のニュース

    mohno
    mohno 2018/03/20
    「自動運転の車が事故を起こした場合の自賠責・自動車損害賠償責任保険の扱いについて、原因がシステムの欠陥だった場合は、メーカー側に損害賠償を求める」←欠陥の証明ってどうするんだろう。
  • News Up 自動運転で事故 誰が法廷に | NHKニュース

    20XX年、ある過疎の地域で、自動運転する路線バスが時速25キロで走行中、女の子をはねてけがをさせる事故が起きました。女の子と両親はバス会社に賠償を求めて裁判を起こし、その判決が言い渡されました。「主文。被告のバス会社は原告らに3700万円を支払え」(社会部記者 藤田日向子) 先月、東京で行われたこの裁判は、法律の専門家たちによる模擬裁判です。明治大学の中山幸二教授らの研究グループは、今の法律のまま自動運転が実用化されたら事故の責任はどう判断されるのかを検討しようと模擬裁判を企画したのです。 自動運転の技術は日々、進化する一方で、事故が起きた時の賠償責任や刑事責任はどう判断されるのか、そして、今の法律の枠組みで十分なのかを考えるのが狙いです。 取材したこの日、模擬裁判は2回行われました。 1つ目は、高齢化の進む地域で運転手のいない路線バスが時速25キロで運転中、路地から飛び出してきた女の子

    News Up 自動運転で事故 誰が法廷に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/03/07
    現実では、サンデル/トロッコ問題のような“運転する側に過失がない”事故でも運転者に賠償責任を負わせてるんだよね。自動運転でもそうならないといけないが、当たり屋を回避できるのか、とか。
  • “自動運転の人工知能はドライバー” 米運輸省が初判断 NHKニュース

    アメリカで自動運転のルール作りが進むなか、アメリカ運輸省は、IT企業のグーグルが開発を進めている自動運転のための人工知能をドライバーとみなす初めての判断を示しました。 この中でアメリカ運輸省は、自動運転のための人工知能について、「伝統的な観点から見るとドライバーではない」としながらも、「人の存在なしで車が運転しているであれば、実際に運転しているものをドライバーだとみなすのが合理的だ」として、ドライバーとみなす初めての判断を示しました。 自動運転のルールを巡っては、カリフォルニア州の運輸当局が去年12月、安全を確保するため車には運転免許を持ったドライバーの存在が必要だという独自の規制案を公表したばかりでした。 IT企業のグーグルが開発を進めている人工知能をドライバーとみなすという今回のアメリカ運輸省の判断は、今後格化する自動運転のルール作りに影響を与えそうです。

    mohno
    mohno 2016/02/11
    「アメリカ運輸省は、IT企業のグーグルが開発を進めている自動運転のための人工知能をドライバーとみなす初めての判断」←保険とか入れるんだろうか:-p
  • 首相 東京五輪までに自動運転車の実用化を NHKニュース

    安倍総理大臣は、京都市で開かれている科学技術に関する国際会議であいさつし、ドライバーがハンドルやアクセルを操作しなくても走行できる「自動運転車」を、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに実用化したいという考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は「私は、また日をイノベーション=技術革新が次々と起こる国に変えたいと思っている。そして、まさにこの点で今、日の自動車メーカーが開発している自動運転技術が重要になってくる」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は「2020年の東京には『自動運転車』がきっと走り回っている。皆様には動き回るのに、お使いいただくことができるでしょう」と述べ、ドライバーがハンドルやアクセルを操作しなくても走行できる自動車を、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに実用化したいという考えを示しました。 このあと、安倍総理大臣は会議に出席したフラン

    mohno
    mohno 2015/10/04
    技術的でないハードルはどうするんだろうね。というか、たぶん受け売りで言ってるだけで何も考えていないよね。(考えてる方が怖いといえば怖い)
  • 1