タグ

NHKと高齢者に関するmohnoのブックマーク (34)

  • モペット 無免許で信号無視し高齢者と接触か 男性を書類送検 | NHK

    去年、東京 新宿区の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」に乗っていた24歳のアルバイトの男性が、赤信号を無視して自転車の高齢者と接触し、大けがをさせたなどとして、無免許危険運転傷害などの疑いで18日、書類送検されました。 書類送検されたのは東京 新宿区に住む24歳のアルバイトの男性です。 警視庁によりますと、去年7月、新宿区大久保の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」を無免許で運転したうえ、赤信号を無視して自転車の70代の女性と接触し、大けがをさせたなどとして無免許危険運転傷害などの疑いが持たれています。 女性は手の指の骨を折るなどの大けがをしました。 男性側は時速25キロほどのスピードが出ていたとみられ、「周りの人が乗っているから取締りを受けないと思っていた」と容疑を認めているとい

    モペット 無免許で信号無視し高齢者と接触か 男性を書類送検 | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/18
    原付の事故……かと思ったら、無免許で乗っていて赤信号を無視したとか、法律が緩いという話じゃないな。取り締まり強化しかないかねぇ。
  • 埼玉 熊谷 ひき逃げ死亡事件 車を運転の94歳女性を書類送検 | NHK

    去年7月、埼玉県熊谷市の国道で女性が乗用車にひき逃げされて死亡した事件で、警察は車を運転していた94歳の女性をひき逃げなどの疑いで、18日に書類送検しました。 書類送検されたのは東京 北区に住む94歳の女性です。 捜査関係者によりますと、去年7月、熊谷市新堀の国道17号で市内に住むパート従業員、染野瞳さん(当時45)を乗用車ではねて死亡させ、そのまま走り去ったとして、ひき逃げと過失運転致死の疑いが持たれています。 事故のあと、現場の近くでフロントガラスが割れた乗用車が見つかり、警察が事情を聴くなどして捜査を進めた結果、容疑を認めたことなどから、18日に書類送検しました。 NHKの取材に対し「事故は一度も起こしたことがなく、運転に不安はなかった」と話していて、事件のあと運転免許を返納したということです。

    埼玉 熊谷 ひき逃げ死亡事件 車を運転の94歳女性を書類送検 | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/18
    「埼玉県熊谷市の国道で女性が乗用車にひき逃げされて死亡した事件で、警察は車を運転していた94歳の女性をひき逃げなどの疑いで、18日に書類送検」「事件のあと運転免許を返納した」
  • バイデン大統領 81歳の誕生日 健康不安視する声も | NHK

    アメリカ史上最高齢の大統領として就任したバイデン大統領は20日、81歳の誕生日を迎えました。バイデン氏は来年の大統領選挙で再選を目指していますが、健康状態を不安視する声も根強くあり、バイデン氏の年齢も有権者の判断材料の1つになっています。 2021年1月に78歳で就任したバイデン大統領は、退任時に77歳だったレーガン元大統領を上回るアメリカ史上最高齢の大統領で、20日、81歳の誕生日を迎えました。 バイデン氏は来年秋の大統領選挙での再選を目指し、各地で集会を開くなど活動を活発化させていて、現時点で与党・民主党内でバイデン氏に対抗する有力な候補者はいない状況です。 一方、バイデン氏をめぐっては記者会見中に言い間違いをしたり、移動中につまずいたりする場面がたびたび報じられ、有権者の間でその健康状態を不安視する声も根強くあります。 ABCテレビなどがことし9月下旬に公表した世論調査では、バイデン

    バイデン大統領 81歳の誕生日 健康不安視する声も | NHK
    mohno
    mohno 2023/11/20
    「バイデン大統領は20日、81歳の誕生日」←←4年経てば85歳。他に候補者はいないのか。「移動中につまずいたり」←そんなん昔からあるけどな。「バイデン氏がもう1期、大統領を務めるには高齢すぎると答えた人は74%」
  • 高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も

    ひきこうもり @Hikikomori_ 老朽化するマンション問題。 75歳以上のお年寄りの住民は、 朝起きたら管理室におはようコールをする事に決めて、 電話がなかったら様子を見に行くのを実行したら、 今までに3回住民が倒れてるのを早期発見できた事例が、 成功事例として紹介されてた。 高齢者が多い住居みんなこれやったら良いのでは 2023-10-09 12:42:27 だいず:紫グラ @daizu1977 @Hikikomori_ 「毎朝ゴミ回収しに管理人が巡回と挨拶」が強制の高齢者専用マンションとかもありましたねー。 孤独死放置になると誰も幸せにならないから色々な仕組みがあるとみんな幸せになれますね。 嫌な話になりますが死んですぐ救急車で運べば「病院で死亡が確認されました」ってなって告知事項付かないんですw 2023-10-09 18:52:06

