タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

慇懃無礼に関するmyogabのブックマーク (3)

  • 岸田首相 「国葬」“実施の意義など閉会中審査で丁寧に説明” | NHK

    安倍元総理大臣の「国葬」をめぐり、岸田総理大臣は、国会の閉会中審査で、実施の意義などを丁寧に説明したいという考えを重ねて示しました。また、今週9日に物価高騰への追加対策をまとめる方針を示しました。 岸田総理大臣は訪問先の新潟市で、安倍元総理大臣の「国葬」をめぐって「今週、閉会中審査など国会で議論する場を設けていただくようお願いしている。そうした場を設けていただいたならば、国民に丁寧に説明する努力を続けていかなければならない」と述べました。 また、過去に「桜を見る会」の会場の設営を担当したイベント業者が「国葬」の演出などを落札したことについて「総理大臣経験者の合同葬なども担当していて、日武道館で事業を担える業者は4社ほどに限られている中で正式な手続きのもとに落札された」と述べました。 さらに、旧統一教会と自民党の関係をめぐっては「社会的に問題の生じている組織との関係を断つことを改めて確認し

    岸田首相 「国葬」“実施の意義など閉会中審査で丁寧に説明” | NHK
    myogab
    myogab 2022/09/05
    「丁寧に説明」あー、従来の主張をただダラダラ繰り返すだけ~て事ね。言葉使い“だけ”を丁寧にして。
  • 「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    国権の最高機関であり、国民から選ばれた政治家が、国の進む道を決めるために議論をする場、”国会”。 首相や閣僚には、国会に出席し、答弁する義務があるとされている。しかし近年の国会では、首相や大臣、副大臣、大臣政務官、政府参考人(官僚)といった政府の代表者が、委員の質問に対し「お答えを差し控える」や「答弁を控えさせていただきます」と答弁拒否する光景を目にするのが増えた。 そこで連載では、安倍政権の約7年間を「控え」という単語をキーワードに、誰が、どのような質問から逃げてきたのかを検証し、政府が国民に対し何を隠そうとしてきたのかを探っていく。記事はその第一弾。 題に入る前に、首相や閣僚の出席義務について説明しておこう。 国会には、議院の最終的な意思決定をする”会議”と、会議での最終決定を行う前に、予算・条約・法律案などの議案を専門的に審査する機関である”委員会”がある。 委員会には大き

    「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    myogab
    myogab 2020/06/28
    そもそも「答弁を差し控える」が受容されていたのは質問者も答弁者も、「あえて言わなくても、お互い解っている」「差し控えるに足る事情を了承し合っている」という暗黙の合意が有ってこそ。無ければただの答弁拒否
  • 「日本語は変わる」約50年前の駅のお知らせに使われたフレーズが世代によって受け取り方が変わってくる

    よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi @ahnighito nhk.or.jp/bunken/researc… >「せいぜい」はもともとは積極的な意味で「がんばって」という意見を示すものでした。これに対して、時代が下ると「(まあ、がんばったところで)たいしたことはないだろうが」というような、マイナスのニュアンスが伴うようになってきたのです。 2020-02-14 16:22:28

    「日本語は変わる」約50年前の駅のお知らせに使われたフレーズが世代によって受け取り方が変わってくる
    myogab
    myogab 2020/02/15
    「貴様」とかもな。「して上げる」とか。「ご苦労様」ってのも、いくらか前に上がってたっけ?
  • 1