    高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も
    mohno
    mohno 2023/10/10
    勘違いしてる人がいるけど、住人から管理人室に電話をかけるだけで管理人が受話器を取るわけではないよ。着信履歴を管理するだけ。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023100805965?t=1888 4時台にかけてる人もいる。
  • 「敬老の日」 10人に1人が80歳以上に 総務省人口推計 | NHK

    18日は「敬老の日」です。総務省の人口推計で80歳以上の割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。 総務省が発表した今月15日現在の人口推計によりますと、日の65歳以上の高齢者は3623万人で、去年と比べて1万人減り、比較可能な1950年以降で初めて減少しました。 男性は1572万人、女性は2051万人でした。 一方で、出生数が減っていることなどから、総人口に占める高齢者の割合は29.1%で、去年と比べて0.1ポイント上昇し、過去最高を更新しました。 このうち、80歳以上の人は1259万人で、去年より27万人増えて過去最多となり、総人口に占める割合が初めて10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。 また、働く高齢者の数は去年、912万人で過去最多を更新し、19年連続で増加しました。 去年の高齢者の就業率は25.2%と主要国の中で高い水準にあり、 年齢別では

    「敬老の日」 10人に1人が80歳以上に 総務省人口推計 | NHK
    mohno
    mohno 2023/09/18
    「日本の65歳以上の高齢者は3623万人」「80歳以上の人は1259万人」/少子高齢化が進んでいるのに税金増えるのは嫌とか言ってられないんだよね。高齢者福祉を減らすという政党が“多数”に支持されるわけがないので。
  • 新型コロナ「第9波が始まっている可能性」政府分科会 尾身会長 | NHK

    新型コロナ対策にあたる政府分科会の尾身茂会長は、岸田総理大臣と面会したあと「全国的には感染者数が微増傾向で、第9波が始まっている可能性がある」と述べ、高齢者を中心に6回目のワクチン接種など亡くなる人を減らすための対策を行う必要があると指摘しました。 尾身会長によりますと、26日午前、岸田総理大臣と面会し、新型コロナウイルスの今の感染状況と、中長期的な推移、求められる対策について意見交換を行ったということです。 面会のあと、尾身会長は「医療機関の定点把握などのデータをみると、地域によって差はあるが全国的には微増傾向にあるのではないか。第9波が始まっている可能性があるが、今後どのように推移するかは今のところわからない。社会を元に戻していく方向に進むなかで、重症化リスクの高い高齢者を守り、亡くなる人を減らすことが重要だ」と述べました。 今後の見通しについて、尾身会長はイギリスでは感染拡大の波を経

    新型コロナ「第9波が始まっている可能性」政府分科会 尾身会長 | NHK
    mohno
    mohno 2023/06/26
    感染が広がれば医療は逼迫するし、医療コストは上がるし、コロナ以外の疾病にも対応しにくくなるわけで。「5類に移行したことで接触の機会が増えており、ある程度の感染者の増加は織り込み済み」
  • マスク着用 高齢者など “流行期に混雑場所で有効” 周知へ | NHK

    新型コロナ対策としてのマスクの着用について個人の判断に委ねることを基に見直しが進められる中、厚生労働省は、高齢者など重症化リスクが高い人が流行期に混雑した場所に行く際にはマスクの着用が感染防止に有効だと周知するなど、基的な考え方をまとめる方向で調整していることがわかりました。 政府は、新型コロナの感染症法上の位置づけを5月8日に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するのを見据え、現在、屋内では原則として推奨しているマスクの着用について、個人の判断に委ねることを基とするよう見直す方針です。 これについて厚生労働省は、判断の役に立つようにマスクの着用が効果的な場面を周知するなど基的な考え方を検討していて、具体的には、高齢者など重症化リスクが高い人が流行期に混雑した場所に行く際には自分の感染を防ぐために着用が有効だと周知する方向で調整していることがわかりました。 また、医療機関

    マスク着用 高齢者など “流行期に混雑場所で有効” 周知へ | NHK
    mohno
    mohno 2023/02/08
    「高齢者など重症化リスクが高い人が流行期に混雑した場所に行く際にはマスクの着用が感染防止に有効だと周知する」「感染者などが外出する際のマスクの着用…専門家の意見も踏まえて慎重に検討」←感染者が外出?
  • 新型コロナウイルス 1か月余りで死者1万人超 その背景は | NHK

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は感染拡大の第8波で急増し、先月以降の1か月余りで全国で1万人を超えています。 国内で感染拡大が始まった3年前、2020年1月以降、新型コロナに感染して亡くなった人は10日までで6万411人で、累計の死亡者数のおよそ6分の1の人が1か月余りの間に亡くなったことになります。 厚生労働省によりますと、新型コロナに感染して亡くなったと発表された人の数は去年10月には全国で1864人でしたが、11月に2985人、先月には7622人と急増し、今月は10日の時点ですでに3145人と先月を上回るペースで増加しています。 また、先月7日から今月3日までのおよそ1か月間に亡くなった人のうち、年代や性別が明らかになっている5825人について年代別にみると、 ▽10歳未満が4人で全体に占める割合は0.07%、 ▽10代が4人で0.07%、 ▽20代が5人で0.09%、

    新型コロナウイルス 1か月余りで死者1万人超 その背景は | NHK
    mohno
    mohno 2023/01/11
    高齢者の死亡率が高い、というのは初期から言われているけど、それはインフルも同じだし、これだけワクチン接種が進んでもインフルより新型コロナの方が重症化/死亡する割合は高いということだよね。
  • “認知症になる前”に知っておきたいお金の話 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pbWJ88Rk1y/ 超高齢社会の日。認知症の高齢者の数は、600万人以上といわれています。 認知症などで判断能力が十分でないとされると、銀行口座からお金が引き出せなくなるなど、いわゆる“資産凍結”をされる可能性があります。凍結された資産は、家族でさえも動かすことは難しくなります。 そうなってしまう前に、どういった対策を取るべきか。 ファイナンシャルプランナーの黒田尚子(くろだ・なおこ)さんに聞きました。 (クローズアップ現代 「親のお金をどう守る」取材チーム) 【目次】 ■         認知症になると資産が凍結される!? ■         資産凍結されたら「成年後見制度」に頼るしかない? ■         判断能力が低下する前に出来る対策はたくさん

    “認知症になる前”に知っておきたいお金の話 - クローズアップ現代
    mohno
    mohno 2022/11/15
    お金の話もあるけど、そもそも認知症は怖いというか、その時点で“自分を失う”ということだよねぇ。死んだようなもん、というか。そして備えはできていない。
  • コロナ「第6波」入院できず施設で療養の高齢者ら 一時6000人超 | NHK

    新型コロナウイルスの「第6波」で、感染しても入院できずに高齢者施設などで療養した人は一時、全国で6000人を超えていたことが分かりました。中には重症化して亡くなった人もいたことから、厚生労働省は施設でも治療を受けられる体制の整備を急いでいます。 「第6波」では感染力の強いオミクロン株の感染が拡大し、各地で病床がひっ迫しました。 厚生労働省によりますと、高齢者や障害者などが入所する社会福祉施設でことし1月以降、入院できずに施設で療養する人が急増し、2月下旬には6110人に上りました。 多くは高齢者施設の利用者で、施設で療養中に症状が悪化する人が相次ぎ、亡くなる人もいたということです。 去年の第5波で最も多かった時期の30倍以上で、厚生労働省は「感染の急拡大に加え、ワクチン接種から時間がたって効果が低下していた人も多く、病床が一層ひっ迫したのではないか」としています。 これまで厚生労働省は、感

    コロナ「第6波」入院できず施設で療養の高齢者ら 一時6000人超 | NHK
    mohno
    mohno 2022/04/10
    「感染しても入院できずに高齢者施設などで療養した人は一時、全国で6000人を超えていた」「高齢の患者が重症化して長く病床にいると、本来治った可能性が高い若い方たちの病気を見られなくなってしまう」
  • “コロナ病床ほぼ満床 状態悪化する人も増加” 都内の大学病院 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、東京都内の大学病院では先週から高齢者や基礎疾患のある人など、重症化リスクの高い人でコロナ患者用の病床がほぼ満床となっていて、肺炎を起こした人が3分の1を占めるなど状態が悪化する人も増えてきています。 東京 板橋区の日大学医学部附属板橋病院は、新型コロナの中等症や重症患者向けに60床を確保しています。 病院によりますと、コロナ病床は先週からほぼ満床の状態が続き、1日朝の時点では56人が入院していて、新生児用の4床を除いて満床となっています。 入院患者は高齢者が35人いるほか、がん患者や基礎疾患のある人、それに妊婦などで重症化リスクの高い人しか入院できない状態になっています。 およそ3分の1に当たる20人ほどは肺炎を起こしていて、このうち6人は呼吸状態が悪化し、鼻から高濃度の酸素を大量に投与する「ネーザルハイフロー」による治療を受けているということです。

    “コロナ病床ほぼ満床 状態悪化する人も増加” 都内の大学病院 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/01
    「東京都内の大学病院では先週から高齢者や基礎疾患のある人など、重症化リスクの高い人でコロナ患者用の病床がほぼ満床」「肺炎を起こした人が3分の1を占める」←まだまだ増えるだろうからなあ。
  • バス停に車突っ込む 2人死亡 運転の71歳会社員を逮捕 横浜 | NHKニュース

    25日午後横浜市戸塚区のバス停に車が突っ込んでバスを待っていた4人が巻き込まれ、45歳と56歳の女性が死亡しました。警察は車を運転していた71歳の会社員を逮捕し、詳しい状況を調べています。 25日午後2時半すぎ、横浜市戸塚区平戸町の国道沿いのバス停にワンボックスタイプの車が突っ込み、バスを待っていた4人が巻き込まれました。 この事故で、戸塚区の医療事務員、大澤弥生さん(45)が胸などを強く打って死亡したほか、意識不明の重体になっていた横浜市泉区のパート従業員、澁谷幸恵さん(56)も搬送先の病院で死亡しました。また、70代の男女2人も軽いけがをしました。 警察によりますと、現場は緩やかな右カーブで、ワンボックスタイプの車は、左側の歩道に乗り上げた状態で数十メートル走ったあと、バス停に突っ込んだということです。 警察は車を運転していた71歳の会社員をその場で逮捕し、過失運転致死傷の疑いで詳しい

    バス停に車突っ込む 2人死亡 運転の71歳会社員を逮捕 横浜 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/11/25
    「バス停に車が突っ込んでバスを待っていた4人が巻き込まれ、45歳と56歳の女性が死亡」「足立区の会社員佐藤次守容疑者(71)をその場で逮捕」←“会社員”なんだ。
  • 大阪狭山 スーパーで89歳運転の車が歩行者はねる 3人死傷|NHK 関西のニュース

    17日正午すぎ、大阪大阪狭山市のスーパーマーケットの付近で車が歩行者をはね、男性1人が死亡し、女性2人がけがをしました。 車を運転していた89歳のドライバーがその場で逮捕され、警察の調べに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。 17日午後0時15分ごろ、大阪狭山市大野台のスーパーマーケットで、車が複数の人をはねたうえで壁に突っ込みました。 警察や消防によりますと、この事故で男女3人が病院に搬送され、このうち大阪狭山市の岡田博行さん(87)が全身を強く打つなどして死亡しました。 岡田さんは1人で買い物に来ていたということです。 また、女性2人もけがをしましたが、意識はあるということです。 警察は、車を運転していた大阪狭山市の横山孝容疑者(89)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 警察によりますと、横山容疑者は、事故の前、近くの路上に車を止めていて、買

    大阪狭山 スーパーで89歳運転の車が歩行者はねる 3人死傷|NHK 関西のニュース
    mohno
    mohno 2021/11/17
    #nhk #ニュースウオッチ9 「駐車禁止の取締りのために警察官が近くまで来たところ」←ただの高齢者ドライバーの問題と思ったら、駐禁から逃げようと死亡事故を起こしたのか。被害者もだが、この家族も今後は地獄だな。
  • 「事故物件」はダメなのか?孤独死、自死が増える社会で | NHK | WEB特集

    この春、私は、社会人になった。 初めてのひとり暮らしのために、部屋を探した。 そんなとき、ある新聞の見出しが目に飛び込んできた。 「事故物件の需要アリ」 記事には事故物件を専門に取り扱う業者もいるとある…。 自分は事故物件はいやだけれど、どんな需要があるのだろう?と業者に取材を申し込んだ。 このとき「そんな気持ちが、誰かを追い詰めていた」とは、知るよしもなかった。 (制作局ディレクター 川浪大吾) 「はい、成仏不動産です」 「弟さんが孤独死した」 「においがある…腐敗が激しいようですね」 電話のやり取りが非日常的だ。 しかも、みんな淡々と話している。 孤独死は私が想像していたより、ずっと多いのかもしれないと感じた。 この春NHKに入った新人ディレクターの私は、「成仏不動産」のオフィスで飛び交うやり取りにたじろぎ、息をのんだ。 過去に自殺や殺人事件などで住人が亡くなり敬遠されがちな、いわゆる

    「事故物件」はダメなのか?孤独死、自死が増える社会で | NHK | WEB特集
    mohno
    mohno 2021/10/06
    「成仏不動産」←ホントにそんな名前なんだ→https://jobutsu.jp/ 「高齢者には貸せない」←ハイリスクだものな「見守りサービス」「さらに修繕用の保険も用意」/「若い世代を中心に、割安なら気にならないという人は多い」
  • 107歳 史上最高齢の双子姉妹 「ギネス世界記録」に認定 香川 | NHKニュース

    香川県小豆島生まれの107歳の双子の姉妹が「きんさんぎんさん」の愛称で親しまれた姉妹を上回る、史上最高齢の双子として「ギネス世界記録」に認定されました。 史上最高齢の双子に認定されたのは、小豆島に住む炭山ウメノさんと大分県に住む兒玉コウメさんの姉妹です。 ギネス世界記録によりますと、2人は11人きょうだいの長女と次女として、大正2年に香川県の小豆島で生まれました。 今月1日時点で、2人は生まれてから107歳300日となり「きんさん ぎんさん」の愛称で親しまれた成田きんさん、蟹江ぎんさん姉妹が持っていた、きんさんが亡くなるまでの107歳175日の長寿記録を上回ったということです。 家族によりますと、2人は年を重ねるにつれ、「きんさん ぎんさん」を目標にしたいと話していたということです。 現在は、ともに介護施設に入所している2人には、新型コロナウイルスの感染予防のため郵送で認定証が送られ、施設

    107歳 史上最高齢の双子姉妹 「ギネス世界記録」に認定 香川 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/22
    「史上最高齢の双子に認定されたのは、小豆島に住む炭山ウメノさんと大分県に住む兒玉コウメさんの姉妹」「2人は生まれてから107歳300日」「「きんさん ぎんさん」を目標にしたいと話していた」
  • 65歳以上の高齢者 3640万人で過去最多を更新 総人口の29.1%に | NHKニュース

    20日の「敬老の日」を前に、総務省がまとめた推計によりますと、日の65歳以上の高齢者は3640万人で過去最多を更新し、総人口に占める割合も過去最高の29.1%で、世界で最も高くなっています。 総務省が発表した今月15日現在の人口推計によりますと、日の65歳以上の高齢者は3640万人で、去年に比べて22万人増え過去最多を更新しました。 一方、総人口は去年より51万人減っており、総人口に占める高齢者の割合も、去年より0.3ポイント増えて、過去最高の29.1%となりました。これは、国連のデータで見ると、世界で最も高く、2位のイタリアの23.6%を5ポイント以上も上回っています。 男女別に見ますと、男性がおよそ1583万人、女性がおよそ2057万人で、女性が474万人多くなっています。 一方、働く高齢者の数は、去年、906万人で、17年連続で増加して過去最多となり、働く人全体に占める割合も13

    65歳以上の高齢者 3640万人で過去最多を更新 総人口の29.1%に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/19
    「日本の65歳以上の高齢者は3640万人で過去最多を更新し、総人口に占める割合も過去最高の29.1%で、世界で最も高くなっています」「2位のイタリアの23.6%を5ポイント以上も上回っています」「高齢者の就業率は25.1%」
  • 新型コロナ感染第5波 50代以下の現役世代の死亡割合が増加 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の第5波では、50代以下の現役世代で亡くなった人が占める割合がおよそ17%と、それ以前の感染拡大時より高くなっていることが分かりました。専門家は、ワクチン接種の効果で高齢者の死亡が抑えられてきたため、接種が進んでいない50代以下の割合が増えているとしています。 厚生労働省が出しているデータをもとに、感染の第5波の時期、ことし6月30日から9月8日までに亡くなった人について、年代別にみると、50代以下は194人、60代以上は964人で、50代以下は年代が分かっているうちの16.8%となっていました。 感染拡大の波ごとにみますと、第1波の時期、去年5月下旬までに亡くなった人は60代以上が648人、50代以下が57人で8.1%、第2波の時期、去年7月から9月に亡くなった人は、60代以上が536人、50代以下が24人で4.3%、第3波の時期、去年10月からことし3月初めまで

    新型コロナ感染第5波 50代以下の現役世代の死亡割合が増加 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/16
    昨夜「ニュースウオッチ9」でやっていたけど、重症化/致死率の高い高齢者を優先的にワクチン接種したんだから当然の話。死者数/感染者数は50代以下でも下がっている→https://mohno.hatenablog.com/entry/covid19notflu
  • 90代陸上リレーチーム 世界記録上回る 世界新認定申請へ 青森 | NHKニュース

    青森県内に住む90代の男性4人のチームが、陸上大会で400メートルと1600メートルのリレーに出場し、同じ年代の世界記録を大きく上回るタイムを出しました。 大会の主催者は世界新記録の認定に向けて申請を行うことにしています。 青森県弘前市では29日、「青森マスターズ陸上競技選手権大会」が開かれ、23歳から92歳のおよそ130人が参加しました。 このうち青森県内に住む敦賀又四郎さん(92)と工藤勇蔵さん(92)、三ツ谷光造さん(90)、田中博男さん(90)の4人が、90歳から94歳のクラスの400メートルリレーと1600メートルリレーに出場しました。 29日の弘前市は最高気温が30度近くまで上がる厳しい暑さとなりましたが、400メートルリレーではスムーズにバトンをつないで1分43秒69でゴールし、同じ年代の世界記録の2分22秒37を40秒近く上回りました。 このおよそ2時間半後には1600メー

    90代陸上リレーチーム 世界記録上回る 世界新認定申請へ 青森 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/30
    「青森県内に住む90代の男性4人のチームが、陸上大会で400メートルと1600メートルのリレーに出場し、同じ年代の世界記録を大きく上回るタイム」/最後の人、速い。https://www.sankei.com/article/20210729-PCBWKDAHCRKVRHC4BQEJQK77EU/
  • 札幌 「第4波」で人工透析患者118人がコロナ感染 半数余が死亡 | NHKニュース

    ことし春以降の新型コロナウイルスの感染の「第4波」で、札幌市では人工透析を受けている患者118人が感染し、半数余りの53%の人が死亡していたことが市の調べでわかりました。当時はワクチン接種が進んでおらず、高齢の患者が多く入院していた病院でクラスターが相次いだことが背景にありますが、専門家は若い世代の患者へのワクチン接種など、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。 札幌市保健所は、変異ウイルスの感染が広がった「第4波」のことし4月からの3か月間に感染が確認された人のうち、人工透析を受けていた患者の経過を調べました。 その結果、18の医療機関で入院や通院をしていた合わせて118人が感染し、このうち半数余りの53.4%にあたる63人が死亡していたことがわかりました。 年代別にみると、 ▽90代以上は感染した6人中5人が死亡し、致死率は83.3%、 ▽80代は28人中21人で75%、 ▽7

    札幌 「第4波」で人工透析患者118人がコロナ感染 半数余が死亡 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/16
    「人工透析を受けている患者118人が感染し、半数余りの53%の人が死亡」←新型コロナは血管の病気と言われていたから、人工透析を受けるような人は深刻な影響を受けるんだろう。(受けてはいないが)他人事ではない。
  • 自民 下村政調会長 “接種すべて完了は来年春ごろの可能性“ | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、自民党の下村政務調査会長は、接種体制が十分に整わない自治体もあるとして、希望するすべての国民の接種が完了するのは来年春ごろになる可能性があるという認識を示しました。 新型コロナウイルスのワクチンについて、菅総理大臣は19日午前、記者団に対し、ことし9月までに国内の対象者に必要なワクチンの供給を受けるめどが立ったという見通しを示しました。 これに関連して、自民党の下村政務調査会長は、19日開かれた党の会合で「残念ながら自治体によっては医療関係者の協力が足らず、65歳以上に限定しても、ことしいっぱいか、場合によっては来年までかかるのではないか」と指摘しました。 そのうえで「このペースでいくと、すべての国民が接種できるには、来年春くらいまでかかるところもあるかもしれない」と述べました。 一方下村氏は、今の感染状況について「『まん延防止等重点措置』が10都

    自民 下村政調会長 “接種すべて完了は来年春ごろの可能性“ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/19
    「接種体制が十分に整わない自治体もある」←体制の問題か。ワクチンの有効期限は6カ月みたいだが、大丈夫なのか?→https://www.pfizer-covid19-vaccine.jp/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84.pdf